ヤカオラン=とうきょう学生グループのブログ -10ページ目

あと12日

こんばんは

月曜日担当のましこんです


さて、あと何が12日なのかといいますと…



自分の大学の学祭まで残された時間です


正直、時間が足りません(汗)



まぁ、それでもやるしかないしね



今日もステージ企画のリハを行っていました


まだまだ改善点はあるけれど、着実に前には進んでいると思います



もちろん、中途半端な状態で終わらせるつもりはありません


この学祭が終わったら、ヤカオラン新体制になってから行う初イベントが待っているわけですしね


やっぱり、清々しい気持ちでみんなとイベントに取り組みたいしo(^-^)o


今、トークショーのチケットの売り上げが伸び悩んでいたり、フリマのスペースが余ってしまっていて困っています(ρ_;)

なので、この場をお借りして、口コミ等での宣伝などお願いしたいと思います

みなさんの協力をお願いします





是非とも私、ましこんのはっぴ姿でも見に来て下さい(笑)




あ、でも、ヤカオランのメンバーはみんなフリマで来てくれるよね(笑)








とりあえず、このまま突っ走りますε=ε=┏( ・_・)┛


雨だ

おはようございます。

遅れましたが金曜日担当まいこです^^


土日ミーティングに参加できず本当にすみません

凄く内容がこかったみたいで・・・行けなくて残念です><

私はというと・・・

結婚式に参加して久々に感動の涙をしました

悔しくて悲しくて泣くって事はよくあることかもしれないけど

感動して泣くって自分の中であまりないことかもしれないと思いました。

口では言わないけど相手をおもいやる気持ち

後から知って気付く相手の気持ち

見えないけど、聞かないけどつながっているおもいやりっておくが深いと感じます


時間がたっても変わらない感謝ってこういうことをされた時にもつのかもしれません


なにかしろ相手に期待しちゃっている自分がいます

そのたびに無になるって難しいなと思います


give and take とかよく耳にするけど

たまには

give and give とかgive and free とか(つなげ方間違ってるかもしれないけどw)


そういう気持ちも大切だと感じました。


では、学校行ってまいります(^・^)




バイ活

こんばんは、  バイ活中の 水曜日担当


水曜日 ←とっくに過ぎましたがww


けーすけです。


火曜日に五反田のファミリーマートで面接してきます



結果はのちのち





さて





最近、いたるところで











CSR








って言葉が多発しています





TVでも インターネットでも




です





見たときに


「たしか、中学校の時に現代社会でやったようなきが・・・」






その時は ただ、 テストのためのワードとして



企業の社会的責任






と覚えていました





でも




時間のある今だから

考えられるけど






CSRってすごいですね





やっぱり






学生が運営している団体には勢いや時間はあっても




お金が





ない




ですよね(泣)







でも




企業ならいっぱいお金を持っている






すでに企業とコラボしている団体がかなり多いですが




企業×学生団体






って






かっこいいし





つよそうww







これからヤカオランもバックについていてくれるような企業をさがして




どんどん効率性の高く、行動力のある団体になっていきたいですね。






そのためには・・・・・・・












。。。。。











・・・・・・・










渉外です。













大変ですが頑張っていきましょう。