ご訪問いただき どうもありがとうございます
小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格という
リベンジを果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。







中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格という
リベンジを果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。







おはようございます

今日は
神奈川県立高校の入試!
そんな中
去年 こんな
ご相談のあった子の事を
思い出しました。。。

都内に住んでいる
高校1年生だった その男の子は
とある大学附属の中高一貫校
通っておりました

しかし
入学当初から学校に対して
違和感があったのですが
だんだん周りの生徒とも
距離を置くようになり
高1の夏には
とうとう辞めたいと
真剣に考えるように
なっていました。
お母さまが
通っていた塾に
相談したのですが
「私立からの転入編入は
かなり難しいです。
高校は義務教育ではないので
安易に転入は認めてはいません。
酷いいじめや親の転居など
特別な事情の場合のみ可能です。
そして
仮に編入試験を受けるには
今 通っている学校を
退学しなければいけないし
もし 受からなかったら
高校浪人
もしくは
自力で勉強して
高等学校卒業程度認定試験認定試験
(大検)を受けるという道になります」
と 言われたそうです。
公立・私立ともに
全日制への転校は
非常に困難。
定時制(単位制)は
前期後期の時期。
通信制(単位制は)は
ほぼいつでも可能。
と
このように
現状としては
かなり難しいのですが
思いつめ
日に日に覇気がなくなっていく
息子を見ていて
お母さまも
本当に助けを求めておられました。

このように
酷いいじめでは無くても
精神的に追い込まれてしまう
お子さんもいると思います。
明日は
このお子さんの その後と
同じように
苦しんでいる お子さんに
選択肢としての
とある学校について
ご紹介したいと思います

今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます
励みになります

励みになります

受験の個別相談は 
高校受験

おかげ様で
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!
























