どうも、エルメスです。

 

以前、参加させて頂いた冬コミの合同誌の論文を主様の許可を頂いて自分の記事に公開させて頂くことになりました。

 

一つの記事だと(HTML表記のせいで)60000字超えてアメブロ君に怒られてしまうので、前後編に分けて載せていこうと思います。

 

 

 

以下、原文ママ

 

アッシュスタン 

2023年度版 

 

執筆者:エルメス 

 

・目次 

挨拶 P 

アッシュスタンとは P 

アッシュスタンデッキレシピ P 

回し方 P 

対面毎ピックアップ P 

終わりに P 

 

・挨拶 

 

初めまして。このページに目を通して頂きありがとうございます。アッシュについて書かせて頂きます「エルメス」という者です。今回は主催のカメシュンさんからお声をかけて頂き、こちらのサークルで一筆書かせて頂きます。 

 

普段はネオスタンダードでヴァイスシュヴァルツを遊んでいますが、スタンダードも機会があれば遊んでおります。今回は特にお気に入りで公式大会でも何度も使用しているアッシュについて書いていこうと思います。それではご覧下さい。 

 

・アッシュスタンとは 

 

そもそも、「アッシュスタンとはなんぞや?」という方もいらっしゃると思いますので、こちらから簡単に書かせて頂きます。アッシュスタンとは、文字通り「略奪者アッシュ」を軸にしたスタンダードデッキです。カード名だけで思い出せた方は、「この間のプレミアムブースターでそのまま再録された、令和では微妙な性能の奴ね」「CXが宝じゃないゴミね」「光ると見た目だけカッコいいカードかぁ」とか思い出して頂けると幸いです。 

 

それでも分からない方に説明簡単に説明すると、「相手を含めた舞台全ての特徴を得て、異なる特徴一つにつき1000上昇」「CXコンボでストック回復しながら、そのターン中相手にイベント、助太刀を使用不可能にする」「リバースさせた相手を強制思い出送り」の3つのテキストを持った、ヴァイスシュヴァルツがサービス開始して2年目に出たカードです。当時としてもここまでテキストを持ち合わせたカードは類を見ないです。 

 

当時自分はまだこのゲームに触れていませんでしたが、このカードが出た時のスタンダードでは「そっち思考のひより」(2023/12/30現在は使用禁止カード)で特徴を沢山付与したり、「着替え中のシリル」と組み合わせて耐久したりするデッキが作られていたそうです。(やろうと思えば「『王族』で『オタク』で『メガネ』で『メイド』で『委員長』で『牛乳』で『病気』で『クローン』で『魔法』で『虚無』で『サーヴァント』のアッシュ」が作れました。特徴11個でパワー14000です。)しかし、時は令和ですのでそのようなことをせずともアッシュのデッキが作れるものです。前置きが長くなりましたが、ここからしっかり解説を入れていこうと思います。 

 
デッキコード「5XUBZ」のデッキ | DECK LOG(デッキログ) (bushiroad.com)
 



レシピの文字出しだけでここまでページ数使っているのは異様ですね。アッシュは特徴をバラせる関係上、ピン投が多くなることがあるのですが、今回の構築では28枚がピンです。これだけでも異常ですが、筆者の経験上、過去にピン投33枚もやったことがあるのでまだ纏まっている方です()ここから1枚ずつ解説を入れていくと、それだけで自分の本が完成してしまいそうですが、主催に好きに書いて良いと了承を貰ったので書いていきます、本文の半分以上のページを割いていますがご了承ください。 

 

レベル0  

  

“気分一新がんばルビィ”黒澤 ルビィ  

  

CX入れ替え、電源で手札に戻って再利用出来つつ、手札交換出来るので、手札の質を上げられますね。また、電源で出したいキャラが控え室ではなく手札にいる状況から出すことが出来るので採用しました。実際、手札に後続のキャラが無くても探しにいける手段として捉えられるのが優秀ですね。  

