ヤカオラン=とうきょう学生グループのブログ -31ページ目

大学生活三ヶ月目

おはようございます水曜日担当のけーすけですべーっだ!






ふりかえると結構、時間がたつのは速いもので、大学生活が始まって三カ月目に入りました。








四月はいろんなバドミントンサークルやオールラウンドのチャラサーや、超有名な某国際ボランティアサークルに行ったり、なんだかんだで20回近くいろんなサークルの新歓に行ってた気がする






そのあたりから金欠キャラ!?になりはじめたような、なってないような・・






最初は、バドミントンとオールラウンドに入ろうとしてたんです。








たしかにスポーツやって楽しむのもいいし遊んだりするのも最高の大学生生活だと思う


そういうのも全然嫌いじゃないし、いいと思う






でも自分には何か違う気がした








そんなとき、なんとなく海外ボランティアというのをmixiの掲示板で発見した、


最初は、なんか海外ボランティアって人と違うことやっていてかっこいいな


というのが第一印象で、軽い気持ちでいろいろ回ってみました。






あるところはカンボジアやインド・・などなど








ヤカオランも最初はその中の一つでした。ただアフガニスタンっていうのにはすごいびっくりしましたが笑






この前の池袋の時にも話したのですが、新歓のオール明けで早稲田から帰るのがめんどくさかったから飯田橋でやっていたヤカオランを見ようと思っただけだったんです笑


興味はもちろんありましたが。






でもそのあと居酒屋に連れて行っていただいて、その時いろいろ話していてほかのボランティア団体と熱意が違うなって思ったのと、なんか自然な気がしました。


あと何よりメンバーが優しいのがよかった。



こういう活動はやっていくにつれて大切さがわかってくる気がします。
今は真剣に世界を、少なくともアフガンを救いたいしそのための努力はするつもりです

大事なのは最初じゃなくてこれからなにをするかです


そんな感じでスタートしたのが自分のヤカオランライフ←?




ですね








てか最近、メンバーのいろんなことが発覚してきて驚いています。










特に驚いたのはまっつんさんのカミングアウトΣ(゚д゚;)


とましこんさんが職人であったこと∑ヾ( ̄0 ̄;ノ






これは言わないですが、この前の講演会の帰りのちむさんのカミングアウトもなかなか((>д<))








あんべさんは偉大さがますますわかってきた\(゜□゜)/


実際かなり強い








こーまさんはパソコン技術がハンパなく


















できる( ̄□ ̄;)!!


ロゴ素晴らしいと思います








くりかえしますがましこんさんの職人技は激アツです。








偉大すぎる




決してヤカオランはお好み焼きサークルではありません(笑)





まあそんな感じで、今週のキッカケサミット頑張りましょう

2枚目


今日はとても有意義な会議ができたと思うので、

思わず2枚目に入ってしまいました、ちむです。


今日は私とまっつんにとっては

ヤカオランに入って初のイベントでした。


とても大切な一日。


でも

行けませんでした。><

メンバーにも迷惑かけちゃって、

でもそんなみんなは

いやな顔ひとつ見せずに

私のグチを聞いてくれました。


デニーズ→居酒屋とはしごして

約4時間ほど話し合いをしました。


けーすけも真剣に聞いていたし、

あたしが熱く語っているのを

冷静に受け止めるましこん。


そしてやっぱり代表のあんべはすごいと思った。


今日は本当に生産性のある会議だった。

(生産性とか堅ぁぁぁああ>< 笑)

あたしが使っちゃうと笑っちゃうね(*^^)v


大切なことは

忘れないうちに書いておきたいって

わたしは思っちゃいます!><


だってその時大切な気持ちは

その時だけしか表現できないと思うから!


以下。



■ヤカオランが目指すもの■

(あくまでも今日の話の中でです><)


アフガニスタンや中東地域における学生団体のTOPを目指すこと

というか、第一人称と言う意識を持ってやっていくこと


それから代表のあんべと同じく

私はこの地域における女性の地位確立を支援したいって漠然と思ってます。


そして

(孤児院などの)正しい教育を支えて、

タリバンや過激派が多く輩出されることを食い止める。

そのために意味のある、また正しい支援をすること。


その結果、戦争をする人がこれ以上増えないようにする。

最終的に世界中の戦争の要因をなくしていく。


めちゃめちゃスケールが大きくは思えるけど、

今は目に見えなくても、小さなことから始めることに

少なからず意味はあると思う。



それにこれって思ったけど、

わたしたちヤカオランの団体が

今後アピールしていける「大きな要素」だと思う。


アフガニスタンの行動は絶対に無視できない。



今後ヤカオランを支えていく人を見つけ出すのも私たちの仕事。

けーすけもまだ一年なのに

とにかく私の周りには

尊敬できる人がいっぱいいますラブラブ(*^_^*)

ヤカオランに入ってよかったと、4年の最後に思えるようにしたい。


お酒が強くて優れた技術を持つこーまくんとか

実はメチャメチャでき男疑惑!のまっつん(そーなの!?

冷静かつ植物系のましこん(笑)

一年なのに本当に意識をしっかり持ってるけーすけ


私の人生の先輩である、代表のあんべちゃんラブラブо(ж>▽<)y ☆



広報担当ということなので、

まずは全面的に「魅せること」が私の役目です!!









