慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート! -15ページ目

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんにちは青空

今日は
早大学院・豊島岡女子・中央大・法政二
東農大一・明大中野八王子・本郷・城北
桐蔭(A方式) 等々の入試ですねpen+.




うちの息子もそうでしたが

受験スケジュールが

昨日 早実

今日 学院 

という お子さんも

たくさんいますねschool*星


そして 今日は

早実の合格発表の日。



うちの息子は

中学受験時は

自分の番号の無い

早実の掲示板を見ていたので


もし

今回 合格していたら

絶対に 
自分の目で見たい!

と 言うので

学院の試験が終わったら

連絡しなさいと言ってありました。


先に 親が確認して

もし

今回も番号が無かったら

「家にかえるように」

番号があったのなら

早実で待ち合わせることに
してありました。


発表時間が過ぎても
  正門横の掲示板に掲
示されていると思いますschool*


clover*

その日を綴ったブログがこちら
↓

3年前の無念をはらせるか?合格発表!


この合格が1番ふるえた気がします



そして
息子の学院を受けた日の回想がこちら
↓

高校受験2日目 息子編



慶應生のママからの一言
合格発表を見に行くときには
エコバッグを持参してください
トートバッグ
合格封筒を入れるためにね
ママ




お子さんの合格
心より お祈りしておりますc.blossoms*


今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*






ご存じでしたか?

ココだけの話…

早慶に入るのは 
高校受験が一番入りやすい
ってことを

お子さんを早慶高合格させたいママへ

個別相談のご案内 




親子クマ0才から6才までのおこさんのママへ

おこさまのコミュニケーション能力を育て
  将来のこどもの能力を大きく変えたいママへ

  
マザーズコーチングのご案内 

マザーズコーチングスクール    私がコーチングいたしますにこ




おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんにちはbud*

今日は

開成・慶應女子・早実・中大附・中大杉並
法政大・ICU・日本女子大附・国学院・明治学院
桐光・巣鴨・日大日吉・灘・同志社・須磨学園 等々

が 入試ですね
pen+.


今は

3科目目を
受けているころでしょうか・・・



先日

受験をした子が
こんなことを 言っていました
↓☆

「 マジやばいかも~!!

  だって 
  募集人数が

  たったの 〇〇人なんだよ~
u-n* 


ん??

あれれ??

この子 
募集人数ぴったりしか

合格できないと 思ってる?


clover*

みなさんは
ご存知ですよね?


合格は

募集人数より 

だいぶ多く出す
ということを
ハート(^ω^)


募集人数しか
合格者を出さなかったら

入学者は
定員割れしちゃいますね。


みんな
第一志望の学校だけ
受けている訳じゃないですからね
school*


この
↓
王貞治 記念碑のある学校も



昨年度は

募集人数 80人に 対して

帰国も入れたら

なんと

366人

合格者を出しています
シングルハート*


なので 

そんなに
気にしなくて大丈夫です




予想受験倍率も

前にも言ったように


募集人数に対しての出願者数で

単純に出したものなので


(実際に出願しても
 受けない人もいる訳で
…


という訳で


倍率も 募集人数も


気にしなくていいですよ~



それより


ケアレスミスを しないよう

気にする方が 大事です~
!!*!!*!!*



慶應生からの一言
早実は中学受験のときに落ちた学校だったので
正直不安はありました。
でも、今回は自分なりに
やれるところまでやったという実感があったので
あとはミスをいかに最小限にできるかという事に
かなり意識しました。
そこで本当に合否がわかれると思います
のび太



お子さんの合格
心より お祈りしておりますc.blossoms*


今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*






ご存じでしたか?

ココだけの話…

早慶に入るのは 
高校受験が一番入りやすい
ってことを

お子さんを早慶高合格させたいママへ

個別相談のご案内 




親子クマ0才から6才までのおこさんのママへ

おこさまのコミュニケーション能力を育て
  将来のこどもの能力を大きく変えたいママへ

  
マザーズコーチングのご案内 

マザーズコーチングスクール    私がコーチングいたしますにこ




おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんにちは晴れっ!

今日は
私立の 早大本庄や


{E9486650-928F-47F5-A153-168E2C073190:01}

千葉県の
県立高校の入試1日目ですね
school*星



千葉県は
私の出身地なんですが

この写真の
↑*
東葛飾高等学校は


県立千葉・県立船橋と共に

「千葉県御三家」 

呼ばれていますね
pen+.