  

  

裏切りと別れ 詩羽  

  

思い出に飛ぶ「全力でフォロー直斗 」互換。アヴドゥルとはタイミングが違い、「他のキャラがフロントアタックされた時」なので、相手にアタック順を強要させることが可能です。仮に詩羽からアタックせざるを得ない状況であればダイレクトアタックされずに済みますし、他のキャラからアタックされたとしても任意で使えるため、後出しで行動することが出来ます。  

  

  

兄妹の絆 リーファ×1  

  

≪Anniversary≫ 持ち。「ドキドキ・テーマパーク 永吉 昴 」「シビレアシダケ」互換。互換カードの詰め合わせですが、どちらのテキストも強力なため採用しています。  

  

前者は単純に、手札の質の向上、控え室に電源で出すキャラの用意、トップチェックによる集中やアタックの指標にもなるので優秀です。  

  

後者は手札の確保が難しいデッキではありますが、「手札を投げ打ってでもストックが必要な場面」において真価を発揮してくれます。例えば、「レベル3のキャラを2面並べるのに、ストックが3しかないためワンクッション置く」といったあるあるな状況から、「ループデッキ相手にオカケン着地してユンボロを持っていきたいけども、先攻2ターン目でストックが1しかなく、集中も使って当てないと引っ張ってこれない」といった局所的な部分にまで行き届きます。  

  

  

湧き出る自信 山田リョウ  

  

「シビレアシダケ」互換を持ち、「自身リバース時にトップを捲って公開されたカードのレベル以下クロック相殺」持ちというかなり特殊なキャラ。  

  

前者はリーファの欄で書きましたので省略。後者は基本的にはレベル0以下クロック相殺と大差ありませんが、相手の「最後の時間 たきな」 や「剣聖 ラインハルト」に対してもトップ次第では処理をすることも可能です。チカで抜き出して山札のレベル0を減らして捲る確率をいじることも可能。ーまた、のり子のトップチェックを絡めることで運要素を潰して相手のトップ落下カウンターの妨害が無ければ確実に処理することも出来ます。  

  

  

本当の強さ 愛莉  

  

「か弱き陰陽師 半兵衛 」互換にクロック張り付け付与持ち。  

  

序盤にて山札を削る速度を早めることが出来、手札の質を上げることも出来ますね。また、チカのCXコンボと合わせることで、回収の成功率も上げられます。  

  

クロック張り付けは、相手のアンコールさされたくないキャラを退かしたり「控え室に送られた時」効果を使わせないことも出来ます。また、「クロック張り付けを付与」なので、アッシュやアクアの思い出送りをしたくないタイミングを、クロック張り付けで上書きする使い方も出来ます。  

  

  

暁型駆逐艦2番艦 響  

  

記憶で「回復メタ」持ち。呼び出し先は不採用。  

回復キャラを咎めることも1つですが、「休憩」「木琴占い」といった回復イベントも対象になります。このデッキには「千鳥ヒール」しか入っていないため、相手だけへの押し付けにもなるので、相手が耐久するデッキにはかなり有効です。  

  

リミッター解除 喜多郁代  

  

後列のキャラ(自身も含める)に「選ばれない」効果を付与する大型新人。これにより、こちらのシロエがかなりの確率で安全に着地することが可能になります。  

  

主な使い方は、バーンを軸にした「甘美の零龍喚士・ネイ」 や「最後の夏やすみ 観鈴 」に対して喜多とシロエを並べることで、相手のフィニッシャーを確実に封じにいく盤面作りがメインです。また、識(里見)バーンに対する加賀も触れられなくなるため、安全に1面機能不全に陥らせることが出来ます。難しい使い方をせずとも、集中や詩羽、アヴドゥルをバウンスから守ることもでき、相手のメリダから避けることも可能です。  

  

ただし、『くらやみ』に対する除去には対抗することが出来ません。もしも上記のデッキと対戦する際は『くらやみ』の有無を確認した上で喜多を立てる必要があります。  

  

