みなさんこんにちは。
今日は「植毛手術の修行」についてお話しします。
何年か前に師匠から「植毛手術免許皆伝」をいただきましたが、まだまだ日々いろんな発見があります。
先日、植毛手術をしていた時もふとした思いつきからちょっとした発見がありました。
そういえば、昔師匠と酒を呑みながら
「こういう風にやるのがコツなんだが、まぁそのうちわかるだろ」
なんて言われていたのも思い出してなるほどこの事かと、まだまだ植毛の道も奥が深いと再確認しました。
ちなみに手術結果に直結するような技術ではなく、手術を行う術者のやりやすさ、手技の合理化についての事なので、これまでの植毛患者さんたちの不利益になるような事でありませんからご安心ください。
植毛手術は技術としてほぼ完成されいているので急激な技術革新はあまりありませんが、完成されているからといって、ただ同じ作業を繰り返しているだけではそのうち劣化していきます。
手術工程を効率化して手術時間を短縮したり、手術器具を改良したり、右往左往しながら少しづつ進歩を目指しています。
人は歩みをやめた時に、そして挑戦を諦めたときに、年老いていくのだと思います
ふと頭に浮かんだ言葉が気になって調べてみたら、大好きなアントニオ猪木さんのお言葉でした。
そういえば、師匠は老いるどころかどんどん挑戦し続けてるな、、、
日々是修行
まだまだ修行の日々は続きそうです。
最近コメントをいただけることが多く、大変ありがたいです。
今後もご質問やわかりにくい部分などあればコメントお待ちしております。
最近ブログのネタが思いつかなくなることもあるので、コメントをいただけると大変助かります。
コメントの際に「掲載OK or NG」など書いていただければ配慮致します。
「〇〇について詳しく聞きたい」というコメントも大歓迎です。
今後とも、ブログ、コメント共々なにとぞよろしくお願いします。
〇東京メモリアルクリニック
自分が院長を務める、実際に植毛手術を受けたクリニックです。
美容外科も専門的に行っています。
28年前からAGA治療を学術的に行っているクリニックです。
AGA初診 オンライン診療行っています。
ホームページの「お問合せ」からご連絡ください。
https://tokyo-memorial.clinic/
〇「Oops(ウープス)」 オンラインED診療
ネットで予約、電話でEDの診察と処方が受けられます。
東京メモリアルクリニックでオンライン診療を行っています。
Oops (ウープス) | ED診療、ぜんぶオンラインで。 (oops-jp.com)

〇佐藤明男 医師ブログ
私の師匠であり、AGA診療の第一人者、佐藤明男医師のブログです。
現在は新潟の「さとう美容クリニック」の院長をされています。
旅成分多めです。
〇島倉康人 医師ブログ
一緒に勤務している大先輩、美容外科・形成外科の島倉康人医師のブログです。
食事(とお酒)多めです。
https://ameblo.jp/drshimakura/
〇長井正寿 医師ブログ
私の植毛の師匠でもあり、手術執刀医になってくれた長井正寿医師のブログです。
日本で唯一のアメリカ毛髪外科学会専門医試験官でもあります。
https://ameblo.jp/shokumoushokunin/

