こんにちは^^
 
 
繊細ママのための
マインド改善アドバイザー
むぎです♪
 
 

 

繊細すぎて育てづらさを

感じるお子さんを持つママの

ココロに寄り添う

 

マインド改善アドバイザー

むぎ食パン


繊細なお子さん(HSC※)を育てる
繊細なママ(HSP※)が
子供も自分も人生も
丸ごと愛せるマインドになる秘訣を

 

私の失敗や挫折や笑いありの

実体験を通して

お伝えしています



むぎの自己紹介はこちら
 

 

HSCやHSPは、

生まれ持った繊細な気質の事。

病気でも障害でもありません。

 

   むらさき音符HSCとはこちら   ピンク音符HSPとはこちら   



先日映画、

『閉鎖病棟』を観たの。


 




大好きな

小松菜奈ちゃんが

出演しているから♡と

いう軽〜い気持ちで

観たんだけど、、、





まさかの

大号泣してしまった。。。







映画の内容は

観てるのが辛いシーンも

あったけど

とても引き込まれる作品

だった。





それは

ワタシが映画のような

経験してるとかでは

ないんだけど…

フラッシュバック

しまくりだったから!!






昔の…

母の彼氏絡みの

嫌な思い出が。。。

(この内容については

追って暴露できる時が来たら

出します)








当時の

恐怖と怒りと悲しみ

感情が一気に

溢れ出してしまった。







まさかの

嗚咽と号泣

感情が大放出!


 




ワタシ、

こんなにも

悲しかったんだ…

怒っていたんだ…




と我ながらビックリ。笑笑






改めて

感情蓋しまくりの

我が良い子ちゃんぶり

を認識したけど




観終わった後

なんか不思議と

スッキリしてた〜。









浄化か!?






とにかく

「閉鎖病棟」は

小松菜奈ちゃんの演技が

圧巻!すんばらしい!!

(他の俳優&女優陣さん達も)



ということはもちろん

だけど…





我慢していた

感情を出す

きっかけになりなった作品

でマジで観てよかった〜!!よ。

(ピンときた方は観てみてね)






何より今回の大号泣で

気づいたのは…





感情を

出すことは

めっちゃ大切だー♡





ということ。




きっかけは

映画でも何でも良いけど



自分の中にある

怒りや悲しみは

どんどん感じて

出していくことが

幸せへの近道かもしれない。ね。





ではまったね〜!





 

 

繊細すぎるお子さんに

育てづらさを

感じるママさん

 

頑張りすぎて

生きづらさを感じる

繊細さん
 

むぎに話したいこと

むぎに聞きたいこと

 

なんでも気軽に伝えてねむらさき音符


下矢印こちらの画面をクリックで
むぎにつながるよ!