もう一つのマーカーテキストもおざなりになっておらず、ルビィやのり子と、使い道のあるキャラを仕込み、必要なタイミングで引っ張り出すといった芸当も出来ます。  

  

プリンセス メリダ  

  

手札6枚以下でアタックフェイズ始めに1コスト支払うと、相手の後列のレベル0にアタック出来るキャラ。集中やレベルパンプ付与の応援、グッチョ等を対象として捉えており、出してコストを支払うだけで、中学生互換やアヴドゥルを投げさせることを強要させることも可能です。また、愛莉のテキストを付与させるとクロック張り付けも出来るので、アンコールを挟まないですぐに除去も可能となります。回収したり、チカのCXコンボで出すだけで警戒させることの出来る1枚です。  

  

お出かけ ちはや  

  

CXを貼った時にレベル+1とパワー+500を振ってくれる単レスト控え集中。後者はただの山札削りや手札の調整といった普通の使い方しかしません。前者はレベルを+1することが出来るので、「プリシラ」に対して大きく出ることの出来るキャラです。  

  

現在のスタンダードの環境として、「MIH」「グッチョ」の登場でレベル0のキャラを多数採用した「加速エンジン」ギミックが開発されて、それに対抗して「プリシララインハルト」がメタに回るようになりました。その為、こちらもプリシラへの影響をなるべく受けないように、ちはやでのレベルパンプによってアタックできなくなることを防ぐ算段であります。  

  

ただし、プリシラ以外の対面では、レベルパンプテキストが足を引っ張ってしまい、早出しメタ拳に引っかかってしまうのも事実であります。プリシラが多いからこその2枚採用ではありますが、それ以外の相手には基本的に集中としての役割以外は控えた方が良さそうです。  

 

スキル『純真無垢』 かぐや  

  

「キャラ光景」とアタック時1コスト支払って2回トリガーチェックを行う「ツインドライブ」持ちのキャラ。使用するテキストはやはり前者。  

  

コストは3コストと重いのですが、レベル0からドキテマから引っ張ってこれる光景キャラというのが最大の利点です。先ほど挙げた「加速エンジン」や「最後の時間 たきな」 に対して早い段階で光景を打つことで相手の算段を崩しにかかれるのが優秀です。普通にネオスタンと同じようにゲーム終盤に打って勝ち切るのも一つの手段であります。  

  

後者は、初パン噛みをケアするだけでもOK.  

  

咄嗟の反応 アヴドゥル  

  

相手のアタックフェイズ開始時に自身を思い出に飛ばすことで自分の舞台のキャラを手札に戻せるカード。  

  

詩羽とはタイミングが全く異なりますが、後述するオルステッドとも相性がよいカードです。詩羽との枚数配分は要調整。  

  

聖女 しまこ&朱音  

  

≪Anniversary≫ 特徴を持ち、控え室回収とクロック回収を同時に持ち合わせたキャラ。システムとしてとても優秀でありながらも、アラームギミック等搭載していないので、それ以外のことでは記載することなし。  

  

ホラー大好き 小梅  

  

登場時山札の上から4枚見てCXがあったら、任意で回収出来て、回収した場合のみ手札を1枚切る、収録されてから未だに類を見ないパワーカード。どうして生まれてしまったのでしょう。  

  

ピンポイント回収ではないため失敗することはあれども、失敗した際のリスクがほとんど存在しておらず、「山札を削りたい」「CXが欲しい」といった場面で割と出し得なカードとなっています。また、山札を削る枚数も調整出来るので、削る枚数をアタックに合わせて行動することも可能。  

  

戦場に舞う 梅  

  

「豪快な戦法 フカ次郎 」互換と思い出枚数メタ。  

  

前者は初手パンチャーやチカから出てくるアタッカー、序盤の山札削りから終盤のアタッカー探しにも持ってこいの1枚です。  

  

