プロに助言を求めるなら●●すべき!いっそうの価値につなげるため | ライター&おへやニスト芝垣茜のIt's my LIFE !!

ライター&おへやニスト芝垣茜のIt's my LIFE !!

 
 
 空き物件スタイリングⓇでお部屋と笑顔を繋ぐ!
 単身者物件専門のスタイリングサービス
 「Gacky おへやスタイリング」の
 おへやニスト芝垣茜です。
 
 
※「空き物件スタイリング」は商標です。

 

 

 

 

 

 こんにちは。空き物件スタイリングⓇでお部屋と笑顔をつなぐ!

 おへやニストの芝垣茜です。

 (初めましての方はこちら!)

 

 ぽんぽんの調子が悪くチーン ハーブティーばかり飲んで緩和してます。

 高齢に(ぷ!)なってくると、原因不明の不調ってなんだか多いんですよね爆笑

 

 さて、今日は最近なるほどーと思ったことがあるので特筆します鉛筆

 

 私は不動産業(地味な大家代行)をやりつつ、ルームスタイリスト・プロでもあり、整理収納アドバイザーでもあります。

 

 最近、書く方のお仕事で、企業の経営者の方のインタビュー記事を複数執筆していましたPC
 
 こういう執筆のお仕事は、自分も仕事として報酬をいただきながら、かつ大変勉強になりますニコニコ 他者様のお話をひと足早く音声データを聞かせていただける機会ですキラキラ
 
 もちろん守秘義務のことがありましたので、なんの取材か、どういった内容かまでは伏せますが。
 
 複数の経営者さんのお言葉に共通して出てきた話題がありました。
 
 プロにコンサルティングを依頼するなら ということ。

 

 
 
 コンサルティング、というサービスってちょっと特殊だと思います。
 解決策や方針を示す相談役のことで、形に残る商品ではありませんよねキョロキョロ
 
 それって当然ながら、お客様やその状況によって、プロの方も助言する内容が違いますし手 助言したことが必ず成果につながるかはお客様次第でもあります。
 
 そこで複数の経営者さんが共通しておっしゃっていたのは……
 
 専門家にコンサルを頼むなら、自分が今、なにに困っているのかを出来る限り明確にするべきだよね ということでした。
 
 
 ……ほんとうにそのとおりだ!昇天昇天昇天 と音源を聴きながらガクガクとうなずいてしまいました。
 
 以前、まだ衣装のスタイリストの仕事をしていた頃のこと。
 私の職業が珍しいのか、こんなことを言ってくる人が男女問わずよくいました。
 
ニコニコ「私の服、コーディネートしてくだーい」
よだれ「私のことかっこよくしてくださーい」
 
 ええ?魂が抜ける と思うことがよくありました。
 
 ただ、服をコーディネートしろと言われても、私と同じ格好にされるだけですよ?大あくび
 
 この人は、なにに困っているの? というのが私にはわかりませんでした。
 
 たとえば「こういう場に出向くけど、どんな服装をすべきかわからない」 とか 「こういう服を買ったけど、どうコーディネートしたらいいか」 などなど。
 
 具体的なことで悩んでいるのではなく、ただ漠然と助言をくれと言われても……。
 
 
 まあ、悪気はないんでしょうけどね。こういうことを言ってくる方々は真顔
 
 ルームスタイリスト・プロや、整理収納アドバイザーという肩書を持っていると、似たようなことを言われたことがありますタラー
 
ニコニコ「えー、すごーい! 私の部屋のインテリアってどうしたらいいですかー?」 
ニコニコ「片づけのプロなの? じゃーうちの部屋片づけてもらえませんかー?」
 
 ……いやいや、あなたはどんなことで具体的に困ってるの? むかつき
 
 というのが私の本音。まあ悪気ゼロなんですよ。
 
 経営者の方々がおっしゃっていたのは……
 
 注意自社の構想をきちんと練って、特に具体的に困っていることをその専門の人材に聞いたほうがいい。
 
 注意お金を払って助言を得るなら、受け身でいてはだめ
 
 注意プロに伴走してもらうなら、その間にできる限りこちらから学んで、その後は自走できるようにしないとお金を払う意味がない。
 
 
 それな 指差し指差し指差し
 
 
 
 私の勝手な先入観ですが、具体的になにも考えてないお客様に限って 「コンサルに頼んだのに思うような成果が出なかった!」 「お金払ったのに!」 と憤慨しそうな気がします。気のせいかしら 真顔
 
 プロの人材にコンサルティングを頼むなら……
 
 ① 具体的に困ってることをはっきりさせる
 ② できる限り、プロの方から学ぶ
 ③ 自分で実践できるようにする
 
 ということが大切ですねピンクハート
 
 そして言い換えるなら……
 
 ルームスタイリスト・プロや整理収納アドバイザーのみなさんも、漠然とした状態で相談してくる人には要注意ですよ凝視
 
 お読みくださりありがとうございました♪
 
 
Gackyおへやスタイリングは、芝垣茜が提供するサービスです。
空き物件スタイリングⓇの撮影データを低価格で提供しております。

Gackyおへやスタイリングの公式サイトはこちら

 

 \芝垣のルームスタイリスト受講生miokoさんが著書を刊行されましたラブラブ

 

 \3か月着用してお腹周りと腰がサイズダウンしたよおねがい

 

 \こちらも継続中!ホック内側になってきた~乙女のトキメキ

 

\いつもの愛用品くちびる

 

 

 

 

 

 

現場の便利アイテム・ほか色々ご紹介してます!

 

\Webメディアに掲載されました!/

 

bloomee体験はこちら!

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 

 

 

インターネットラジオ出演情報


⇑画像をクリック! (ブラウザよりどなたでもご視聴頂けます)

 

☆ランキング参加してます☆
最後までお読み頂きありがとうございました♪ ↓押して頂けると励みになります!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ  にほんブログ村 住まいブログへ  にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