慶應義塾高等学校の第1次合格発表!そして残念だった方へ・・・ | 慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格
という
リベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんにちは虹

今日は
塾高の第1次合格発表でしたね。



合格された方は

こちらのブログをご参考にどうぞ
↓


本命校 2次の面接!

本命校 合格発表! 家族で連携プレー!?


clover*

残念だった方…

そのお気持ちは

すごくよくわかります。

経験してみないとわからない

つらさだと思います。



以前にも

ご紹介しましたが

【中学受験、
合格して失敗する子、不合格でも成功する子】

という本の 著者さんの
(題名が中学受験とはなっておりますが)

田中 貴 さん が言っている

『 受験で一番いいのは

一生懸命がんばって落ちること

 2番目は
一生懸命がんばって合格すること

その次が
がんばらないで落ちること

最悪なのは 
がんばらないで合格すること 』


という 言葉ですが

息子の受験が全落ちした時は

この言葉の意味が 全くわかりませんでした。

「 なんで 落ちるのがいいの ??  」

やっぱり
「がんばって合格」 が一番なんじゃないの?

と 思っていました。


当時は

つらくて つらくて

とにかく つらすぎて
どうしようもなかったのですが


今になって
この言葉が とてもよくわかるんです。


今の 息子があるのは

あの経験が あったからこそだと。


そう 今なら 
思えるようになりました。

どんなことがあっても

乗り越える強さと

人の痛みがわかる人間に

なってくれたと思います。


本当に

人は 経験から

多くを学びます  

どうぞ

この経験を

敗北と とらえず

神様がくださった

強さや優しさを身につける経験だ

と 思ってくださいね。

お子さんは

よく頑張りましたね!



今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*






お子さんを志望校に合格させたいママへ

個別相談のご案内 




親子クマ0才から6才までのおこさんのママへ

おこさまのコミュニケーション能力を育て
  将来のこどもの能力を大きく変えたいママへ

  
マザーズコーチングのご案内 

マザーズコーチングスクール    私がコーチングいたしますにこ




おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です