後者は、基本的に相手の思い出圧縮や、「ブランエールの種」を使ったギミックへの制限、「加速エンジン」や「はじめての海 イクノ」「最後の時間 たきな 」を用いた「バナナパフェ」により逆圧縮に対してのささやかな抵抗として使うことがあります。使いどころはかなり限られていますが、覚えておくことで突破することも可能な場面に出くわすかもしれません。  

  

“Rausch und/and Craziness Ⅱ”湊友希那  

  

「オカ研互換」持ちで、キャンセルされた時に手札に戻るキャラ。  

  

あくまで自分の体感の話でありますが、オカ研自体はとても優秀ですが、コストが1コストと1クロックのため、1試合で1度だけ使用ということが多々あります。無いと困る場面が多いので使わないという選択はありませんでした。  

  

そのため、オカ研としての役割を果たしつつ、オカ研以外での役割も当てられるキャラを探していたら、このキャラにたどり着きました。キャンセルした時に手札に戻るので、中学生互換に頼らず相手のリバース時効果にけん制することが出来、もしも返ってきたとしても、クロックに置いたり手札コストへと変換出来るので、結果として手札の質を上げるのに貢献してくれます。さらに、チカから出すことが可能なため、CXコンボで適当に置いておくだけでも役割を持たせられます。  

  

  

“君にあげられるもの”ロキシー  

  

単レスト控え集中と、CX貼られた時にツインドライブを付与を持つキャラ。  

  

控え集中なのは単純に優秀なのと、先ほど述べた通りのツインドライブの優秀さを重ね持っているので採用しました。ちはやが刺さらない対面には積極的に出して、こちらのストックを綺麗にしていく算段です。  

  

レベル1  

  

ラケージユンボロ  

  

登場時他に1500パンプとサイドアタック時に次の相手ターン終了までイベントメタを付与させるキャラ。  

  

イベントメタは「ミッシェルシール」や「ぬいぐるみウサちゃん」を用いたループ系のデッキや「川中島の合戦」や「休憩」「木琴占い」を使ったラインハルトやメタビ、「バナナパフェ」や「未来との邂逅」を使ったイベント主体のデッキと多岐に渡って使用用途があります。相手からするとイベントメタを通すわけにはいかないので、必然とヘイトがこのカードに向けられます。後は、このカードをどのように活かすかで、これらのデッキへの勝率が変わってきます。回収で見せることで焦らせて早いターンで動かす、詩羽やアヴドゥルで生存率を上げにいく、コ拳から3コストアンコールで無理やり残す等様々です。  

  

着地1500パンプは地味ではありますが、チカやアクア等割りたいキャラでのサポートにも携わることが出来るので決しておざなりになどなっていません。  

  

2人きりの打ち合わせ 恵  

  

自身リバースし時に早出しキャラを思い出に送る早出しメタと、ドローフェイズ始めに思い出に同名キャラがいなければ山札の上を1枚見て上か下に送れる占星キャラ。  

  

前者は「あなたのくれた名前 結梨 」と同じテキストを持ち合わせていますが、結梨の相手の思い出を裏にするテキストがこのデッキと合っていないので、後者の占星付与出来る恵を採用。同名が無ければの条件も、準ハイランダー構築のこのデッキでは気にならない部分も噛み合っておりますね。  

  

いっしょに行こう ココア  

  

早出しメタ。通称「コ拳」。  

  

1コスト自分のキャラを1面控え室に置くという軽いコストを持つ代わりに、相手の早出しキャラをレベル0に変換するタイプの早出しメタ拳ですが、  

  

・相手のリバース時テキストを避ける  

・リバース時テキストを避けつつ、3コストアンコールで盤面を維持する。(ラケージユンボロ等)  

・相手のリフレッシュ直後の早出しキャラにぶつけて、「美夏拳」よりも軽いコストで除去する。(控え室が0枚のため、レベル0のキャラがいない)  

