慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート! -16ページ目

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんにちは

今日は

合格めざして
息子がやった
数学の解答テクニックを

{AC7B78EB-345C-4BB6-AD54-35DF177CD444:01}



    問題が配られたら
    まず 全体を見まわす。

    入試は 時間との戦いなので
    全体を見まわして 
    時間配分を考える。

    そうしないと
    出来る問題に 取りかかれずに終わり
    とても 
    もったいない事になってしまいます。

    入試は 満点を目指すのではなく
    出来る問題をいかにおとさないか
    勝負が分かれるからです。
   
     「難しい問題」は捨てる!
     「やや難しい問題」は保留。

     ❌や△で印をつけておく。
      
     そして
      解けそうな問題から 始める。

      解けそうな問題をやったら
      
      次に
     「やや難しい問題」にとりかかる。

       時間配分は
       必ず
       見直しの時間をとっておくこと!

        15分くらいが目安かと。

       「やや難しい問題」を
         解いている途中でも

         決めた時間になったら

         一旦 
         見直しに とりかかること。


         見直しが完了して

         もし時間があまっていたら

          先ほどの「やや難しい問題」をやる。

          
           学校によっては          
           大問3~4問の場合もあるが           

           その場合は          
           正解・不正解だけでなく           
           部分点をもらえる事が多いので           
           途中式などは 丁寧に書いておく。



明日は 
慶應志木高の 入試ですね

落ち着いて
頑張ってくださいね


慶應生からの一言
練習は 本番のように
本番は 練習のように‼️
健闘を祈ってます❗️
そして 前日は 早く寝てください


慶應生のママからの一言
明日は日曜日で 電車が
土日ダイヤなので 要チェックです!
天候 その他の影響で
何が起こるかわからないので
学校までの
別ルートも調べておいてくださいね
それと もう1つ!
試験前日には
お刺身など ナマモノは
なるべく さけてくださいね


お子さんの合格
心より お祈りしておりますc.blossoms*



今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*




ご存じでしたか?

ココだけの話…

早慶に入るのは 
高校受験が一番入りやすい
ってことを

どうしてもお子さんを早慶高に合格させたいママへ
個別マネージメントのご案内


おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき 
どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんにちは晴れっ!

いよいよ

明後日から

慶應志木高の入試

始まりますねschool*


今日は

高校入試のときに

息子がやっていた

国語と英語 

解答のテクニック 

ご紹介しますね。


clover*

① 国語と英語の長文は 問題から読む

 問題を先に読んでおけば
 そこに意識して読めるので
 読んでから問題を見て考えるより

 時間の短縮にもなるし

 いらぬ
先入観をもたずにすみます。

 先入観をもってしまうと
 解答が的外れになってしまう可能性が
 ありますからね。

 そして

 問題の中に答えのヒント
 隠されていることもありますし

 古文などは
 誰が主人公なのかがわからない時など
 問題文を読んでわかることもありますから。


これについての詳しくはこの記事にてハート

国語の文章読解問題の解き方♪



 
② 記述や小論文は 文末の書き方が重要

 問題が「なぜ〇〇〇なのでしょうか?」
 の場合は
     「△△△だから

 問題が「○〇〇とはどんな理由でしょうか?」
 の場合は
     「△△△という理由

 というように 必ず
 問題に合った
文末にすることです。

 こうしておけば
 文章が多少ぼやけていても
 最後でそれなりの答えのようになりますから。




③ 英語は 長文問題はあと回し!

 単語問題
矢印右矢印右空欄補充問題矢印右英作文問題
 
矢印右長文問題

 
最初に 長文にとりかかり
 そこに時間をかけてしまって
 簡単な問題を
 解く時間がなくなってしまうのは
 もったいないこと この上ないですからね。


clover*

高校入試まで
あと数日ですが

上記のことに意識して
残りの数日間で
過去問などを 解いてみてくださいね
pen+.


こちらの記事も参考にどうぞ↓☆

過去問は実力をはかる為に解くものじゃない!




慶應生からの一言
今からは、新しい問題集や難しい問題には挑戦せずに、
今までの復習や過去問をやっていきましょう
のび太



お子さんの合格
心より お祈りしておりますc.blossoms*


今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*
ご存じでしたか?

ココだけの話…

早慶に入るのは 
高校受験が一番入りやすい
ってことを

どうしてもお子さんを早慶高に合格させたいママへ
個別マネージメントのご案内


おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんばんは月


東京・神奈川の

中学受験

後半戦に入りましたね。


明日も出陣の
お子さん 親御さんを


心から 応援しております。


お子さんは

その 小さな体で

よくここまで

がんばってきましたね。


このがんばりは

お子さんの人生において

誇り となる経験です。


合格・不合格よりも

もっと もっと

大事なものを

授かったことと思います。






お子さんの合格
心より お祈りしておりますc.blossoms*


今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*

ご存じでしたか?

