Catalonia 袖付き毛布 着る毛布 レディース ポケット付き 着るブランケット メンズ あったか ロング丈 かい巻き ガウン 冬 クリスマスプレゼント ソファーブランケット 防寒対策 お昼寝ブランケット 柔らかく肌触り 丸洗い 身丈180cm×横130cm(ワインレッド)
Amazon(アマゾン)
2,198円
テーマに沿ってご紹介
3位:着る毛布
理由:ワーママあるある、早朝活動派なのですが、
4時頃から、太陽が出る7時くらいまでって
めちゃくちゃ寒いのです
でも、ここで暖房入れるの勿体無い、、
(もう電気代も上がりすぎてるでしょ…)
ので!
着る毛布とホットティーで凌いでます
これがとても気持ちよくていいのです
オススメです!
2位:Apple Pencil
これはねーマジでナメてた。笑
昔、私を担当してくれてた営業さんがイキって使ってたイメージが強すぎて手を出さなかったのだけど
資格勉強にいいってめちゃ見るから、
いよいよ購入したら…
理由:これとgood noteがあればもうなんだってできる!
・思ってたより描きやすい
・嵩張らない
・色もたくさん選べる(マーカーまで)
・写真や文献の引用もスムーズ
(まとめたりしなくてよい、切り貼りで見れる)
1位:リーンクリップ(特大)
これはガチで全人類におすすめする!
分厚めの手帳も
鈍器と言われる問題集も
理由:
分厚めのもの、絶対閉じなくなるよ!
何かで押さえながら
一生懸命書いてる人たくさんいるはず笑
なんてったって、子供のワークにも使える!
案外街中で見つからんのよねー
色がまたいいしゴールドもピンクゴールドとイエローゴールドもあるよ。
最近出会ってめちゃくちゃ感謝しているアイテムでした!
年末に保育園でうさぎのアートを作ってきたり
このページガン読み📖
図鑑の干支のページよく見てるから
かけ流しタイムでこの七田式のCDにある
十二支の歌をかけてみたら
割と楽しんで歌ってた!
小さい頃からたまにかけてて耳に残ってるから
そういうのも効いてるのかしら。
↑我が家は通塾はしてないけど
色々周辺アイテム少しずつ取り入れてます
聞き流しが1番効果あるかと思うな
十二支の絵本があったのですよ!
これまでまだ読んでなかったけど、これを機に
やっとこさ寝る前に読んでみました
ストーリーも面白くて何となく残ってるのかなぁ。
↓これの、日本昔ばなしの方!
内容がちゃんとしてるこれもいいよね
と、考察してきましたが
なにが言いたいかというと、
十二支を覚えることがいいのではなくて、(そりゃいいこともあるけど)
やはり
物事を暗記する、理解する
ことで脳のトレーニングになるわけです。
親の私は暗記力はそんなによくないですし
親からもその辺のサポートが手厚かったようには思いません
幼児教室とかは行ってたけど…
いろんなツールを使って今後もお手伝いしてあげたいですね!
皆さんの工夫も参考にさせてまたトライアンドエラーしてみます