コーヒー豆が卸値価格 川越珈琲焙煎所 注文焙煎 Mon

コーヒー豆が卸値価格 川越珈琲焙煎所 注文焙煎 Mon

約50年前命を助けられる代わりにお稲荷様と結んだ約束を2022年2月22日珈琲稲荷様を再建することで果たすことが出来ました。
2022年11月22日現在、お稲荷様に続いて、観世音菩薩様が店主の元にいらっしゃいました。
今度は観音様が店主にお役目を与えられるそうです。 

注文焙煎の珈琲豆



●注文焙煎のコーヒー豆の種類↓
http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973982103.html


●珈琲豆の簡単な説明↓
http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12281316020.html




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


住所:川越市仲町1-1

 地図↓

https://www.google.com/maps/place/%E6%B3%A8%E6%96%87%E7%84%99%E7%85%8E%E3%81%AE%E5%BA%97+%E5%96%AB%E8%8C%B6Mon/@35.9205346,139.4837907,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x79e29b339aab5cac!8m2!3d35.9205346!4d139.4837907






6/29販売開始

温泉水発酵コーヒー

コスタリカ タラス ホットスプリング・コーヒー 680円

地域:タラス地区
標高:1200~1750m
品種:カツーラ種、カツアイ種
精製方法:泉水での発酵、水洗

タラス・ホットスプリング・コーヒーは、数あるユニークな精製方法の中でも、特にユニークな、温泉水を発酵過程に使って生産されるコーヒーです。コスタリカ随一のコーヒー産地、タラス地方で生産される完熟チェリーは、サンディエゴ工場の最先端の設備でパルピングされたあと、近隣の温泉地から輸送された温泉水の中で発酵されます。

《カップテスターの評価》
温泉水が発酵工程を促進しつつ、そのミネラル分がコーヒー豆に吸収されることで、ベリー系のフルーティーさと柑橘系の柔らかい酸味、そして黒コショウのようなスパイシーなニュアンスを併せ持つユニークなカップ品質を生み出します。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●珈琲豆の簡単な説明↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12281316020.html

●注文焙煎のコーヒー豆の種類↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973982103.html

●珈琲豆が事前予約できます↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12264956647.html

●当店の珈琲豆が選ばれる理由!↓

https://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12531498200.html

●当店の珈琲豆がお得なわけ↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973470633.html

●珈琲豆の発送始めました↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12032360128.html

仕入れ価格等の高騰により、申し訳ありませんが、
8月から本日の限定コーヒー490円は、510円に値上げさせていただきます。


7月もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

●珈琲豆の簡単な説明↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12281316020.html

●注文焙煎のコーヒー豆の種類↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973982103.html

●珈琲豆が事前予約できます↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12264956647.html

●当店の珈琲豆が選ばれる理由!↓

https://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12531498200.html

●当店の珈琲豆がお得なわけ↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973470633.html

●珈琲豆の発送始めました↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12032360128.html

6月の営業も今度の土日で終了です。

今月もご来店いただきありがとうございました。

7月もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●珈琲豆の簡単な説明↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12281316020.html

●注文焙煎のコーヒー豆の種類↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973982103.html

●珈琲豆が事前予約できます↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12264956647.html

●当店の珈琲豆が選ばれる理由!↓

https://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12531498200.html

●当店の珈琲豆がお得なわけ↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973470633.html

●珈琲豆の発送始めました↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12032360128.html

6/15販売開始

ブラジル最大の有機栽培農園

ブラジル ドゥトラド  無農薬栽培 680円

生産地:ミナス・ジェライス州
農園:ドゥトラ農園
品種:レッドカツアイ
精製方法:ナチュラル
認証:有機JAS認証

ブラジルのコーヒー生産地の多くが、土地がやせており、人件費を抑えるため機械化を進めている事から、有機栽培を行っている農園の数は少なく、ブラジル全体のコーヒー生産量の中で有機栽培コーヒー生産量の割合は、約0.2%と極めて少ないのが現状です。その中で、ドゥトラ農園は、ブラジル最大量の生産規模を誇る、有機栽培農園と言えます。

《カップテスターの評価》
クリーンカップで、香り豊かなスッキリした味わいが特徴です。マッタス・デ・ミナス産のスペシャリティ品質のブラジル有機栽培コーヒーをどうぞお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●珈琲豆の簡単な説明↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12281316020.html

●注文焙煎のコーヒー豆の種類↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973982103.html

●珈琲豆が事前予約できます↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12264956647.html

●当店の珈琲豆が選ばれる理由!↓

https://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12531498200.html

●当店の珈琲豆がお得なわけ↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973470633.html

●珈琲豆の発送始めました↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12032360128.html

6/1販売開始

100年以上の伝統ある農園

タンザニア AA クィーンアルーシャ 580円

農園:コンゴーニ農園
生産地:アル―シャ州 オルデアーニ カラトゥ
標高:1,600~1,700m
品種:ケント種
精製方法:ウォッシュド

タンザニア北部、良質なコーヒー豆が栽培されることで有名なアルーシャ州の中から優れた品質のコーヒーを選定し、高品質なタンザニアコーヒーを商品化しました。農園の近くには、世界遺産ンゴロンゴロ保全地域内にあるンゴロンゴロクレーターと、人類発祥の地と目されるオルドパイ渓谷があります。豊かな自然と水源に恵まれた環境で、100年以上コーヒー栽培を続けている伝統ある農園です。

《カップテスターの評価》
チョコレートのような甘みと、カラメルの香味、口元にマイルドな口当たり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●珈琲豆の簡単な説明↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12281316020.html

