タッケどんライフ!

思いついたまま書いていますが、

この内容はすべてノンフィクションです。ドクロ

なので人物等を特定出来ないようにしてますであしからず。。。。。。

無用な詮索はやめましょうグッド!



賛同意見・反対意見・対抗意見等が有りましたらコメントで・・・・・

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

全日本ボウリング選手権大会

9月の全道大会で優勝したので競技団体から派遣費用が出る事に成り

11月の14~17日まで東京に行ってきました。


会場はテレビのPリーグでもお馴染みの『田町ハイレーン』でした。

以前に派遣費用を戴いて行ったのは名古屋のボウリング場!

久々の遠征って事で女房連れです(笑)


ボウリングの大会に関しては出だしのゲームで249のスコアを出したものの、その後はレーンのオイルの削れ具合が自分の予想を遥かに超えててミスも出て自滅叫び

何とも消化不良の大会でしたねあせる

順位的には真ん中よりは上なので・・・ビリじゃなくて良かった~ってとこでしょうか(笑)


そんな事で準決勝には残れず、日曜日の午前中で終わったので午後からは時間が有れば行ってみたかった『上野動物園』に行ってきました。



なんと言っても先ずはパンダですよね~音譜







2頭居たのですがどちらも笹竹を食べててカメラ目線のチャンスが乏しく・・・あせる

まあでも、生で見れたのですからOK牧場って事でグッド!


その後はフクロウ





猛禽類



クジャク





ホッキョクグマ



アザラシ



ゴリラ



日本猿



ミーアキャット



等々を見て、最後は東照宮にてお参り&おみくじを引いてきました。

因みに『中吉』でしたよニコニコ






土地勘の無い東京で迷子に成ったら・・・なんて心配してましたが何とか成るものですね(笑)

無事にホテルまで戻れましたわww


最終の月曜日はANAに乗るのに第二ターミナルへ

そこで娘に頼まれたお土産を買おうと思ったら・・・・無いドクロ

店員さんに聞いたらなんと国際線の売店にしか置いてないとの事!

急きょ乗り継ぎのシャトルバスに乗って国際線ターミナルにてゲット・・・でも残り3個しかなかったんですからギリギリセーフでした。


そんなバタバタな東京遠征でしたが、帰ってきたら仕事が溜まったまま叫び

そんなこんなで報告が遅れました~あせる


久しぶりの遠征は楽しかったのですが、やはり自分の力を出し切れなかった悔しさは残ります。

またいつか派遣をゲットして投げてみたいと心に誓いましたよ頑張る


食の祭典

12日から札幌の大通り公園にて”さっぽろオータムフェスト”が開始されました。

これは道内各地を始め、海外の料理も提供してるのかな?

それと日本酒やビール、ワインなどもニコニコ


開催されたら毎年のように行ってたんですが今年も行ってきましたよ~音譜


10時過ぎに会場に着いたら既に人・人・人叫び

朝ごはんを食べずに行ったので先ずはテーブルを確保して手近にある「白老和牛」を出品してるお店に行き「サイコロステーキと」「ホタテの串焼き」を注文!

ついでに2軒隣にあったビール販売の所でジョッキをビール





どうにも物足りなさを感じたので少し離れた場所に有る「ジャンボ焼き鳥」も買ってきましたよ焼き鳥



大きくて食べごたえがあってお腹満腹になりましたふぅ


満腹に成ったのと益々会場の人通りが多くなったのでブラブラと会場を眺めつつ家に帰ったのですが、そこは飲んべぇ~のわたくし(笑)

帰り道にローソンにてワインとチーズを仕入れて家飲みですにひひ



どんだけ好きなのよ~ですね(笑)


流石に昼酒・・・酔いが回ってごろ寝しちゃいました。

良い感じで3時間くらい寝たのかな?

りゅうたが腕をコシコシコシコシを引っ掻くんですよねあせる

どうやら散歩に行こうとの催促だったようで、酔いも覚めたしブラブラと散歩に行ってきましたよ。



夕方に成ると結構肌寒くなった札幌です!

そろそろジャンパーが必要な時期に成ってきました。

寒い冬も少しずつ迫ってきましたね~あせる


昨日は何もせずのダラダラの休日でした得意げ

ちょっと嬉しい事が有りまして~♪

7日の日曜日の事だったんですが、ボウリングボウリング2の北海道大会が有ったんです。


4人チーム戦なんですがチーム戦と平行して個人の成績によっての決勝進出・進出者による代表派遣(3名)って言うシステムでした。


参加チームが多いので3つのシフトに分けての大会に成りまして、自分は第二シフトという形に成りました。


チーム戦の方は正直な話し上位を望むには全員がハイパフォーマンスを出さなければ難しいので先ずは設定を個人戦に!

個人戦の自分の成績が出せればチームに繋がる分けですからね^^;


で、同じシフトの面々を見渡し自分の力と客観的に比較して見れば予選突破がギリギリなんとか成るかも?程度でしたので何とか突破できるように一投一投に集中して投げたら


写真 2.JPG
予選の前半は3ゲームで757点打って1位音譜


予選後半の画像は無いのですが前後半合わせた点数が1471点で第二シフト1位で予選突破ですクラッカー


これは実力者が目白押しの中、自分にとっては奇跡の出来事と言っても過言ではなかった・・・そのくらい異常な出来事でしたにひひ


でも奇跡は其処で終わらなかったんです合格

3つのシフトから勝ち上がった52名が揃っての決勝4ゲーム!

