こんな事になるとは!「上京~豪雪顛末記」その1 | 神主の独り言 Part2

神主の独り言 Part2

雅楽と白山をこよなく愛す神主のブログです。

またまた、しばらくぶりの更新でございます(^_^;)

毎年2回ほど、龍笛の師匠にご指導頂きに上京しております。

昨秋にお約束して、2月の5日に行って参りました(^O^)/

しかしながら、ご存じの通り石川県~福井県は、ニュース報道の通りの思わぬ豪雪となり、記憶に残る記録に残る日々を過ごしましたので、顛末記としてBlogにしてみます。

【上京(往路)】

先日の2/4よりJALのHP上では、2/5終日の小松発羽田便の「天候状況に取り云々」が載せられていましたが、雪の降る時には多々ある話ですので気にもせずにいました。

朝起きた頃には情報はそのまま。過去にも同じような事がありましたが、いずれの時も予定通りのフライトでしたのでサクサクと上京準備をしていると・・・。2/5 8:06 一通のMailが・・・「【JAL国内線】欠航のお知らせ」・・・

ありゃ~

以前にも師匠の講習の際に同じような事がありましたが、この時は関東での大雪によるもの!

波乱万丈!雪の上京顛末記!(前篇)

さてさて、パックでの旅程ですが、宿や帰路の飛行機は使う予定ですので、北陸新幹線での移動を検討して、午後3時までに入谷のスタジオに着けることを確認!同行の洋遊会の笛の名手M氏に連絡を取ります。
帰りは小松空港の予定でしたので、空港若しくは小松駅に車を停めようと思いますが、小松空港まで行っている時間が無い事が判明!急いで準備して小松駅へ向かいます。
境内の積雪は15cmほどですが、大雪警報が注意報に変わった朝ですので、「まあ大丈夫!」と判断して出発。
思ったより時間がかかり、駅に一番近いtimes駐車場に入れて駅に向かいます。金沢方面の特急と北陸新幹線はしっかり運行してるのを確認して発券。
新高岡でM氏と合流して上京(^_-)-☆
 
予定通り午後3時から入谷のスタジオ「stadio阿弥陀」で講習!
午後6時過ぎから、近くの食べログで評判のいい「あかぎ」で、鮟鱇鍋コースと美味しいお酒に舌鼓を打ちながら、師匠との飲みニュケーション!
あまり知られないお酒がたくさん!!
「風和」と「船中八策」と「北秋田」それにお店のお薦めの今日しぼりたての神奈川県のお酒(・・・名前忘れました・・・)を頂きいい気分でホテルへ!
ココになってやっと、北陸の大雪情報を目にし、facebookで地元情報を集めて・・・・・・あら~・・・・・
 
明け方のニュースでもとんでもない状況に唖然としましたが、東京に居て何もできない中で考えてばかりいたのではストレスで胃がやられると気分転換し、近くの上野公園内の東京国立博物館に特別展を見に行く事にしました。
・・・・・?????・・・・・なぜすぐ帰らないの?・・・・・って声が有りますね!!
実は2/6の午後に、10月の或る大イベントの為の打合せに、或る方のマネージャーと打ち合わせをすることにしておりまして、帰路の飛行機は15:55.。この時点では午前便は欠航が決まり、午後便は天候調査中との事でしたので、飛ぶことを期待しておりました。
ホテルから上野公園を臨みます。
地元を考えると、腹が立つほどの雲一つない青空!
到着!(^O^)/
何と!
仁和寺の観音堂の仏様たちとその内部の様子が再現されており、撮影も可!!
・・・・・
拝観中にmailが来て・・・・・
【JAL国内線】欠航のお知らせ・・・・・
ありゃ~ありゃ~・・・・・
帰りの時間を考えて、特別展の後半は足早にロビーに出て、スマホでM氏への連絡と帰路の新幹線の検討をし、午後の打合せを30分早めてもらって12:30にして、早々に打合せ場所の自由が丘へ向かいます。
・・・・・
打合せも早々に上野まで戻ってM氏と共に北陸新幹線乗車!
金沢駅から先は今のところ動いていないとの情報を逐次確認しながら、万が一の場合の駅周辺のホテルの空き室も確認。
そういえば、小松駅の駐車場に置いた車はどうなっているんだろう?境内の雪は??・・・・・ホント胃が痛くなりました・・・。
17:25 すごい凄い北陸新幹線!5分だけの遅れで到着!
駅を出て掲示板で金沢以南の運行状況を確認!
(・。・; ・・・・・・・・・・
この日も明日も全面運休の文字(・。・;
金沢市在住の従姉妹に電話するも「難しい・・・・・」との返事。そりゃそうだよね・・・。
地元の従兄弟に電話して迎えを頼むも「今日は無理!」・・・・・そうだよね・・・・・。・・・で。明日の迎えを従兄弟に依頼して、今日は金沢に泊まる事にしてホテルを検索!!
(・。・; (・。・; (・。・;
全て満室!!!!!空いているのは、8人部屋とかのドミトリーのみ!!!
(・。・; (・。・; (・。・; (・。・; (・。・;
・・・・・駅で一夜明かすのか?
・・・・・歩いて帰るのか??・・・・・いやそれは無い!・・・・・ましてや長靴など履いていない・・・・・
ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球
遠くの親戚より近くの知人!
駅近くの安江八幡宮のA宮司に電話し一夜の宿をお願いする事に!
(つづく)