ヤカオラン=とうきょう学生グループのブログ -29ページ目

That planet earth turns Slowly.


こんにちわ★

ちむです!(。・ω・。)

自分のあまりの無知さを呪いもっと勉強が必要と思っているここ最近は、

とにかくひたすらに
手当たり次第情報捜索&入手しまくっている私ですが、

どんな人にもキャパシティ
と言うものがあり、
(もっとも私はそのキャパが
極めて小さい!!ニコニコ笑)


自分でも歯痒いくらいに
この限られた時間と脳ミソでは、
消化しきれないことがしばしばありますしょぼん(笑)



そんな時の方法として、
他人に話したり自分の言葉でアウトプットすることで、
辛うじて自分の中に上手く
組み入れることが出来ています*



そんなわけで最近は
とにかく色んな人と話しまくったり
SNSで発信しまくっていたりしますハート





昨日は
現地、アフガニスタンで
10年にも渡って取材をしてきた
ジャーナリスト、久保田弘信さんの講演会を聞きに行きました☆
けーすけも書いてた(・∀・)ノ



最後の久保田さんへの質問の際に

「これほどまでに久保田さんの心を突き動かす、その原動力は?」

と言う
定番の質問。(笑)


愚問だなと感じました。(笑)


だってそんなの
はなからわかってるはず。





その後の懇親会での時間はめっちゃ貴重でした。


久保田さんには
前にブログの方から個人的に挨拶をしていたので、
すぐに覚えてもらえて
めちゃくちゃ嬉しかったです☆


とゆーか、飲みの席では
(むしろ日常生活では…?ラブラブ!)
もうリスペクトしてる人が引いちゃうほど、ファンキーで面白い方でした!!!!!!(笑)


女性ジャーナリストの菜津紀さんともお話することが出来て、
これまた気さくでファンキーな方でしたラブラブ!ハートハートハート(笑)



スリランカの人とも話しましたが、
話しているとき、
彼がこの先自分の中の疑問?要素をもしかしたら解決してくれそうな気がしました。
彼が私に問いました。(日本語)

「いつも疑問なんですが、
なぜ日本の若い人は
そこまで発展途上の国を良くしようと頑張れるのですか?」

その途端
同席してた社会人の女性の方も、
外大に通う日下さん(最初社会人かと思うくらい落ち着いてる方でした!)も

もうめちゃめちゃアツく語りだしました!!(笑)


「日本でももっと目を向けるべき問題はたくさんあるし、
頑張れることだって無限大にある。」



それは今自分の中でずっと
問い掛けていることの1つだけど、

今このブログで書くにはあまりにも言葉が足りないけど、


でも

少なくともそこには理由なんて
ないのかも。

いや、いらないのかも。



例えあったとしても、
それはもともと形のないものに対していわば無理やりやりこじつけるに過ぎない、「一時的な枠組み」。



最近読んだ村上春樹の旅行記にも
同じようなことが書いてありました。


「言葉に出来るほどの何か」に
どれほどの意味があるんだろう。




ただ、私は論理的思考があまりにも欠けているのは否めないのでラブラブ!
そこんとこはこの先も精進して参ります!ニコニコ(笑)




なんか話がそれてしまったけれど、

とにかく、今日はきっかけサミットを頑張…ってもらいたいですグー??

脈絡無くて申し訳ないです!!

参加出来ないで言うのもなんだか申し訳ないです(>_<)あせる


それからあんべとも話したけど、

今ちょっと暗闇な感じはするけど、

たぶんこれを抜けたら
めっちゃ前に進めると
本当に思ってる。
(ヤカオランも自分も。)


もう少し!!




頑張れ!ニコニコ






それから脳の運動と体の運動のバランスが気持ち悪いで~すラブラブ!

