【開催しました】第87回山形読書会@Tsuki Cafe
11月20日(日)に開催した第87回山形読書会@Tsuki Cafe のレポートをお届けします。第87回は今年最後の開催となります。会場は月カフェ駅前店。昨年ラストもこちらでした,,,素晴らしい雰囲気の中、開催させて頂きました。今回は、山形市・東根市・村山市・大石田町・東京都←から、8名が集合!東京都からはかなりお久しぶりのご参加でした。ありがたい,,,今回紹介されたのはこちらの本たちです↓私が紹介した2冊↑久しぶりにこういう写真を撮りました,,,「コーヒー×ケーキ×本(読書)」この方程式は最強です。よね!?個人的ハイライト,,,・馬の写真集は初。あるんですね。「推し(があること) は大切」がキーワードでした。・阿部さんが多く集まり、森鴎外「阿部一族」を読んできてくれた阿部さん。背景知識を教えてくれた👓️さん素晴らしいアシストでした。・「誰が国語力を殺すのか」そして「ファスト教養」。お二方のご紹介合わせて考えさせられるものがありました。皆さんそうだったのでは。前者の本は早速私、読み終えたところです。・ごんぎつね、からの、お葬式の話題,,,一人一人のご紹介が濃くて、それぞれ印象に残っています!が長くなるのでこれで,,,(笑)さて、最初の自己紹介の時にお話しましたが、家庭の事情で一週間前には、「今回の読書会無事開催できるかな、中止かな」という事態になっておりました。山形読書会では毎回、自己紹介時に「最近嬉しかったこと」をそれぞれ話します。私は毎回「読書会できて良かった」と言おうかな~と思い、いつも違う話をしています(笑)が!今回ばかりは「読書会できて良かった」と話しました。無事に開催できたこと、参加できたこと、参加してもらったこと、会場を貸して頂いたこと,,,諸々、月並みな表現になってしまいますが感謝の気持ちで一杯です。今年最後の山形読書会にご参加頂いた皆さん、楽しい時間をどうもありがとうございました!来年は山形読書会は10年目に突入です。早いです,,,。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。ご参加お待ちしています!またお会いしましょう!