・オルステッドを立てて置くことで、早出しキャラを誘い出してコ拳を使い、サイドアタックを強要させる。(被ダメを減らす)  

・オルステッドを立てて置き、それ以外からアタックしてきた所で打って、オルステッドの条件を達成させる。(被ダメを減らす)  

  

と使用用途が様々です。単純な「甘美の零龍喚士・ネイ 」や「“夏の思い出”識 」の準備を潰すだけでも強力ですが、このような小技を使うことで意表を突くことも可能です。  

  

  

  

新しい物語 中野 五月  

  

レストして相手ターン終了時まで+1000と手札1枚と自身を控え室に置くことで「キャラ」を1枚回収のテキストを持ち合わせた色条件を無視出来るキャラ。  

  

レスト1000パンプテキストは雑に振っておくだけでも、割り性能が上がるので良し。  

  

キャラ回収テキストは「木漏れ日の下で レム&ラム 」を彷彿とさせますが、大切なのは「特徴の指定のない」キャラ回収な点です。レベル1ではありますが、準ハイランダーで特徴もバラバラなこのデッキおいてはかなり重宝します。レベル0から電源で出たとしても、控え室が増えるレベルアップの後にテキストを使うことで、こちらの動きを最適化にも繋げてくれます。  

  

ただし、起動効果による回収なので、間違っても相手の盤面に「“無表情で無愛想”佳奈多」がいる時に出さないようにしましょう。  

  

また、色条件無視なので、1-0、2-0といった色発生が出来ないタイミングでも出せるのが最大の利点です。さらに、互換カードが五等分の花嫁内にもいくつもあるので、色のニーズに合わせて使えるのも良いですね。  

  

  

オルステッド  

  

自分の前列のキャラが1枚以下だと、正面のキャラにレベル-1と、「王選候補者 プリシラ 」と同じく自身よりもレベルの低いキャラにフロントアタックされないロック効果持ち。  

  

前者の条件は、詩羽でも条件を達成することは可能であるが、相手からすればオルステッドからアタックすれば突破が出来るため、あまり推奨はしません。アヴドゥルで手札に戻すことで理想的な盤面は作ることが出来るでしょう。  

  

後者はレベル0で立ち回るデッキに対しては、置いて置くだけでダメージレースに関わるので積極的に置いていきましょう。それ以外のデッキに対しては、先程述べた通りに立ち回ることでダメージレースを優位に立つことが可能です。また、相手に「『Su』の使い手 グッチョ」が採用されている場合は、「フロントアタックできない」と「サイドアタックできない」が重複するので、完全にアタックを封じることも出来ます。相手にグッチョが採用されていて尚且つ0で戦うデッキに対しては積極的に狙っていきましょう。  

  

“セイクリッド・ターンアンデッド”アクア  

  

自身よりもレベルが高いキャラ相手にフロントアタック出来ず、リバースさせたキャラを強制思い出送りにするデメリットアタッカー。  

  

テキストだけ読むとデメリットしか書いてありませんが、優秀なのが0コストで素で7000出てくるアンコール不可キャラという、言い換えるととても強いカードです。相手の中学生互換やリバース時や控え室送られた時テキストを自身だけで咎めることが出来るのはとても優秀です。  

  

ただし、デメリットテキストを持ち合わせているので、相手の一姫やネズミといったノーコストで思い出に行くことを良しとするキャラもいることですし、プリシラロックに対してもアタックが出来なくなる可能性を秘めています。  

  

使う際は、相手に合わせて必要なキャラを並べて置くとこちらのデメリットを無視して最大限に働いてくれると思います。  

  

キキーモラ  

  

登場時に手札を1枚切ると、お互い擬似リフレッシュを行うキャラ。ネオスタンでも「ヌーディスト・ビーチの一員 黄長瀬 」や「“ガイド”ハ マカセテ ラッキービースト」「赤っ恥 千花 」がゲームを変えてしまう状況が多く見受けられました。  

