2024年のルミナリエ、最後の日 | Y14編成のブログ

Y14編成のブログ

鉄道や散歩の記録
その他いろいろと、書き綴っていこうと思います。

写真の著作権は放棄しませんが
自由に使ってOKです。

各地の災害でお亡くなりになられた方への
ご冥福をお祈り申し上げますと共に
被災地での1日でも早い復興を
心よりお祈り申し上げます。

1月28日は、今年のルミナリエの最終日でした。 

 

そのため、この日はJoshinで

神鉄の鉄コレを買い、食事をとったあとに

運転会で持ってきた鉄道模型を持ちながら

今年最後のルミナリエを見ることにしました。

三宮から来たので、東遊園地から見ることにしました。
先週の金曜日にも、これを見に行きましたが
この日は最終日であり、日曜日であるからか
あの時より人が多かったです。
このイルミネーションを、近くで見てみました。
以前より規模が小さいとはいえ、とてもキレイです。
左にある、このイルミネーションをくぐっていきました。
道なりに進み、1.17希望の灯りにやってきました。
その後、花時計のところへ行きました。
カッサアルモニカは、ステージになっていました。
運転会で使った鉄道模型と、買ったばかりの
神鉄の模型を持ちながら、会場に来ているので
最初は東遊園地と花時計のところだけ見て
帰ろうかなと思いましたが
結局、他のところも見て回ることにしました。
2018年のロソーネを見て、北へ進みます。
北に進むと、雪だるまの
イルミネーションがありましたが
これは、ルミナリエとは関係ありません。
工事現場の仮囲いにある飾りです。
さっきの場所から、さらに北へ進んで
神戸市役所の危機管理センターに着くと
ロソーネがありました。
ここのロソーネは、長らく令和唯一の
本格的な開催となっていた、2019年の作品です。
突き当りを左に曲がり
写真左の神戸朝日ビルへ向かいました。
ここには、2つのロソーネがありました。
左にあるのは、1997年の作品です。
右は、2006年の作品です。
神戸朝日ビルを後にして南へ進み
三井住友銀行へやってきました。
銀行の出入口から、イルミネーションを眺めた様子です。
この写真を撮ったあとに、南の方へ進みました。
写真のYs Roadのビルのところで、右に曲がります。
少し西へ進んで、旧神戸居留地十五番館のところに行くと
ここにゲートの形をしたイルミネーションがありました。
そこから西へ進んだところに
前回の時にも取り上げた、ゲートの形をした
イルミネーションがあります。
さらに西へ進み、鉄道模型を持ったまま
メリケンパークへ足を運びました。
メリケンパークに入って、最初に行ったのは
阪神大震災メモリアルパークです。
ルミナリエは、ただのイルミネーションの
イベントではなく、阪神大震災の犠牲者の鎮魂と
復興の願いを込めて行われているものです。

阪神大震災メモリアルパークを出ると

観覧車が、INCA神戸レオネッサの

皇后杯優勝を祝うメッセージを流していました。

 
デジカメなら、ここからかなりズームして
分かりやすいように映すことが出来るのですが
一昨年の末から、ずっと使っているSDカードの容量が
ついにいっぱいになり、動画を撮る余地がないので
スマホでの撮影となります。

観覧車のメッセージを見た後に
ガレリアの近くへ向かいました。
デジカメの容量がわずかしかない関係で
この記事の写真の多くは、スマホで撮っています。
私がここに来たとき、有料エリアの当日券は
既に完売御礼となっていました。
鉄道模型運転会の間に、雨が降っていたようで
水たまりが出来ているところがありました。
キッチンカーとキッチンカーの間から
ガレリアの入口を近くで見せないようにしている様子です。
ガレリアを見ていきましょう。
多くの人が、ガレリアのくぐり抜けを楽しんでいます。
そういえば、以前はガレリアの終端部分に
吊り下げられているように設置されている
ロソーネが、今回は見当たりません。
ひょっとして、今回はロソーネ無しなのか
それとも、これが今回のロソーネなのでしょうか?
こちら側の写真は、デジカメで撮りました。

気がついたら、ルミナリエ終了の15分前となりました。
このとき、有料会場の入口となるテントは
右側だけしか開けていませんでした。
ここで、消灯シーンを見ることにしました。

最後の消灯シーンを動画に収めて
今回のルミナリエの記録は以上です。