こんにちは^^
 
 
繊細ママのための
マインド改善アドバイザー
むぎです♪
 
 

 

繊細すぎて育てづらさを

感じるお子さんを持つママの

ココロに寄り添う

 

マインド改善アドバイザー

むぎ食パン


繊細なお子さん(HSC※)を育てる
繊細なママ(HSP※)が
子供も自分も人生も
丸ごと愛せるマインドになる秘訣を

 

私の失敗や挫折や笑いありの

実体験を通して

お伝えしています



むぎの自己紹介はこちら
 

 

HSCやHSPは、

生まれ持った繊細な気質の事。

病気でも障害でもありません。

 

   むらさき音符HSCとはこちら   ピンク音符HSPとはこちら   


 ちょうど一年前、

自分責めはしなくてイイ

というような内容を

アップした。↓↓




↑こう言いながらも

実は少し前まで

度々罪悪感に襲われ

自分責めしがち

だったワタシ。汗





ま、大体は子供のことだけど…

その都度、



あ"ーーーだの

う"ーーーだの


いちいち

落ちがちだったし





本当にワタシって

罪悪感が

根深いわ、、、




深刻になりまくってた。爆






けどさ、

この深刻になることこそ

「罪悪感」という

エゴのシステム

飲み込まれてしまう!!

なんよね。






罪悪感って

条件付けられた

単なる反応みたいな

ものだから、





ぶっちゃけ

大したこと

じゃなーい!!!

ワケなのよ。汗汗汗






だから

罪悪感が出てきても

すごいダメとか

めっさヤバイとか

重く捉える必要は

ゼロ〜。




むしろ

そこに留まっていたいなら

重く捉えて落ちてれば良いけど

前に進みたいなら

そんな事やっても

無駄!もったいない!の。








ということで

もし罪悪感が出てきたら






あら、罪悪感ね。

はいはいはいはーい。

罪悪感出ました〜。





そんな軽い感じで

捉えればイイ。






罪悪感は

デトックス〜!

位に考えましょ。笑笑笑







その事に気づいてから

罪悪感がやってきても

重くNAI

引っ張られNAI

疲れNAI

NAI・NAI16で良い感じ♪

(↑古すぎでめんご)





もしあなたも

罪悪感に襲われそうに

なったら

この事を思い出してみてね^^









 

 

繊細すぎるお子さんに

育てづらさを

感じるママさん

 

頑張りすぎて

生きづらさを感じる

繊細さん
 

むぎに話したいこと

むぎに聞きたいこと

 

なんでも気軽に伝えてねむらさき音符


下矢印こちらの画面をクリックで
むぎにつながるよ!