  

このデッキでは、CXが見えすぎて防御のために使う、相手がCXを沢山噛んでいるので圧縮を弱めるために使う、といった一般的な使い方が主流です。  

  

さらに、相手の逆圧縮やキュルケを喰らう前に使って控え室を0枚にする、電源からアンコールループを行われる前に控え室を無くさせる、といったスタンならではの使い方があるので、攻めにも守りにも担ってくれる大切な1枚です。  

  

まだまだこれから チカ  

  

CXが貼られると1500上昇とCXコンボで山札からレベル0のキャラを出す1連動。本デッキにおけるメインエンジンを果たすキャラ。  

  

先ほどまで述べたレベル0のキャラをCXコンボで呼び出して盤面を形成することで、あらゆる対面に対しても有効打を立てることが可能です。登場時及びCXが貼られた時テキストは使えませんが、響を即時に思い出に送りにいったり、中学生互換を残しに行く、後列に集中等必要なキャラを揃えるといった盤面の作り方が出来るので、その時に合わせた対応も可能。  

  

また、連動が門なので連打も狙えて他のCXのアクセスの補助も果たせるので、本デッキとの相性が抜群ですね。  

  

レベル2  

  

“無表情で無愛想”佳奈多  

  

起動効果で相手の舞台の起動を使えなくする起動メタ。ネオスタン以上に起動効果を使うことの多いスタン環境においては使う側、使われる側共に意識しなければならないカードです。  

  

集中やアドミニストレータといった汎用カードから、ガネーシャやカナデといったコンセプトカードすらも止められるので、デッキによっては機能停止まで見込めます。  

  

しかし、自身も起動効果によるので、相手が先に佳奈多の起動効果を使った場合、こちらの佳奈多の起動効果が使えなくなるので、相手の公開領域に佳奈多が見えデッキタイプによってはどちらが先に佳奈多の起動効果を使うかのスピード勝負に早変わりします。  

  

リョウ・サカザキ  

  

登場時山札5枚以下で自分の控え室を山札に全て戻してシャッフルする「疑似リフレッシュ」をした後に相手のキャラを1枚選んで相手の舞台のキャラのいない枠へ移動させるか相手のキャラの位置の入れ替えを行えるキャラ。アッシュの再録と同時に再録されたので、話題に上がっていたのも記憶に新しいです。  

こちらも相手の後列にいる重要なキャラを前列に引っ張りだして割ることや、相手の前列の割れないキャラを後列の割れるキャラに変換するだけでも良かったりします。打点形成の観点では、相手の前列のキャラを後列に移動させて、ダイレクト面を能動的に作り出すといった使い方もあったりします。  

  

疑似リフするだけでも、リフレッシュダメージを避けることが出来るので、単純な1点回復の活躍も出来ます。疑似リフテキストは様々ありますが、個人的にはこのカードが一番使い勝手が良かったので、採用しております。  

  

情報連結解除  

  

相手のCX置き場にあるCXを控え室に送るイベントカウンター。  

  

相手のCXの永続効果を即時に無くすことや、CX置き場に対応のCXがあるなら~の効果を使えなくさせることが出来る、14年前のカードです。2016年の涼宮ハルヒのパワーアップセットの登場を皮切りに、今もなお使用禁止に指定されているカードです。  

  

このカードの採用の最大の理由は「MIH」であり、後ろにグッチョが並ぶ関係でCXコンボを止められるこのカードにスポットが当たりました。  

  

もちろん、MIHのいるのがとても大きな要因ではありますが、「ネイ」や「夢見る高校生 蘭堂」といった複数面並べて大量打点を入れてくるデッキに対しても、生存確率を上げることが出来るので、現段階では入れておくことに問題は無いです。  

  

レベル3  

  

加賀型正規空母 加賀  

  