●注文焙煎のコーヒー豆の種類↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973982103.html

●珈琲豆が事前予約できます↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12264956647.html

●当店の珈琲豆が選ばれる理由!↓

https://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12531498200.html

●当店の珈琲豆がお得なわけ↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973470633.html

●珈琲豆の発送始めました↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12032360128.html

仕入れ価格等の高騰により、申し訳ありませんが、
8月から本日の限定コーヒー490円は、510円に値上げさせていただきます。

6月もよろしくお願いします。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

●珈琲豆の簡単な説明↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12281316020.html

●注文焙煎のコーヒー豆の種類↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973982103.html

●珈琲豆が事前予約できます↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12264956647.html

●当店の珈琲豆が選ばれる理由!↓

https://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12531498200.html

●当店の珈琲豆がお得なわけ↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973470633.html

●珈琲豆の発送始めました↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12032360128.html

5月の営業も今度の土日で終了です。

今月もご来店いただきありがとうございました。

6月もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●珈琲豆の簡単な説明↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12281316020.html

●注文焙煎のコーヒー豆の種類↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973982103.html

●珈琲豆が事前予約できます↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12264956647.html

●当店の珈琲豆が選ばれる理由!↓

https://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12531498200.html

●当店の珈琲豆がお得なわけ↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973470633.html

●珈琲豆の発送始めました↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12032360128.html

5/18販売開始

力強い苦味とコク、後味のスパイシーでハーブ感の強い野性味のあるフレーバー !

インドネシア マンデリン ルンバンジュル カフェインレス 無農薬栽培  880円 

農園:ワハナ農園
地域:北スマトラ州
生産処理:マウンテンウォーター製法
カフェイン除去率:97%以上
カフェイン除去方法:ウォータープロセス

Descamex社が行うマウンテンウォーター・デカフェ製法は、多くの有機認証を取得しており、化学的な溶媒を一切使用せずに安全にカフェイン除去をおこなうシステムです。コーヒー生豆の生産地域であるルンバンジュルは、2000年以降にコーヒー栽培を本格的に始めた新しい生産地域となっており、北スマトラ州では珍しく、有機栽培にて、コーヒー生産を行っています。この地域は、他の地域と違い平地と丘陵地が混在する形状で、零細農家が多い事もあり、独特の風味を形成しています。

《カップテスターの評価》
力強い苦味とコク、後味のスパイシーでハーブ感の強い野性味のあるフレーバーが特徴です。 カフェインレス処理をした後も、しっかりとした苦味・コクが残る、スペシャリティ品質のカフェインレスに仕上がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●珈琲豆の簡単な説明↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12281316020.html

●注文焙煎のコーヒー豆の種類↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973982103.html

●珈琲豆が事前予約できます↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12264956647.html

●当店の珈琲豆が選ばれる理由!↓

https://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12531498200.html

●当店の珈琲豆がお得なわけ↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973470633.html

●珈琲豆の発送始めました↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12032360128.html

5/18販売開始

ティピカ100% !

グァテマラ SHB ラ・ブルブハ農園 ティピカ 580円 

農園:ラ・ブルブハ農園
地域:ウエウエテナンゴ県サンペドロネクタ地区
標高:1,800m
品種:ティピカ種100%
精製方法:ウォッシュド
認証:Qグレード

本農園は多数の品種を栽培していますが、本ロットに関してはティピカ100%のみで仕上げています。グァテマラ国内でもさび病が蔓延した2012年以降で原種に近い品種だけを栽培している農家は限られていますが、同農園では我慢強くティピカ種を植え続けています。

《カップテスターの評価》            
在来種が持つ本来のコーヒーの風味が味わえ、酸味とコクのバランスに優れた、香り豊かな逸品です。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●珈琲豆の簡単な説明↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12281316020.html

●注文焙煎のコーヒー豆の種類↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973982103.html

●珈琲豆が事前予約できます↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12264956647.html

●当店の珈琲豆が選ばれる理由!↓

https://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12531498200.html

●当店の珈琲豆がお得なわけ↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973470633.html

●珈琲豆の発送始めました↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12032360128.html

5/4販売開始

長ネギフレーバー?

パナマ ドンジュリアン農園 パカマラ 1480円 

農園:ドンジュリアン農園
地域:チリキ県 ボケテ地区
標高:1480~1680m
品種:パカマラ種
精製方法:ウォッシュド

ドンジュリアン農園のパカマラが持つ独特な長ネギフレーバーは他農園のパカマラとは一線を画すオリジナルフレーバーが特徴です。ドンジュリアン農園は1998年、米国人リチャード・バーネスキスと韓国系の妻ヒーキュン・カンによって始まりました。パナマのオークションではエスメラルダ農園やカルメン農園とともに、ドンジュリアン農園は常に上位にランキングされているパナマを代表する農園となっています。

《カップテスターの評価》
バタークリームのようなまろやかで滑らかな甘い口当たりをベースに、清涼感のある爽やかで甘いフレーバーが広がります。長ネギと評されるような、他にはない特徴的なフレーバーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

●珈琲豆の簡単な説明↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12281316020.html

●注文焙煎のコーヒー豆の種類↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973982103.html

●珈琲豆が事前予約できます↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12264956647.html

●当店の珈琲豆が選ばれる理由!↓

https://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12531498200.html

●当店の珈琲豆がお得なわけ↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-11973470633.html

●珈琲豆の発送始めました↓

http://ameblo.jp/yamato20132013/entry-12032360128.html