この
東葛高校出身者で
有名なのが

サンプラザ中野さん
 ですが

卒業後は

早稲田大学
政治経済学部政治学科 
進まれました
school*


clover*

今 入試の真っ最中のお子さんも
サンプラザ中野さんの
後輩になるかもしれませんね
(^ω^)

clover*

さて
今日も早大本庄が
早稲田大学の構内で
入試を行っていますが

このように

入試会場が
大学の構内などの場合は

自分の席に着くまでに
少し余計に
時間がかかってしまうことが
予想されます
目覚まし時計

構内が広いこと
人が多いこと

(受験者+付き添い人+塾関係者等)

なので

集合時間の30分前 には
学校に到着していることを
おすゝめします。

そして

自分の教室が
わからなかったら

探し回らず

必ず
係の人に聞いてください
!!*


自分で探し回るのは

時間のロス

焦ってしまって
精神的にもよくないですからね
汗あせ2



慶應生からの一言
僕の塾高の入試の日は、大雪でした。
日吉駅からの銀杏並木の坂には、人・人・人で
傘もさしていたこともあり、
自分のペースで前に進むのがとても困難でした。
自分の会場(教室)も、最初から探さず
係の人に聞いた方が早いと思い、そうしました。
このように、
なるべく平常心でいられるよう努めました
のび太



お子さんの合格
心より お祈りしておりますc.blossoms*


今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*




ご存じでしたか?

ココだけの話…

早慶に入るのは 
高校受験が一番入りやすい
ってことを

お子さんを早慶高合格させたいママへ

個別相談のご案内 



親子クマ0才から6才までのおこさんのママへ

おこさまのコミュニケーション能力を育て
  将来のこどもの能力を大きく変える 

 
 
マザーズコーチングのご案内 



おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です





clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんにちはbud*

突然ですが

受験の朝に

各学校に

こんな感じで
↓☆

激励に来てくださっている

塾の先生方が

いますが

実は
ハート



この塾の先生たち!!*


朝 4時に来て


場所取りをしている先生も
いるって




知ってましたか?

(運動会みたいですが...汗あせ2


この
真冬に
きらきら

ですよ嬉しいッ☆




本当に

ありがたいことですねシングルハート*


「がんばれ!」 

握手してもらったら

「はい!ありがとうございます!」 


お礼も言える

心の余裕があると 

いいですね


clover*


慶應生のママからの一言
テスト問題を配ってくれる方にも
「ありがとうございます」と 言えると
きっと 本人も緊張が和らぐかも
ハートですねママ




お子さんの合格
心より お祈りしておりますc.blossoms*


今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*

ご存じでしたか?

ココだけの話…

早慶に入るのは 
高校受験が一番入りやすい
ってことを

お子さんを早慶高合格させたいママへ

個別相談のご案内 




親子クマ0才から6才までのおこさんのママへ

おこさまのコミュニケーション能力を育て
  将来のこどもの能力を大きく変える 

 
 
マザーズコーチングのご案内 




おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんにちは晴れっ!

今日は

息子が高校受験のときに
お世話になった塾の先生から
教えていただいた


数学の解答らんの書き方の極意 

紹介しますね
勉強☆

{4117F681-1F26-4466-A476-607A53BE763A:01}



① “正解を求める”ことが 優先されます。
   くれぐれも 「丁寧に書きすぎて時間がない!」
   ということのないように。

   (昨日の息子の解答テクニックでは
    部分点がもらえるように 丁寧に!と書きましたが
    採点者がわかる程度!の丁寧さです
嬉しいッ☆
    大事な時間がなくならないように
pen+.


② スペースを確認し「どの程度書けるか?」
  まず初めに判断せよ。

  (過去問を解く際に 
   その学校の解答らんの特徴をつかむこと!



 「レイアウトを工夫すること!」
  
  (線で仕切ったり 矢印を活用して
   採点者がわかり易い ものを!)


④ 
関数図形は式だけでなく 図も書いて
   積極的にそれを利用せよ!

  (例えば 
「BCとAD、EFとGHの交点をそれぞれP,Qとする」
矢印上
長い!

「左図のように P、Qを定めると...」
矢印上
コンパクトになり ミスも少ないです。


⑤ 文章題・整数などに多いですが
   文字で置くときは
  「何を
エックスとするかを示すこと!」

  (例えば 
  
 「食塩水の濃度をエックス%にする」など…)


数学の解答用紙を

「一つの芸術作品」と考えて

限られた時間で

自分の力を余すことなく

解答用紙に書き込んでください。


clover*

この極意を教えてくださった先生に
感謝いたしますシングルハート*


慶應生からの一言
僕からは 本当に初歩的なことを…
・方程式は 必ず検算しよう。
・2次関数は 開きの向きと開き具合に注意。
・2つの線の交点はどちらの式も成り立つ。

ケアレスミスが一番もったいないので
見直しを十分にしましょう


お子さんの合格
心より お祈りしておりますc.blossoms*



今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*




ご存じでしたか?

ココだけの話…

早慶に入るのは 
高校受験が一番入りやすい
ってことを

どうしてもお子さんを早慶高に合格させたいママへ
個別マネージメントのご案内


おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です