≪艦娘≫全体1500パンプ、登場時マーカー2枚付与し自分ターン始めにマーカーをストック送り、相手のアタックフェイズ始めに3コスト支払ってキャラ1体のソウルを+4する応援キャラ。アッシュデッキを作るキッカケになったキャラですが、そこまでの詳細は割愛。  

  

≪艦娘≫指定パンプ、マーカー付与による不明カードの存在と使い勝手はあまり良くないように見えますが、シロエやみくると組み合わせた際の相手の打点形成をめちゃくちゃにするソウルパンプや手札からでも電源からでも実質ストック消費が0になるという類を見ないキャラとなっているので、状況と組み合わせ次第ではかなりの仕事を見せてくれます。  

  

また、ソウルパンプによる識バーンのメタも担ってくれるのでとても優秀です。  

  

略奪者アッシュ  

  

テキストは本解説の冒頭にもあるので、そちらをご覧ください。  

  

アッシュスタンの顔です。パワーパンプに関しては、特徴やキャラを別々に揃えないといけない不安感に駆られるかもしれませんが、メタカードの採用をしていくことで自然とバラけていけるので、さほど難しくありません。  

  

実例として、ロキシー+みくるといった汎用キャラでも4000パンプ入りますし、シロエ+喜多では7000パンプ入ります。音楽キャラ被りの小梅+のり子ではパンプは3000ですが、CXを探しに行けたり、のり子のバウンス+パンプが絡んだりと悪いことだらけではありません。例に挙げたものは2面想定ではありますが、ここから自分の面で+2面分、相手の特徴被り無しがおおよそ3面だとしても、13000〜14000はザラに出すことが可能です。  

  

CXコンボはストックヒールと打ったターン中助太刀イベントカウンター不可という黎明期としては破格、現代としては不十分なスペックをしています。しかし、相手もヒールメタが入っていたり、現環境では必須級の情報連結解除をも無視出来るのでゲーム展開としてこちらのメタを差し込むことが出来れば、打点が通ってそのまま勝ちまで行けてしまいます。また、相手がネオスタンやメタビでない限りは、山札の圧縮は二の次になることもあるので、適当なぶっぱだけでも逆転することが可能なのが肝です。「 “スイーツ男子”カラ松 」のような連打、耐久性能は持ち合わせていませんが、スタンという環境においてはゲームエンドの性能は持ち合わせております。  

  

ネコミミ みくる  

  

正面ソウル-1と登場時追加1コストで相手のCXを1ターン打てなくするというトンデモカード。  

  

情報連結解除や「万象の王 アーチャー 」といったCXを剥がす効果はありましたが、「打つことすら禁止」するのは過去にも今にもこのカードだけです。CXを打たせないので、「めぐみん」や「最後の夏やすみ 観鈴 」といった置かれた時やアタックフェイズ開始時テキストも使わせずに1ターンの猶予をもらうことが出来ます。ワンショットを仕掛けてくるデッキやネオスタンの詰めに対して使用し、1ターン貰ってこちらが仕掛けるといった動きを使っていきます。  

  

正面ソウル-1も悪くなく、シロエを組み合わせることでバーンとCXコンボが飛ばない状況下で-3にしたり、別のキャラにソウル-2を付与して並べる等で被ダメを減らすといった動きも出来るので、より生存力を高めることが出来ます。  

  

菫色の銀騎士 ベディヴィエール  

  

早出し11000の千鳥ヒール。  

  

早出ししてクロックを無くしながら、手札の電源で出したいキャラを控え室に送るのが主な目的。パンプ条件が相手の後列を参照するので、普通な相手には11000出すことが出来、盤面を空けてくるラインハルトにはそもそもヒールとソウル2アタッカーの2点だけで仕事をしてくれるので最低限の仕事をこなしてくれます。  

  

ニューイヤー・ゴング 福田のり子  

  

3ルック山操作後にバウンス持ち早出しキャラ。  

  

