判定日から3日。

今週もう1回来るように指示があったから、

慌てて予定調整して通院。


今回は午後診しかとれんくて、

ミカンちゃんの預け先に困った。


結局、夫に午後休とってもらうことに。


ばあたんに、ラムちゃん?雷さん?って言われたw




着いたらすぐ採血

40分待つ。

最近は夫が居ったから、

1人で待つん久しぶり。


けど、コロナ禍ではみんなこうやったんよな〜。

とか考えつつ、

いい結果になることを祈る。







エコー呼ばれて、

いつもと違ゃう奥の部屋なんに緊張が走る。




判定日と同じ先生がエコー。



じゃあ、診てみますね。


赤ちゃんの袋、

しっかりと見えてきてます。



子宮外妊娠、双子の可能性もないです。



赤ちゃんの大きさは7.1mm

しっかり大きくなってきてますよ。



卵黄嚢これかな?

まだはっきりはしてないですね。




エコー後、すぐ説明。


胎芽・HCG数値の前回との比較、

卵黄嚢の説明、

今後1週間毎に経過を見ていくこと、

次回の受診予定日の相談、

投薬の確認、


で診察終了。




ミカンちゃんの時の、ここの段階かな?



次は卵黄嚢が見えるように〜

んで、心拍か。


心拍取れたら卒業やったはず!



本格的に病院決めな〜。

助産院か産婦人科か悩むなぁ。



ほんで、ホッとしてたら、

お会計で再び撃沈。



保険適用外なん忘れとったわえーん

いつもは夫やけど、

今日はミカンちゃんと外で待ってるから

私が支払い。



回数減らすわけにいかんし、

こっちも悩ましい。




 


 



 

 

 

 

 






この晩、ミカンちゃんの初インフル感染↓