考えてばかりではなく、
とにかく体を動かしたい☆

実は私、
高校時代6年間をテニステニスに明け暮れていたので、
正直体動かさなすぎてウズウズです!!(≧ω≦)


最近いいバイトも見つからずにふわふわしているので、(経済的安定は大事!!)
まず地盤をしっかり固めて、
収入を確保したいですハート


…アル活(*/ω\*)笑



なんだこの日記は!(笑)




ちなみに昨日は難を逃れて
あんべ宅にお世話になりましたハートグーニコニコ
夕べけーすけとましこんと
こーまくんの更新を読みながら
2人でふふふっニコニコクローバー
ってなりました(*^_^*)


みんなのブログ
すごく共感するところがあった。

ヤカオラン最高!!ハート



あんべちゃんの作るチャーハンは最高ですッ音符ニコニコキラキラキラキラ


でゎまた(・ω・)ノ

『就活』?

こんばんは(^^)



なんかメンバーがみんな忙しい中一人きっちり定期更新続けてるこーまですw



暇人なわけではございません。。








多分ww
















さて、私こーま。









大学三年生
















2012年就活生




















さっそく将来のプランに行き詰まりを感じております。。















何といいますか
















やりたいことの熱意はどんな相手にも引けを取らない自信はあります。











そのために勉強もしているつもりです(先月は学術書のみで3万円使いましたw)











が、










それだけではどうやら遠く夢には及ばないようです。












わたしの夢
















世界中のすべての人が相互につながりあえる環境にあり、国境という障害を飛び越え、

簡単にコミュニケーションを取れ、

より多くの価値観が共有されることで生まれる、

人間同士の化学反応的に『何か』素晴らしい可能性が生まれること











この夢のために必要な



世界中の人々が簡単につながりあえる通信インフラを完成・整備すること







まぁ、恥ずかしいことをおおっぴらにぶっちゃけましたがw



「日本の企業はベンチャーや中小企業によって成り立っている」



と言われますが、


実際にそれらの企業が成り立っている背景には、


大手企業の作り上げたビジネスモデルがあります。


中小企業は大手の構築したモデルに技術を載せていくことが主です。



となると、自分の夢は大手の企業に入らねば達成が難しいものであるように思います。。






あ、起業できるような環境にいれば話は別ですよ?w(むしろ誰か一緒にやりましょうw)



ですが、





現実として、学歴社会は私の夢への情熱とは反してさらに格差を広げています





それこそ、環境はだいぶ違いますが途上国の夢を持つ人々と状況はあまり変わらないのが現在の日本の『就活戦線』の現状であります。。。









これってなんか違うと思いません?





起業の言うように「学生の質」が下がってきているのも否定できませんが、



質 ってなんでしょう?



学力?技術力?




情熱からは何も生まれないのでしょうか?






わたしは、それが非常に悔しい














ということで、




アツい情熱をもった学生!




明日の18時から代々木公園のオリンピックセンター(参宮橋駅下車)


にて、アツ~い学生の集まるイベント




キッカケサミット



が開催されます!




われらがヤカオラン=とうきょう学生グループも参加させていただきます(^^)!


ので!


ぜひご来場ください!w








あと!!!!!




個人的に最近、


勉強会と、社会人×学生のイベント


も企画しておりまして、


前者はすでに2回ほど細々と開催しておりますが、後者の方は7月を目途に企画中であります!



なのでこの場をお借りしてちょいちょい告知させていただくかもしれませんがww


ご勘弁くださいm(__)m



では!





おやすみ!


こーまでした(^^)v

じゃぱんそうる


ども②


こんばんは、ましこんでごさいます
















2回も更新サボってしまってすみません(泣)


なので、今日から連チャンで更新します(`∇´ゞ



今日は日本対オランダ戦ありましたね



まぁ、負けてしまいましたが……



今、世間はワールドカップで盛り上がっていますが、個人的にはいいことだと思います


やっぱり活気がでるし、みんなが一丸になって応援できるイベントですしね


また、経済的な話でも、スタジアムを建設することなどによる仕事が増え、現地でもワールドカップによる経済効果の恩恵を受けることができますし


何にせよ、プラスになるイベントではあると思います



いつの日か共同開催という形でもいいので、アフガニスタンでもワールドカップが開催できる日が来るといいなぁーと思いました




ちなみに、明日は学校の行事の体育大会に参加してきます


最近はネタが無いので、明日はその様子でも書こうと思います



では、また明日













てか、最後のはファールだろ(;`皿´)