ヤカオラン=とうきょう学生グループのブログ -37ページ目

おーはーよーう

おはようございます晴れ


水曜日担当のけーすけですヾ(@°▽°@)ノ



ましこんさんにつづき、近況を報告します(・∀・)


まあ四月から大学生になったのですが、大学は遊ぶところだと思っていたのが

間違いだったのか、最近になって危険を感じてきました。


テストはなめちゃいけない。・・・・・・・うん。



あと、お金は大事にしなきゃいけない。



最近この二つをかなり実感してきました。













さて、30日の勉強会のことですが、みなさま進んでますでしょうか?




情報源すくないですよね(焦)




でも気づいたのが、勉強をするまでアフガニスタン人の子供や文化、問題について

自分はほとんど何も知っていないということです。

自分は薬物汚染やアフガニスタンの歴史、残存する地雷などについて調べています。


薬物の話を言えば、「薬物をやる人は頭が悪いとか心が弱い」って心のどこかで思ってました。



でもそれは違っていて、自分の兄弟や親が目の前で殺されていった人たちや過酷な労働のつらさを忘れるために手を出してしまった人がほとんどなのです。


戦争のなく物質的にも豊かな日本とは条件が違いすぎるのです。



調べていけばいくほど自分が無知だったことに気づかれされます。






話は変わりまして、29日春の早慶戦が始まります。

とても楽しみです。

いやあ、大学生って毎日が夏休みみたいだなあと感じる今日このごろでした。













NO title

ブログの事をすっかり忘れていましたあせる


もう水曜日ですが、月曜日担当のましこんです(汗)



月曜日のミーティングは諸事情により参加できなかったため、またまたミーティングネタはできません


そして、前回のちむさんのブログの内容でハードルが上がってしまい、何を書こうかテンパっています(笑)





まぁ、今回は最近の自分の他愛もない近況でも書こうかと思います




自分はこの団体以外にも自分の大学の学園祭の実行委員をやってます


その中のイベントやステージを企画する企画局という組織の局長をやらせてもらっています


今年は1年生がたくさん入って、今までで一番の大所帯になったわけですが、やはり人が増えると問題も増えるわけで……



自分の局内も例外ではないわけでして…


人をまとめるのが大変なのが上に立つ立場になって身に染みて感じてます




これは余談ですが、最近悩み事が多すぎたせいか、元気がないってバイトの友達に心配されました


なんか人生に疲れ切った人間の目をしていたそうです




……てか俺、いくつだよ!?って話ですよね(笑)



まぁ、意外と元気なので心配なさらずに(笑)



話を戻しますが、今はいろんな事に対して手探りな状況ですが、これを乗り越えられた時には人間として成長できるのではないかと思ってます


今の自分に欠けているのは堂々としている態度と決断力なんだと思います


これは社会に出た時に必要になる能力だと思うので、頑張ってものにしたいです



…焦って書いたのでグダグダになってしまいましたが、今回はこの辺で



では、Bye-bye(`∇´ゞ

僕たちは世界を変えることが出来ない。

こんばんわ★
ちむです!

今日はちょっとブルーになった一日でした!



今日実は朝
ちょっとした縁があって、あるお方とお話をする事が出来ました。
関西の学生団体の方ではかなり有名&リスペクトされている方です!!!><

関東ではあまり知られて無いようです><


ヤカオラン=とうきょう学生グループのブログ border=


僕たちは世界を変えることができない。の著者、
葉田甲太さんです。
今日は関西の大学の方で
葉田さんの講演会があったそうです。


お話と言っても、講演会の合間に、電話でほんの10分程度だったのですが><

私が彼に直接聞いて
確かめたいことがあって
知り合いを通して
連絡を取るコトが出来ました^^

とても感謝してる。


葉田さんはもう今は大学生ではないですが、

当時大学生だった彼の、
全ての思いをブツけた本です。

どんな内容かは調べてもらえるとわかると思います><

直接のお話で感じたコト・・・・
書こうと思ったのですがもうだいぶ時間遅いので
また後日に更新しますね^^♪
何だよそれ!って感じかもしれませんがマジ!長すぎてすぐには書けませんダウンあせる


朝彼との電話が終わって、
日中色々な課題や作業を終えて、

午後は去年12月に東京で開催された、
第31回 国際学生シンポジウムの
開発分科会で知り合った友人と
お茶をしに行きました☆

実は代表のあんべとも、
その時あった仲なんです^^(ねっ!)

今日のお茶は、昨日の夜に突然呼ばれたものでした。(笑)
普段お互い忙しいのに、
驚くくらいタイミング良く予定が合ったので
これは行かなくては!!と思って会って話してきました。


彼女は本当に偉大な人です。
私がリスペクトしている人うちのひとりでもあります><


でも、帰り道思ってしまった。。


同時に自分の心の中にポッカリとしたものが・・・?



彼女は将来本当に 世界を変える人材になると

話をしながら感じました。


そしてなんとなく自分でも気付いた、

あたしには世界を変えることは出来ない・・・。



そしてちょうど今日の朝、 葉田さんと話したコトを思い出しました。

彼の本のタイトルも。

「僕たちは世界を変えることはできない。」


ピッタリし過ぎるくらいに


当てはまってしまった自分・・・・orz

繋がっちゃった。



最近目指すところが定まってきたんだと感じてたけど、
また振り出しに戻った!



今日は自分でも驚くくらい、

(T_T)落ち込んでましたww


ね!ブルーな日記って言ったでしょ!


ごめんなさいm(__)m


そんな日は早く寝てしまうのが一番です!!!!

本当はもっと書きたい情勢記事とかもあったんですけど、また更新することにします☆

それじゃーまたお楽しみにっ('-^*)/☆
ばいっ