相手の場にレベル3のキャラがいることで早出しバウンスが可能になるキャラ。主に「 “可愛いともだち”市ヶ谷有咲  

」や「力の証明 ニーナ 」とった盤面を取りつつ、打点を減らしてくるデッキに対して風穴を開けに行くのが主な役割。また、同名キャラを複数並べてくる関係上、アッシュのパワーラインでもカウンターで返されてしまう可能性があるので、早急に減らすことである程度の対処が可能になります。  

  

3ルックも最終ショットにおいて、山札上という不確定要素を極力減らすことが可能なため、こちらの打点を調整する部分でも重宝するのでかなり多用します。  

  

音楽キャラがいると往復2000パンプは小梅や喜多、アッシュでも達成が可能なので案外難しく考えなくても出来ます。  

  

“エクスタシーモード”沙耶  

  

相手ターンのアンコールステップ開始時にこちらのクロックの枚数が6枚だった場合にクロックのカードを山札に全て戻してしまう超絶ヒール持ち。クロックの枚数しか参照されていないので、レベル2でも達成すると2-0までヒールすることが出来ます。  

  

このカードを主軸としたデッキも存在していますが、それらのデッキにはソウル調整のための防御札が採用されていますが、本デッキには採用していません。なぜならば、それが本命ではありませんし、見せるだけで相手が警戒してくれるので達成出来たらラッキー程度に捉えています。また、達成出来た場合、山札が増えているだけですので、圧縮率もかなり下がっています。せっかく得たアドバンテージを次のターンに被ダメを受けてしまっては元も子もありません。そのため、集中やフカ次郎といった山札削りも忘れないケアが必須となっています。  

  

超絶ヒールに目が行きがちですが、もう一つの前列の他のキャラが1枚以下なら1000パンプも侮ることが出来ず、シロエのパンプ対象でもある≪武器≫特徴も持ち合わせているので最大14000まで伸ばすことが可能です。アッシュのパワーが若干下がってしまいますが、それでもシロエのおかげでどちらもパワーを伸ばすことが出来るので14000、15000の並びを作って盤面を固めることも可能です。  

  

記録の地平線代表 シロエ  

  

相手キャラによる自動効果によるバーンメタ、≪魔法≫と≪武器≫限定のレベル×1000応援、自分のキャラが相手キャラをリバースさせた時に1コスト自身をレストすることでそのキャラに正面ソウル₋2を付与、という1枚でどんだけ仕事するんだって思えてしまうキャラ。  

  

ご存じバーンメタではありますが、最近はバウンスキャラが増えてきている関係で同じくバーンメタである「“いまに挑む”乙坂 有宇」に役目を奪われがちでしたが、先述した喜多の登場により「アンタッチャブルシロエ」が完成するようになりました。これにより従来のシロエの突破法であるバウンス、1ターン思い出、「消えていくハイライト ふたたび」のようなキャラ入れ替えによる除去に対して滅法強くなりました。  

  

レベル1000応援は基本的にはアッシュと沙耶しか入りません。あまり気にしない方向で考えましょう。  

  

ソウル₋2は先述したバーンメタやみくるで1ターン貰えそうな状況で付与させることで、確実に1ターンを貰えるようにする効果です。やけくそで付与するだけでも耐える可能性があるので、少しでも不安に駆られたら使っていいと思います。  

 

CX  

  

ジェルミナール  

空中庭園  

あたしたちが、2代目生徒会です!  

   

上から、ソウル+2、電源、門の組み合わせです。配分理由はただでさえピン投が多いこのデッキにおいてチカの連動が打てるかどうかでゲームに関わってきます。レベル1に上がってチカ連動を打っていきたいので門は4枚。  

   

ソウル+2と電源の配分ですが、どちらも1枚にすると役割がかなり薄くなってしまいます。どちらも機能させたいので2枚ずつの構成になりました。どちらも2枚にしておけば、ある程度欲しいタイミングで門をトリガーした時に動きやすいのでやはりこの配分ですね。