でも、絶対日常生活も上手くやってみせる><

両親とも上手くやっていく><(笑)

ちゃんと堂々と言えるくらい

自分もしっかりしなくちゃ・・・・。


あっそれからあんべみたいに最高のパートナーもラブラブラブラブ

うわー今日はめっちゃ書いたかも><


おし(*^^)vま~い







たとえばこんな感じ。

今日はお気に入りの音楽の紹介♪(''*)

Owl city の fire flies です★

You would not believe your eyes 君は多分目を疑うだろうな
If ten million fireflies 僕が眠りに入っている頃、
Lit up the world as I fell asleep 何千万のホタルが世界を灯してるってなったらさ

'Cause they'd fill the open air 一面が蛍火で埋め尽くされてさ
And leave teardrops everywhere そこかしこに涙を零していくんだ
You'd think me rude 君はそんな僕を変に見てるかも知れないけど、
But I would just stand and stare でもね、きっと僕はただ立って、ずっと眺めてるんだ
 
I'd like to make myself believe 僕だって自分自身を信じたい
That planet Earth turns slowly ゆっくり地球が回る
It's hard to say that I'd rather stay 僕は見続けたいのに
Awake when I'm asleep 寝むるよりも
'Cause everything is never as it seems 全てが見えるままではないのに

'Cause I'd get a thousand hugs 何万もの蛍火から
From ten thousand lightning bugs 何回も抱擁をされるんだ
As they tried to teach me how to dance 踊り方を僕に教えようとしてるのかな

A fox trot above my head 頭の上を駆けていく狐
A sock hop beneath my bed ベッドの下で飛び跳ねる靴下
A disco ball that's just hanging by a thread 糸で吊るされているだけのミラーボール

I'd like to make myself believe 僕だって自分に自信を持ちたい
That planet earth turns slowly ゆっくり地球が回る
It's hard to say that I'd rather stay 見ていたいんだ
Awake when I'm asleep 寝ているよりも
'Cause everything is never as it seems でも、見えるもの全部が見たままではないから
When I fall asleep 眠りに落ちながら

Leave my door open just a crack 少しだけドアを開けたままにしておいて
(Please take me away from here) ここから連れ出して
'Cause I feel like such an insomniac まるで不眠症みたいだ
(Please take me away from here) ここから連れ出して
Why do I tire of counting sheep 羊を数えるのにも疲れたんだ
(Please take me away from here) ここから連れ出して
When I'm far too tired to fall asleep 眠るには疲れすぎてるんだ 

To ten million fireflies ねぇ、
I'm weird 'cause I hate goodbyes 君たちにサヨナラを言うのが嫌なんだ、少し変かな
I got misty eyes as they said farewell 君たちも別れを惜しんでるかな、目がぼんやりしてる

But I'll know where several are ほとんどが何処かに行ってしまった
If my dreams get real bizarre もし僕の夢に不思議が起こったなら
'Cause I saved a few and I keep them in a jar 瓶に入れるのに、少し捕まえておくんだ

I'd like to make myself believe 僕は自分を信じたいんだ
That planet Earth turns slowly 地球がゆっくり回っている
It's hard to say that I'd rather stay 眠りに落ちてるのに起きていたいなんて
Awake when I'm asleep 難しいのかもしれない
'Cause everything is never as it seems 全てが見えるままではないように 
When I fall asleep 眠りに落ちる時

I'd like to make myself believe 自分を信じたい
That planet Earth turns slowly 地球が回る、ゆっくりと
It's hard to say that I'd rather stay 起きていたいと思っても
Awake when I'm asleep 眠りに落ちる時には難しい
'Cause everything is never as it seems 見えるものが見えるままではないけど
When I fall asleep 眠りに落ちながら

I'd like to make myself believe 僕は自分自身を信じたい
That planet earth turns slowly 地球はゆっくり回る
It's hard to say that I'd rather stay 起きていたい
Awake when I'm asleep でも、眠りに落ちながらじゃ難しい
Because my dreams are bursting at the seams そうやって縫い目から僕の夢が零れ落ちていく・・

Myspaceで火がつきあっという間にメジャーデビューしたOwl city
Owlはフクロウとか夜更かしとか、静寂な の意味に当たるので
OwlCity(静寂な街)ってところでしょうか><

草食男子系シンガーと呼ばれるテクノポップミュージシャンです。
彼の歌はどの曲も とても透明感があって

初めて彼の存在を知ったとき、
彼が思い描いている世界と
私の中で疑問に感じてたり、イメージしている出来事が
すごくマッチしている感覚に陥りました。

この「Fireflies」は不眠症だった頃の彼が
もくもくと地下室で書いた歌詞。


私たちが見ている世界は全てなんかじゃない。
眠る暇さえも惜しんで、
静かにずっと見つめていたい。

たぶんだけどそう言いたいんじゃないかな。

なんか、すっごくマッチしてます。
なんだろこの不思議な感覚。


Please take me away from here!!w


↓特にお気に入りのところ音譜


I'd like to make myself believe 僕だって自分に自信を持ちたい
That planet earth turns slowly ゆっくり地球が回る
It's hard to say that I'd rather stay 見ていたいんだ
Awake when I'm asleep 寝ているよりも
'Cause everything is never as it seems でも、見えるもの全部が見たままではないから
When I fall asleep 眠りに落ちながら