ヤマネの徒然ブログ -32ページ目

庭を楽しむ 5月Ⅴ 夏つばき

先週まつ 夏つばき 開花♪

可憐で 純白に一部分薄紅色の一日花

 

 

夏つばきの花 つぼみ ・・ふっくら

 

yamaneko  2019/5/19 

 

 

 

 

 

 

庭を楽しむ 5月 Ⅳ 牡丹の脇芽 シャクヤク

5月の庭

牡丹の木から脇芽が育ち ピンクのお花が咲きました。

芍薬(シャクヤク)の花です。

牡丹の根元 土盛が少ないと脇から芍薬の芽が出ます。

親牡丹の花と違う 可憐ばお花 ついつい残して育てると

数年で牡丹が枯れ 芍薬の苗になってしまいます。

早めに脇芽はつみとりましょう。

 

おなじ”ぼたん科”ですが違いは・・・

牡丹は、木のなかま      芍薬は、草のなかま

牡丹の葉 (きれこみあり)     芍薬の(丸味をおびている)

  

・・・以前知らなくって 牡丹と芍薬育て どちらの花も楽しんでいたらい

  きずいた年には 花芽つけず 芍薬の葉だけの状態になりました。

  花がさk無いのは 肥料が足りない?

 

芍薬の花ピンク色ですが 牡丹の花4/18 紅色です。

 

数株の芍薬の花  5/13ごろ

 

 

 

 

 

 

牡丹の花4月 芍薬の花5月 どちらも好きです。

芍薬まだ開花してないコーナーがあり 楽しみです♪

 

yamaneko  2019年5月13日撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾道散策⑥ 高原誠吉食堂 夕食会♪

尾道で 夕食会 ♪

高原誠吉食堂

  尾道市土堂町2-2-19  ℡0848-24-6880

   営業 火曜~日曜  17:00~22:00

お店は、尾道中央郵便局から長江口方面へ少し行った場所です。

IF テーブル席      

2F個室  テーブル椅子席   

サブメニュー

 

本日は、「おまかせコース料理」 楽しみ♪♪

 

ドリンクで乾杯 

ババ ・・ 広島レモンサイダー ※ノンアルコール

 

小鉢 小皿 次々お料理でてきます。ニコニコ 音譜

 

金平  細切りごぼうシャキシャキ食感

里芋煮付け

とろろ芋雲丹入り

鯛の子煮付け

たこ梅酢たれかけ

 

(粒マスタード)とオクラのごま和え

 

刺身盛り合わせ・・鯵・まぐろ・いか

 

湯葉と生麩の煮浸し

 

天ぷら盛合せ 塩・お出汁 (空豆・えび・小烏賊)

 

焼き物 平らぎ貝

 

ローストビーフ 野菜たっぷり  ポン酢

きゅうり・青ねぎ・みょうがを巻いて ポン酢でいただきました。

 

出汁まき玉子 と大根おろし

 

あさりごはん イクラのせ  香物

 

はまぐりみそ汁

 

デザート  お店チーズケーキとイチゴ

 

追加で一皿「尾道 今流行りの肴」と話が盛り上がり

誰だい!? 注文したのはニヤリ

 手羽先唐揚げ・・皮パリパリに揚って美味しかったです。

ただ お腹いっぱい ハ~  お味してみないといけないし ハ~ニヤリ

 

どれも優しいお味 美味しくって お腹いっぱい

ご馳走さまでした    満足 満足ニコニコ

 

yamaneko  2019/5/5  広島県尾道にて

お昼 歩きつかれて 尾道駅から 渡し場まで バスで・・

宝土寺を見上げながら 商店街を通って 高原誠吉食堂へ

尾道帆布店前の広場 記念撮影 色紙”令和” と ピアノ

 

ブログ

尾道散策① ランチ 食堂ミチ

尾道散策② 商店街と御朱印 猫

尾道散策③ ネコノテパン工場 と 猫

尾道散策④ 空猫カフェ と うさぎ

 

