左膝 内側 半月板損傷縫合手術 Day5 リハビリでバテる(体力低下が甚だしい・・・) | yahiの RnineT と 甲斐犬 虎徹 の雑記帳

yahiの RnineT と 甲斐犬 虎徹 の雑記帳

相棒になった RnineT のカスタムやツーリングなどについて & 甲斐犬 虎徹との何でもない雑記やシエンタ15系についても少々

引き続き、左膝の内側半月板損傷縫合手術のお話し。

Day4はこちら。

 

 

手術後3日目には、理学療法士さんが病室に来てリハビリが始まります。

と言っても、歩行訓練のみでトイレの利用や病棟内での歩行状態の確認だけです。

昨日は病棟内を歩きすぎて膝の痛みが出てしまったことを報告。

笑われてしまいました。

通常の歩行は問題無し、ということで、今日は楽に歩けるコツを教えてもらい、病棟内を歩きました。

結構、歩かされます。

完全に息が上がります(^_^;)

延べ10分程度の歩行でしたが、あまりにもすぐに息があがるので、自分自身の体力の低下にガックリです・・・

ほとんどベッドの上で生活しているだけですからね。

 

そうそう。

よく考えたら、今日も主治医による手術後の回診ってなかったなぁ・・・手術後3日間も完全放置です(怒

看護師さんに報告したら、先生に確認してくれるとのことでした。

明日に期待しましょう。

 

今日はネタになるような写真が無いので、食事でも貼っておきます。

 

こちらは朝食です。

結構ボリュームがあります。

 

こちらは昼食。

 

夕食です。

 

カロリーを見ると、朝食は660Kcal 程度、昼食、夕食は600Kcal程度と朝食が一番高いです。

朝食から3時間程度で昼食になるので、余りお腹が空きません・・・。

ご飯の量がおかずに対して多く、ふりかけや佃煮などのご飯の友が欲しくなります。

と、ちょっとダメだししたくなります。

まぁ、出された食事(ご飯)を残すのは性格的に許せないので、頑張って食べてましたが。

ご飯とおかずの配分は、なんとかならないかな?

ちなみに、お味は十分においしいです。

ご飯やおかず、汁物は温かく、フルーツなどは冷たい状態で提供されるのもうれしいですしね。

 

入院5日目にして、やっとぐっすり眠れたYahiでした。

 

Day6 退院前日 に続きます。

 

虎徹のボヤキあしあと

今日は男性看護師さんが担当なんだって。

昨日からの膝の痛みが残ってたのでやっと座薬をお願いできたみたい笑い泣き

 

僕は机の柱があれば枕はいらないよ音譜