庭を楽しむ 5月 Ⅳ 牡丹の脇芽 シャクヤク
5月の庭
牡丹の木から脇芽が育ち ピンクのお花が咲きました。
芍薬(シャクヤク)の花です。
牡丹の根元 土盛が少ないと脇から芍薬の芽が出ます。
親牡丹の花と違う 可憐ばお花 ついつい残して育てると
数年で牡丹が枯れ 芍薬の苗になってしまいます。
早めに脇芽はつみとりましょう。
おなじ”ぼたん科”ですが違いは・・・
牡丹は、木のなかま 芍薬は、草のなかま
牡丹の葉 (きれこみあり) 芍薬の(丸味をおびている)
・・・以前知らなくって 牡丹と芍薬育て どちらの花も楽しんでいたらい
きずいた年には 花芽つけず 芍薬の葉だけの状態になりました。
芍薬の花ピンク色ですが 牡丹の花4/18 紅色です。
数株の芍薬の花 5/13ごろ
牡丹の花4月 芍薬の花5月 どちらも好きです。
芍薬まだ開花してないコーナーがあり 楽しみです♪
yamaneko 2019年5月13日撮影












