熱処理ビール飲み比べ サッポロラガービールとキリンクラシックラガー | 金沢徒然日記

金沢徒然日記

日々金沢中を徘徊している暇人ぱんだが、つれづれなるままに加賀百万石の文化都市、金沢のことを書き綴ったブログ。金沢の観光スポット、神社仏閣、文化施設を深く深く掘り下げて紹介していきます。

きゃっはぁぁあ(´Д` )!
いやっほぉぉおおーい(´Д` )!
ついに!ついに!
この時が来ましたよ、みなさん!
熱処理ビールの飲み比べです(´Д` )!
熱処理ビールの(´Д` )!
飲み比べ(´Д` )!

ビールにおける熱処理(´Д` )。
これをなんで行うかというと、ビールの酵母を死滅させるためなんですよね。
酵母がビールの中に残っていると発酵が終わらないので、ビールを商品として出荷した後もどんどん味が変わっていってしまいます。
これを防ぐために酵母を熱処理で死滅させるんです。
他にも、醸造の工程で混入した雑菌の活動をできる限り止めるという役割もあります。
一昔前までは、ビールと言えばこの熱処理を行うのが普通でした。

でもでも(´Д` )。
現在は技術が進んで、熱処理をしなくても濾過によって酵母を取り除けるようになったんです。
これを生ビールといいます(´Д` )。
よく勘違いされますが(´Д` )。
居酒屋で呑むジョッキに入ったビールだけが生ビールというわけではありません。
熱処理をしていないビールが生ビールです。
熱処理してなければ、缶ビールだろうと瓶ビールだろうと生ビールなんですね。
そして現代、大手メーカーのビールはほとんとが生ビールなんです。

しかーし(´Д` )。
そんな中でも熱処理ビールはしっかりと生き残っております。
瓶だと気軽に家で呑めないけど(´Д` )。
なんと缶ビールとして販売されているものがあるんです!
ありがたい(´Д` )!
それがこちらのお二方です!
張り切って登場していただきましょう!
どうぞ(´Д` )!


す、素晴らしい(´Д` )。
どちらもデザインが素敵じゃないの(´Д` )。
レトロな感じ(´Д` )。
昭和感漂う色合い(´Д` )。
こういうの好きよ。

はい、本日登場していただくのは、こちらの熱処理ビール様方です(´Д` )。

◯サッポロラガービール
◯キリンクラシックラガー

お会いしとうございました(´Д` )!
ぱんだ、お二方が揃っているところをこの目で見ることができ、幸せでございます!
なにしろね(´Д` )。
サッポロラガービール通称赤星は、瓶ビールならあるけど、缶ビールは期間限定販売品!
キリンクラシックラガーもなかなか売ってないんですよね。

今回たまたまローソンで見つけたんです!
キリンクラシックラガー(´Д` )!
ぱんだ、思わず奇怪な声をあげてしまいました(´Д` )!
あ、違うんです、店員さん(´Д` )。
ぱんだは怪しい者ではありません(´Д` )。
ただの呑兵衛です(´Д` )。
で、喜び勇んで買ったはいいけど、今度は今まで売っていたはずのサッポロラガービールがない!ということで、この酷暑の中命がけでサッポロラガービールを求めて彷徨いました。
あ、暑かった(´Д` )。
全身から滝のように汗が出ました(´Д` )。
日本ってこんなに暑かったっけ(´Д` )?
熱中症にならないように入念に水分とミネラルを補給しながらビールを求めてエンヤコラしました(´Д` )。

ちなみに、両者の共通点と相違点は以下の通りです。
【共通点】
・熱処理されたビールである。
・原材料が麦芽・ホップ・米・コーン・スターチである。

【相違点】
・アルコール度数が違う。サッポロラガービールはアルコール度数5%、キリンクラシックラガーはアルコール度数4.5%で、サッポロラガービールの方が若干高い。

よし(´Д` )。
では本日の家飲み宅飲み晩酌、熱処理ビールの飲み比べ、はりきって行ってみましょう。


「サッポロラガービール」
くんくん(´Д` )。
ほお(´Д` )。
いつもながらまるみのある香りです。
ほっこりしますよ、ほっこり(´Д` )。

ではいただきます!
泡がふわふわだ(´Д` )。
うーん、口当たりなめらか。
炭酸の刺激となめらかな麦の旨味が舌の上をするりと滑っていきます。
苦味もありますが、こちらもまるみがあってなめらかですね。
呑み込む瞬間にぐわっと勢いよく麦の旨味が広がり(´Д` )。
この旨味と炭酸の刺激がのどを心地よく刺激していきますね。
呑んだ後にはなめらかな甘味と香ばしさ、そしてやわらかな苦味が漂います。

このなめらかさが良いのよ(´Д` )。
そしてなめらかさの中に感じる厚みといいますか、しっかりとした旨味と苦味がたまりませんなあ。
まるみがありますね(´Д` )。
美味しい(´Д` )。


「キリンクラシックラガー」
くんくん(´Д` )。
爽やかさと香ばしさ、そしてちょっと和風な感じを思わせる香りですね。

いただきます!
やっぱり泡はふわふわ(´Д` )。
そしてこちらも口当たりはなめらか。
炭酸ビリビリなのに、なぜかなめらかな感じはあります。
しかしすぐに鮮烈な苦味が来ますね。
なんだろう、麦の旨味はなめらかで、最後にぐわっと広がる感じはおんなじなんです。
同じように味に厚みがあるんです(´Д` )。
ただこちらは苦味がとにかく鮮烈(´Д` )。
呑んだ後にも、余韻にしっかりとした苦みを感じますな。
苦味が鎮座まします感じ(´Д` )。
感じるんじゃないの(´Д` )。
鎮座するの(´Д` )。
この苦味がね(´Д` )。
たまらないのよ(´Д` )。
たまらないの(´Д` )。
クセになる苦味なの(´Д` )。
この存在感が素晴らしい(´Д` )。

堪能しました(´Д` )!
どちらも口当たりはなめらかで、厚みのある味わいでしたな。
違いは苦味ですね(´Д` )。
どちらも、他のビールに比べれば苦味はしっかりしているんです。
ただ、サッポロラガービールの苦味が、鮮やかでありながらも炭酸の刺激や麦の旨味とうまく調和してまるみのある味わいを作り出しているのに対し、キリンクラシックラガーの苦味は鮮烈でどっしりと口に鎮座する感じがあります。
たぶん、とっつきやすいのはサッポロラガービールです(´Д` )。
こっちの方がアルコール度数高いのに呑みやすいって意外ですよね。
でも、ビールが持つ苦味の魅力にハマったらキリンクラシックラガーはやみつきになるんじゃないかな(´Д` )。
ぱんだはどちらにもハマりました(´Д` )。
どっちも大好き(´Д` )。
選べないから両方飲みます。
美味しかった(´Д` )。
ごちそうさまでした。
なお、以下のような飲み比べもしていますのでよろしければご覧ください。

キリン一番搾り飲み比べ キリン一番搾りとキリン一番搾り清澄み


サッポロビール飲み比べ サッポロラガービールとサッポロ生ビール黒ラベルを飲み比べてみた


キリンビール飲み比べ キリン一番搾りとキリンラガービールを飲み比べてみた


エールビール飲み比べ プレモル・金麦・東京クラフトのエールビールを飲み比べてみた


主要なビール飲み比べ アサヒスーパードライ・キリン一番搾り・エビス・プレモルを飲み比べてみた