京大卒ワーママはれいのメモ -31ページ目

【子育て】3歳1歳 幼児のコロナ感染について


こんにちは。
我が家はコロナ一家感染中です。

こんな日は突然来ます。
毎日マスク絶対してるし、ものすごい人混みに行ったことはありません。
なんなら、生まれてこのかた、
私自身インフルエンザにも罹ったことがないのです。
なのに罹患者になってしまいましたえーんえーんえーん

小さな子供がいる家庭でも
いつかくるかもしれないその日のために
イメトレ的に読んでもらえればと記録しときます


①経緯

②1歳のコロナポイント
③3歳のコロナポイント
④子持ち家庭における準備物




  ①経緯

12/29 帰省。(隣県の私の実家)
1/31 紅白中盤頃から下の子発熱。
39.0までガーンガーン
24時ちょっと前にダッシュで1歳でも飲めるお薬(シロップ)をなんとか入手して翌朝迎える。

1/1朝 今度は私、激しい悪寒
風邪移ったのかと仮眠をすると持ち返したため、家族で初詣に。
帰宅してしばらくしたら、また激しい悪寒に襲われる始末。
もうこれは怪しさ満点💯と思い、そそくさと実家から自宅へ帰宅。


1/2  終日、下の子と私はダウン。
下の子 38.0度
私 38.7度
ここで、ストックしておいた抗原検査を実行!
なお、15分待つところ、ものの2分ほどでガーン



うわぁあああ
そしてもちろん下の子も陽性。
私の検査より全然遅れてだった、他人の鼻に突っ込むから量が少なかったのかな?



ただ食欲だけはありウインク
その晩もささっと就寝。

1/3  
下の子と私 ほぼ平熱へ
パパさん 早朝発熱 陽性へ
上の子 夜発熱 陽性へ

1/4
パパと上の子 終日ダウン

1/5
全員平熱へ
私とパパ 味覚がわかりづらく

1/6
私 声がでなくなる

…という感じでした。


  ②1歳のコロナポイント

薬があまり売っていない

今回の通り、突如39度とかになるわけですが、
自宅外だとまず解熱剤がありません!
自宅にはストックしてると思いますが、持ち歩かないですよね…
実家や義実家など、よく行く場所なら各所に坐薬をストックしておいてもいいのかもと思いました。

あと、風邪薬についても、1歳対象のものってほとんどなくて。
子供用バファリンなども3歳からなのです。
我が家は唯一見つけたシロップ風邪薬を服用しました。
おでこ嫌がるけど、本気で熱高い時は貼らせてくれる。(抵抗するパワーなし)
↓3箱入りお得だよ
1歳は話せないし、ぐったりしちゃってとにかくかわいそうでした。

  ③3歳のコロナポイント

こちらはもう症状や状態をお話しできるので、大人としては随分やりやすいですね。
ただ、熱が高すぎるので、坐薬を入れたいのですが、
真正面から「お薬お尻に入れるね」
なんて言った日にゃ〜もう逃走ですよ。。

今回は、目を見てお話ししながらこっそりお尻に手を回して
ノールック坐薬注入
を試みたところ大成功びっくりマーク
2回ほど注入しました。
もちろん入れたらゥアア!と軽く泣きますが、一瞬。

  ④子持ち家庭のコロナ準備物

・冷えピタ
子供用と大人用のデザインが似ててわからなくなる件について
・坐薬ストック
・ゼリー
・アクアライトなど清涼飲料水
出産時に買ったものがここでも生きてる!





・大量の保冷剤!
これめっちゃ大事!!!!
上の子の熱が下がらなさすぎて、#7119に電話したのですがそこでも、
熱さまシートは一瞬だけ。
高熱が長時間続く時は、保冷剤を全身に巻き付けて、なんとか熱を下げてあげるようにしてあげてください
とのことです。
タオルでぐるぐるに包んでたくさん巻いてあげてました。
取っちゃうけど…

あと何より
・抗原検査キット
普段から、各所で取り寄せておく必要があります。
これさえあれば、すぐに病院に行けなくてもok。
おそらく各自治体で案内があるので、
確認して取り寄せておきましょう。
一人当たり2セットくらいあると安心です。


以上、我が家のコロナから学ぶ幼児のコロナ対策でした。

【子育て】フルタイム2児ワーママの買ってよかったもの AirPodsPro


こんにちは!
今日じゃないとダメな記事書きますね。

2022年は2回目の育休だったのですが、
その際に1回目の産育休を振り返り
やはり買うべきかと思い、意気込んで購入した
AirPodsProが、
ここ数年買ったものの中でも至極のアイテムです。