ココだけの話…

早慶に入るのは 
高校受験が一番入りやすい
ってことを

どうしてもお子さんを早慶高に合格させたいママへ
個別マネージメントのご案内


おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんばんは月

今日は

受験倍率について
ハート



東京・神奈川・埼玉の

各 私立高校の

倍率速報が

出てきましたが


倍率 って


気になるでしょうけど


見なくていいですからね!


本当に

見ないでくださいね


見ても


いたずらに
不安を煽るだけで

何も
良いことないですから~!!


息子の
高校受験時は


見る余裕も
ありませんでしたが


終わってから 見たときに


そうだったの~汗あせ2汗あせ2汗あせ2


ってな感じで


受験前に見てたら



間違いなく
怖気づいていたなぁ
汗あせ2…


なので 

どうか
見ないで 受けてくださいね
pen+.


そして



中学受験
真っ最中のお子さんも


見ないように!


特に

試験日が 2月4日以降のは 
去年のものとかを見ないように!



慶應生からの一言
僕は、倍率を全然気にしていませんでした。
と、言うより、気にする余裕すら無かったんです。
短文や単語を1つでも多く、数学の解法を1問でも多く覚えることに
必死だったんです。
早実の倍率は、さっき母に教えてもらうまで知りませんでした
汗あせ2
高校受験から、かれこれもう5年以上経つっていうのに・・・
汗


お子さんの合格
心より お祈りしておりますc.blossoms*


今日もお読みくださりありがとうございます


ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*
ご存じでしたか?

ココだけの話…

早慶に入るのは 
高校受験が一番入りやすい
ってことを

どうしてもお子さんを早慶高に合格させたいママへ
個別マネージメントのご案内


おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんばんは

今日は
中学受験2日目でしたね。

お疲れさまでした。

結果も
出てきましたが
全員が合格できる訳では
ありません。

残念だったお子さんも
いることと思います。




中学受験で

この子の人生が
決まるわけじゃないって

わかってはいるけど

でも


あんなに頑張ってきたのに


偏差値だって届いていたのに


合格したあの子より
成績がよかったはずなのに


どうして…


どうしてなの…


私は
この子に


努力は必ず報われるんだよ


ということを

教えてあげられなかった。。。


と …

これは

当時

息子が 6日目まで
頑張って たたかった時の
私の胸の内でした。


自分のことだったら
まだ なんとか
諦めもつきますが


我が子のこととなると…

胸が張りさけるほどの
想いでした。


それから
来る日も来る日も
廃人のような自分がいました。



これを

お子さんが残念だった
親御さんが 読んでくださってましたら


同じ経験をした 私から
どうしても お伝えしたいことがあります。


今 
とてもつらいと思います。

でも

この経験は

絶対に 

この先 
お子さんが生きていく上で

大きな糧となります。


強く

賢く

優しい

感謝のできる

人間になりますから‼️


でも 今は
そんな言葉より


合格がほしいですよね。


いいんです。

いいんですよ、それで。


当時の私なら
なんと言われても
慰めには なりませんでしたから。


もう少ししてから

気持ちが
落ち着いてきたときに
この言葉を
思い出してくださったらと
思います。




中学受験の
あの経験がなかったら

今の頼もしい息子は
また違っていたのかなと
思うと

あの地獄のような体験も
感謝に変わります。


自分の息子をこう言うのも
なんですが

あの経験があったからこそ
今の
厚みのある人間に
育ってくれたんじゃないかな…と。


経験だけが

人を成長させるものだと

思うんです。


そして

一緒に たたかって

涙した経験は

親子の絆を

より強くし


かけがえのない

一生の
宝物となります


相田みつをさんの
この
言葉を贈ります

{A4B52E5D-A1B3-410C-A9CC-9F37CD30756D:01}

でも
泣きたいときには
おもいっきり泣いていいんですよ。

慶應生からの一言
頑張って落ちる経験は神様がくれたもの。
そこから多くの学びと出会いがありました。
中学受験をしたことは
今では僕にとっての財産になっていると思います


今日もお読みくださりありがとうございます
ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*



ご存じでしたか?

ココだけの話…

早慶に入るのは 
高校受験が一番入りやすい
ってことを

どうしてもお子さんを早慶高に合格させたいママへ
個別マネージメントのご案内

おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です