辛かったつわり時代 | つきのブログ

つきのブログ

結婚10年目にして離婚危機‼︎
現在平日別居、ワンオペ中
夫婦関係、子育てに悩むアラフォー
叫びます、愚痴ります、共感してもらえると喜びます





訪問ありがとうございますラブ

愚痴が多いですが、寄っていって下さい

毎日頭を悩ませている平日ワンオペ3姉妹母です




結婚10年目を迎え
現在はいろいろあって夫とは別居中

 

週末に夫が帰ってくる生活を始めて4か月

夫とは適度な距離感が心地よいと感じています

 


夫のブチギレシリーズピリピリ





3回妊娠して
3回とも経過が違う立ち上がる立ち上がる立ち上がる
当然妊娠した歳も違うし
心身の状態も違う



つわりは妊娠回数とともに酷くなっていき
とは言っても悪阻まではいかず
第3子妊娠時は仕事中は紛れていてなんとか大丈夫だったものの
帰宅後は気が抜けてつわり症状があからさまに出る



その日も帰宅後ソファに腰掛け動けなかった
上の子どもが「ままー!!」と寄ってきても相手できず泣
お米の炊けるにおいに激しくやられ
吐くのが嫌いなので我慢し
とにかく気持ち悪い絶望
ずっと胃の辺りから込み上げてきそうな雰囲気と
違和感が食べる気を失わさせる泣
ただひたすら横たわることしかできなかった



そんな私を横目に
夫は家事や着々と進め、子どもらのことも見てくれる
すごくありがたい
ほんとにありがたい
そう思ってはいるのだけれど
心身ともに弱りきっているため感謝の言葉も伝えられず
やっぱり横たわるのみになってしまうガーン



夫も段々とイライラしてきたのだろう
帰宅してソファにもたれこむ私を
にらむようになった泣
機嫌が悪そうなのもすごく分かる
伝わる、こわいぐすん
つわり自身も辛かったけど
夫の態度が辛かった



だからしんどくても我慢しなきゃという思考に走ってしまい、なんとか動こうとした



生理痛の時も同じような光景を見た
やっぱり怖かった
その時は我慢しなきゃと思っていた
今は痛みへの対処を調べ産婦人科へ通ってピルの内服で我慢しなくてもよい生活が手に入った



つわり時代
今の医学では効果的な対処法がないので
ただ妊娠初期が過ぎ去ることを待つしかない
胎児の成長を待つしかない
すごくつらい期間だけど
周りのサポートできっと乗り越えられるのだと思うスター
周囲につわりで辛そうな方がいたら
優しく声をかけてあげて下さい
何もできないかもしれないけれど
優しい気持ちで接してあげて下さいうさぎのぬいぐるみ



妊婦さんも
この期間を乗り越えると
また違う景色が見えるはず
無理せず自分の体を労ってあげて下さいうさぎのぬいぐるみ






隙間にピッタリキラキラ
お手入れしやすそうで購入にっこり




ちょっと変わった出産祝いにプレゼント
上のお子さんもいると皆んなで一緒に楽しいはずラブラブ