↓なんかオシャレになってる。


とりあえず
迷ってる人いたら絶対買ってほしい
育休中もいい
仕事にもイイ
何しててもイイ
普段高いからこのタイミングで必ず買ってほしい!
うちの旦那も買いたいと言ってたからこのタイミングで買わせるよ!
楽天リーベイツから購入で5%楽天ポイント還元らしい



3つのステージにある理由

①産育休中

抱っこゆらゆらしながら聞ける

そりゃワイヤレスだからな

ってのはそうなのですが、ほとんど途切れない

電子レンジ使用中くらいよ。←これはBluetoothは全般だから仕方ない話なのよ


②復職中

打ち合わせがワイヤレスなの最高よ

画面オフの打ち合わせならトイレしながらでも参加できるよ。

(マイクオフになってるかだけは死ぬほど確認してよ!笑)

あとパソコンとケータイの切り替えとかなかなかスムーズです。

めちゃくちゃ楽ちん。


③子育て中

子供の相手しながら、耳活してるよ

ラジオがわりでもいいかと!

耳からの情報っていいのよね、みんな耳、有効に使ってますか?



てな感じで、オフが今日までらしい。

だから今日必ず検討して買ってしまってください!!!!

後悔しません!





【元スタバ民のレポ】抹茶玄米茶もちフラペチーノ


あけましておめでとうございます。

今年こそぼちぼちブログ更新していきたいなと思います。

(毎回言ってる笑い泣き


さてさて、話題のスタバ新作

抹茶玄米茶もちフラペチーノ

のレポです。

元パートナーだったはれいが、毎度新作ドリンクを気が向いたら評価してレポしています。



①販売期間
②正直なところ…お味は!?
③商品情報、価格
④オススメ度



  ①販売期間

話題のフラペチーノですよね!?

最近気づいたら終わってたって事が多すぎるので先に期間チェックを!

12/26〜1/17  

ただしなくなり次第終了 とのこと。

年末年始は回転早いはずなので、気になる人は早めに飲みに行きましょう!



  ②お味は!?

いやー話題だし飲みたいなと思っていたところ、

子供たちがグズグズするタイミングでスタバ発見!

これはもう、、!ということで、一気にみんなで飲んだよ!

飲んだらみんなご機嫌にてへぺろ(単純)



思ってたより玄米茶!甘すぎない!

レギュラーの抹茶フラペチーノより甘さ控えめな気がするな。

そして何より、トップの緑の山はもちだと勘違いしていたのですが、、、

もちは、ドリンク全体に散りばめられていてストローで飲めるのです!

そりゃそーだよね、こんなでかい餅入ってたら喉詰まるリスク高すぎだよね笑い泣き

餅自体はわらび餅ぽい感じ?それを細かくちぎって入れてくれてるんだなーて感想。笑

ほんのり甘いお餅。玄米茶の香ばしさと相まってクセになるよ!



  ③商品情報、価格


以下商品情報、読んだらそのトップの山は抹茶ムースとのことでした爆笑爆笑爆笑


【商品情報】

お茶の風味豊かで、もちもちふわふわ食感も楽しめるフラペチーノ®

抹茶・玄米茶をミルクと合わせ、もちの食感を加えた、甘み、ほろ苦さ、香ばしさが溶け合ったフラペチーノ®です。3種類の抹茶と玄米茶をブレンドし、隠し味として黒豆・昆布・梅の旨味をほんの少しプラスし、お茶の風味を多角的に味わえるようにしました。砕いた焼きもちの食感とほのかな香ばしさがアクセントとなった、飲み飽きることのない味わいです。

さらにホイップクリームとふわふわの抹茶ムースを重ね、ホワイトチョコレートパウダーをトッピングしました。

ほっとリラックスしたひとときをお楽しみください。


【価格】

トールサイズのみ

価格はイートインの場合が税込690円、テイクアウトの場合が税込678円。


  ④オススメ度

★★★★★


満点は相当久しぶりにつけたと思う!

これは久しぶりにめちゃくちゃヒット!最近フラペチーノ戦略やりすぎててウンザリしてるのですが、これは美味しかったから是非皆さんに飲んで?食べて?いただきたいと思います。



わたしは早くラテの方もチャレンジしたいです!

早くいかねばなくなるぅ!

ではまたニコニコ