尾道散策⑤ 寺と猫と坂道

 

尾道散策⑤ お寺と猫と坂道

夕食前に お宿でさっぱりして お出かけ予定

 

千光寺山中腹の”空猫カフェ”山を下って尾道駅方面へ

下りは、地図いりません 気の向くまま路地を下るだけ ♪

ネコノテパン工場前で先ほどの 猫ちゃん

 

ご近所のお店屋さん 小さな可愛い看板 

 

光明寺 

境内石段下の御堂前に 黒猫 

黒猫 むっくり起き上がり 背中丸めて ウ~ン背伸びして 

お地蔵さん前で日向ぼっこ♪

 

黒猫

チラリと ババを観察。 むくっと起き上がり

背中丸めて の~し の~し

背伸びしまして

お地蔵様のまえで 日向ぼっこ

お昼寝  幸せ!

 

光明門を出ると JR山陽本線線路

  

線路わきにも 修復古民家の小さなお店屋さん

散髪屋さんに帽子屋さん 案内は、通路に黒猫ネコの足跡

線路脇の道 山の手のお家 

  ここで二輪車おいて 帰宅ですね!

尾道駅新駅舎 素敵なんですが ロッカー少なく 

お宿に預けて散策。 お宿 駅近くでよかった。

 

 

yamaneko  2019/5/5  お楽しみ夕食会まってます。

尾道一人旅 本日のテーマ”猫” 終了♪

ブログ

尾道散策① ランチ 食堂ミチ

尾道散策② 商店街と御朱印 猫

尾道散策③ ネコノテパン工場 と 猫

尾道散策④ 空猫カフェ と うさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾道散策④ 空猫カフェ と うさぎ

ネコノテパン工場から少し登った所にある

空猫カフェ で ティータイム

但し カフェは、パン屋さんら さらに坂道を登った路地奥 

お店「3分以内に到着できなければ迷子です。」

正面に見える石段 3路地どれかが お店に通じてます。

①手前←左路地 ②石段登り←左・石段 ③石段登り→右・石段

③石段登り→右・石段を上り もう一度曲がるとカフェ到着

古民家を修復 穏かで気さくな若夫婦 

2階 広間でカフェを開業されてます。 

お客さまに制約↓画像”おしらせ”がありますが・・・

訪れるお客さん 時を忘れ のんびり過ごせるよう なんでしょうね

ババ 一人旅だったのですが 途中窓辺席が空くと 片づけた後

ご亭主 

「よかったら窓辺の席にどうぞ 風にあたって のんびりしてください。」

本当に 風 気持ち良かったです。 ちょっとうたた寝♪

 

ご亭主「我が家の”うさぎ” 庭に出てきましたよ」

うさぎちゃん 置物のように 鎮座 ♪

のんびりできました。♪

 

空猫カフェ 本日のメニュー  ”お知らせ”

 

 

 

 

尾道町並み 尾道水道(海) 向島

 

 

庭に 空猫ペットの”うさぎ”

 

 

ババ 夜は、友人達と食事会 (15:00すぎ現在)

ベーグルはパスして 珈琲のみ 注文。 

呑んだ後で ア! 写真忘れてました。ウインク 爆  笑

※ 当初は、ランチ 空猫でランチ”ベーグル”食べる予定だったのですが

  尾道駅新社屋で 食堂ミチ(12時過ぎ)見つけ ついつい食べてしまったのです。

  我慢できない ババ腹時間爆  笑

 

yamaneko 2019/5/5  尾道ひとり旅 テーマ”猫”♪ 

ブログ

尾道散策① ランチ 食堂道

尾道散策② 商店街と御朱印 猫

尾道散策③ ネコノテパン工場 と 猫

 

空猫カフェ

 尾道市東土堂町6-11 ℡0848-24-5695

 夏休み 2019年6月~9月  

 営業 金・土・日 11:30~17:00