予選の成績は関係なしにしてのスタートです。


最初のゲームでビッグスコアの277を叩き出してレーン移動(予選も決勝も1ゲーム投げたら別のレーンに移動なんです)

最初のレーンとの違いに少し手こずりながらもスコアを重ねていって3ゲーム目終了時点で自分がトップに居るとの報告が入りました叫び


最終ゲームは今までと全く違うレーンのコンディションで最初の投球がスプリット&ミス汗

その後に建て直せたかと思いきや10ピンが残ったのをミスしてしまい変な汗があせる

先にフレームを消化していた2位の人の途中のスコアを見ると逆転されてる雰囲気だったんですが2位の人が最終10フレでまさかのスプリットをあせる

これを見て少し気持ちが楽に成ったのか自分は8フレからオールストライクで逃げ切れましたクラッカークラッカー


写真 1.JPG

優勝


う~~~ん、良い響きですね~♪(笑)


この優勝で11月15日に東京の田町ハイレーンで行われる全日本ボウリング選手権大会の北海道代表での出場派遣をゲットできましたバンザイ

旅費等が頂けるので全国大会を楽しんで来ようと思ってますニコニコ

特記無なのでf(^^;

ここのところは特にブログに書く事も無く・・・


平和って言うよりは変化のない寂しい毎日を送ってるようなあせる


先月行っていた催事中はFacebookの「札幌ラーメン部」って言うのに触発されてラーメンばかり食べては部活と称して感想を載せてたりもしたのですが、催事が終わると食べる機会も激減しまして・・・あせる


まあ、いくら好きでもラーメンばかりを食べてるといけないのでしょうから丁度いいか~(笑)


そんな何にもない近況でしたDASH!


画像は前回(いつだったかな?)カットした後?のりゅうた!

数日中にカットに行くらしいです。


タケノコと釣り ♪

昨日の日曜日は久しぶりに完全OFFニコニコ


って事で先ずは旬であるはずのタケノコ(北海道の場合は寝曲がり竹と言う細い物)採りに行って、採り終ったら川で魚を釣ろうと計画しました。


就寝・・・23時半 起床・・・26時あせる

本当は早く寝る予定だったのにな~^^;


ボチボチと用意をして出発は26時半だったかな?

先ずは一路余市(仁木)へ~

薄明るくなってたので先に川の様子を見るべく釣り場近くの橋の上から川を眺めると・・・・流れが急で先週の雨の影響が残ってるような感じがしましたが、濁流ではないので何とかなるだろうと車を走らせで岩内に向かいました。


目的地は”神仙沼”が有る山です。

車を停めて採取場所に向かう途中にこんな景色が見えましたよ目


写真 3.JPG

写真 2.JPG

写真 1.JPG

分かります?

平地の方に掛かった雲海なんです音譜


雲海が消えた帰りに写したのがこれ ⇓


写真 3.JPG

雲海を見た時には何とも幻想的な思いがしましたビックリマーク



さて目的のタケノコ

どうやら今年は思ってたより雪解けが早く、タケノコの成長も早かったようで探しても伸びてる物が多く、また既に入山されてて採られてる形跡が随所に見られましたダウン

奥の方に行けば採られていない物も有るのでしょうが、一人で行ってるので遭難なんかしたら誰にも気付かれませんでしょうから止めときましたよ(笑)

それでもチラホラと
写真 2.JPG

写真 1.JPG

こんな感じ(画像の真ん中辺のニョキニョキしてるの)で生えてましたので何とか1~2回は食べるにいいだけの量を確保しましたニコニコ



写真 3.JPG

写真 2.JPG

写真 1.JPG

採取場所の近くに沼が有ったのでパシャり!

地元の人に聞くと此方の方が量は多く採れるそうなビックリマーク

でもやっぱり遭難は怖いよね~(笑)


これ以上採りに入っても疲れるだけだろうと断念し、一路川釣りへ向かいました。


写真 1.JPG

写真 2.JPG

川に入ると増水は結構なもので、私には流される率が高く対岸に渡る事が出来ないと判断し片側で釣りを試みましたが、残念ながら歩ける範囲も少なく、その為に釣れる魚も小さすぎて全てリリースあせる

もう少し大きくなったらまた遊ぼうね~って事です(笑)

でも今年最初の釣りで、曲がりなりにも魚の顔を見れたので満足しながら帰ってきましたよにひひ

まあ自然相手なんでこんな事も有るわね音譜


帰りがけに仁木にある「きのこ王国」の直売所でサクランボと椎茸を購入


写真 3.JPG

写真 1.JPG

さくらんぼは未だ甘みが足りなく感じたけど美味しかったよ♪

椎茸は今朝、バター焼きで食べましたニコニコ


最後に北海道の花「ハマナス」を


写真 2.JPG

この花が実をつけたのが
写真 3.JPG

赤く熟すると食べれるのですが種がメッチャ多いんですあせる

でもほんのりと甘みもあり美味しいですよ音譜


そんな感じで昨日は疲れはしましたが満足な一日を過ごせましたラブラブ

次に釣りに行けるとしたら7月20日かな?

その時までに逃がした魚が大きく育ってる事を期待しつつ・・・・チョキ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>