やぎろぐ - 千代田区の税理士社長の情熱Blog -96ページ目

ホームページリニューアル。

ファシオのホームページが全面リニューアルをしました!。


といっても、まだ工事中です。。。。



やぎろぐ - 税理士社長の情熱Blog-HPトップ

私共のお客様には、とてもセンスのよいHPを作成する


IT系の事業者様も多数いらっしゃるのですが、


残念ながら我々はまだ予算が足りないので、


私の手作り、夜なべして作成しました。



税理士法人化しましたからね。



もっともっと稼げるようになったら、


お客様にお願いできるようになりたいものです。


・・・・・・・・・・・・・・選ぶのが大変そうですが(笑)


怒らないでくださいね、みなさま。

税理士法人ファシオ・コンサルティング。

本日、5月1日付にて、


「税理士法人ファシオ・コンサルティング」


を登記、設立いたしました。



おかげさまでやっと法人化がかないました。



やぎろぐ - 税理士社長の情熱Blog-税理士法人です。


単に法人化をした、というのではないのです。


税理士法人をはじめとする、士業の法人は、


パートナーシップが絶対で、複数の資格者がいて


はじめて設立できる法人なのです。


最近、税理士法人も増えてまいりましたが、


本来のパートナーシップによる設立は意外と少なく、


親子での設立も多いと言われています。



私どもは、八木橋と鯨岡という、


得意分野を異にする二人が合わさって、志をひとつにs、


まさしくパートナーシップを築いていける関係があります。


相互補完してさらに良いサービスを生み出せる関係にあります。


本当のパートナーシップとして、「志業」の法人として、


これからの歴史を紡いでいこうと思います。



ファシオにとって、今日は間違いなく歴史的な1ページを刻んだ日です。


これからも、お客様に喜んでいただける仕事を、


いっぱいしていくためのスタートの日です。



今後ともよろしくお願いいたします。

後継ぎ。

私共は、事業(経営)承継について早くから取り組んで参りました。

私自身が税理士としては若く(平均年齢が60歳代と言われている中で、37歳はかなり若いのです)、二代目、三代目の後継者となる経営者の方達と同世代である、という理由でお付き合い頂くことが多々あるので、必然的に事業(経営)承継に取り組まざるを得なかったのです。

おかげさまで、今まで数多くの経験を積んで参りました。

今は、我々に日々、後継者に、事業(経営)承継にお悩みのお客様からの様々なご相談をお受けしています。

今日も後継者が居ないため、事業を売却したい……というお客様がいらっしゃいました。

売却したとしても、自らが創り、育て、守った事業を、会社を、これからの将来に紡いでいきたい。一緒に頑張ってきた従業員のみんなに安心して将来を描いてほしい……。

そんな純粋な経営者の祈りを、私達は全力で支援しています。

私にとって、事業(経営)承継は税理士の重要な仕事のひとつです。

私達の子孫が、この日本に生まれてよかったといえる経済を、産業を遺すこと。

お悩みでしたら、いつでもおいでください。私達が今感じている、日本に生まれ育ってきた幸せを、未来につないでいきましょう。