こんにちは^^
 
 
繊細ママのための
マインド改善アドバイザー
むぎです♪
 
 

 

繊細すぎて育てづらさを

感じるお子さんを持つママの

ココロに寄り添う

 

マインド改善アドバイザー

むぎ食パン


繊細なお子さん(HSC※)を育てる
繊細なママ(HSP※)が
子供も自分も人生も
丸ごと愛せるマインドになる秘訣を

 

私の失敗や挫折や笑いありの

実体験を通して

お伝えしています



むぎの自己紹介はこちら
 

 

HSCやHSPは、

生まれ持った繊細な気質の事。

病気でも障害でもありません。

 

   むらさき音符HSCとはこちら   ピンク音符HSPとはこちら   


 

先日、

倹約家夫が

こんな事を言ってきた。





「水道代が凄く

上がったんだけどっ!!






どうやら

四人家族の平均的な

水道代にしたら

高いらしく…





きっと○○(息子)だな。←犯人ときめつけ。

水出しっぱで

皿を洗ってるし。

風呂も長いし。」





とかなりご不満の様子

だった。








息子はここ最近、

夕飯時など

自分の使った食器だけは

お願いしてない日でも

洗うようになった。



子供達には、

学校のない休日やバイトで

夜遅い日は自分の分だけは

洗うようお願いしてる。







ワタシとしては

この事はチョー助かるし

感心&褒めネタ

なんだけど…





食器洗いは基本

主婦がやるのが当然

という夫からしたら

そんなことは

どーでも良くて

水道代のが重要らしい。汗



 



ま…

払う側としたら

そーなるのは当然

かもしれない。






けど、けどなのよ。





洗い方の云々の前に

洗う行為自体を

褒めても良くね!?!?




「ない」ではなくて

まず「ある」を


見てあげよーよ!!






とココロの中で

叫んだ。





夫が息子とまるで

イイ関係が

築かれないのが

ミョーに納得できた。爆爆爆

 






けど、、、

複雑な思いにもなった。







なぜって…


 



ワタシも

少ない量の時は

水出しっぱで

洗いがちだったから〜!爆爆爆



うわっ、それな…





もしや

犯人はワタシか!? 笑





てか、

そのことに

夫は気づいていて





あえて息子のことを

言ってきたのかも

しれない。汗汗汗



ヒェーーーー





それからというもの

食器を洗う時は

(夫がいる時のみ)



ミョーに

気を引き締めて

洗ってる。笑笑笑







今回のことで




水の使い方は

とっても大切なことだと

反省したけど






「ない」より

「ある」だよ





と改めて思ったむぎでした。







あなたのおうちの

水道代はどうですか?笑





ではまたね^^


 

 

繊細すぎるお子さんに

育てづらさを

感じるママさん

 

頑張りすぎて

生きづらさを感じる

繊細さん
 

むぎに話したいこと

むぎに聞きたいこと

 

なんでも気軽に伝えてねむらさき音符


下矢印こちらの画面をクリックで
むぎにつながるよ!