That planet earth turns Slowly.
こんにちわ★
ちむです!(。・ω・。)
自分のあまりの無知さを呪いもっと勉強が必要と思っているここ最近は、
とにかくひたすらに
手当たり次第情報捜索&入手しまくっている私ですが、
どんな人にもキャパシティ
と言うものがあり、
(もっとも私はそのキャパが
極めて小さい!!
笑)自分でも歯痒いくらいに
この限られた時間と脳ミソでは、
消化しきれないことがしばしばあります
(笑)そんな時の方法として、
他人に話したり自分の言葉でアウトプットすることで、
辛うじて自分の中に上手く
組み入れることが出来ています*
そんなわけで最近は
とにかく色んな人と話しまくったり
SNSで発信しまくっていたりします

昨日は
現地、アフガニスタンで
10年にも渡って取材をしてきた
ジャーナリスト、久保田弘信さんの講演会を聞きに行きました☆
けーすけも書いてた(・∀・)ノ
最後の久保田さんへの質問の際に
「これほどまでに久保田さんの心を突き動かす、その原動力は?」
と言う
定番の質問。(笑)
愚問だなと感じました。(笑)
だってそんなの
はなからわかってるはず。
その後の懇親会での時間はめっちゃ貴重でした。
久保田さんには
前にブログの方から個人的に挨拶をしていたので、
すぐに覚えてもらえて
めちゃくちゃ嬉しかったです☆
とゆーか、飲みの席では
(むしろ日常生活では…?
)もうリスペクトしてる人が引いちゃうほど、ファンキーで面白い方でした


(笑)女性ジャーナリストの菜津紀さんともお話することが出来て、
これまた気さくでファンキーな方でした



(笑)スリランカの人とも話しましたが、
話しているとき、
彼がこの先自分の中の疑問?要素をもしかしたら解決してくれそうな気がしました。
彼が私に問いました。(日本語)
「いつも疑問なんですが、
なぜ日本の若い人は
そこまで発展途上の国を良くしようと頑張れるのですか?」
その途端
同席してた社会人の女性の方も、
外大に通う日下さん(最初社会人かと思うくらい落ち着いてる方でした!)も
もうめちゃめちゃアツく語りだしました!!(笑)
「日本でももっと目を向けるべき問題はたくさんあるし、
頑張れることだって無限大にある。」
それは今自分の中でずっと
問い掛けていることの1つだけど、
今このブログで書くにはあまりにも言葉が足りないけど、
でも
少なくともそこには理由なんて
ないのかも。
いや、いらないのかも。
例えあったとしても、
それはもともと形のないものに対していわば無理やりやりこじつけるに過ぎない、「一時的な枠組み」。
最近読んだ村上春樹の旅行記にも
同じようなことが書いてありました。
「言葉に出来るほどの何か」に
どれほどの意味があるんだろう。
ただ、私は論理的思考があまりにも欠けているのは否めないので

そこんとこはこの先も精進して参ります!
(笑)なんか話がそれてしまったけれど、
とにかく、今日はきっかけサミットを頑張…ってもらいたいです
??脈絡無くて申し訳ないです

参加出来ないで言うのもなんだか申し訳ないです(>_<)

それからあんべとも話したけど、
今ちょっと暗闇な感じはするけど、
たぶんこれを抜けたら
めっちゃ前に進めると
本当に思ってる。
(ヤカオランも自分も。)
もう少し!!
頑張れ!

それから脳の運動と体の運動のバランスが気持ち悪いで~す

考えてばかりではなく、
とにかく体を動かしたい☆
実は私、
高校時代6年間をテニス
に明け暮れていたので、正直体動かさなすぎてウズウズです
(≧ω≦)最近いいバイトも見つからずにふわふわしているので、(経済的安定は大事!!)
まず地盤をしっかり固めて、
収入を確保したいです

…アル活(*/ω\*)笑
なんだこの日記は!(笑)
ちなみに昨日は難を逃れて
あんべ宅にお世話になりました



夕べけーすけとましこんと
こーまくんの更新を読みながら
2人でふふふっ


ってなりました(*^_^*)
みんなのブログ
すごく共感するところがあった。
ヤカオラン最高


あんべちゃんの作るチャーハンは最高ですッ




でゎまた(・ω・)ノ