こんにちは^^
むぎです♪
 
 

 

繊細すぎて育てづらさを

感じるお子さんを持つママの

ココロに寄り添う

 

マインド改善アドバイザー

むぎ食パン


繊細なお子さん(HSC※)を育てる
繊細なママ(HSP※)が
子供も自分も人生も
丸ごと愛せるマインドになる秘訣を

 

私の失敗や挫折や笑いありの

実体験を通して

お伝えしています



むぎの自己紹介はこちら
 

 

HSCやHSPは、

生まれ持った繊細な気質の事。

病気でも障害でもありません。

 

   むらさき音符HSCとはこちら   ピンク音符HSPとはこちら   


 


最近また

息子に腹が立ってしまう

ワタシが登場してる。





どーもワタシは

息子に

「ちゃんと学校行って欲しい」





という思いが

根強く残っているようで…






気分で

学校に行ったり

行かなかったりすると

つい

イラッとしてしまうんよね。








ま、通信制だから

出欠も厳しくないし

なんら問題ないんだけど。





自分が選んだ

コースだろうが!

こっちは金払ってんだよ!

みたいなセコセコな

気持ちがうっすら

出てきたりもして。汗





とは言え

本人が行く気がなければ

どんなに言おうとも

絶対死んでも

行かない息子だし



行かなくて

困ることになるのは

本人だから



あえて何も言ってない。




けど、息子には

ワタシの密かな

行けよという

気持ちが伝わっているのか?





息子も少しは

後ろめたさが

あるからなのか?




家の中ですれ違えば

暴言を吐いてくる。



(威嚇か!?)




そんな息子に

さらにワタシの心は

炎上しがちで






ハーーーアーーー

暴言吐きたいのは

こっちだっつーの!!




でもね、

つくづく今回のことで

思うんよね。





「こうであって欲しい」 



そう思うほど

我が息子の場合

うまく行かないなー



とね。



そーゆー思いを

握りしめているから




イイ加減手離せ〜!と

気づかされる

現実が起きるものなのかな




とね。




子育ても
人生もさ、


とことん手放せた時

とことんHappyな世界が

あるのかもしれない…ね。




 

 

繊細すぎるお子さんに

育てづらさを

感じるママさん

 

頑張りすぎて

生きづらさを感じる

繊細さん
 

むぎに話したいこと

むぎに聞きたいこと

 

なんでも気軽に伝えてねむらさき音符


下矢印こちらの画面をクリックで
むぎにつながるよ!