こんにちは^^
繊細ママのための
マインド改善アドバイザー
むぎです♪
繊細すぎて育てづらさを
感じるお子さんを持つママの
ココロに寄り添う
マインド改善アドバイザー
むぎ![]()
繊細なお子さん(HSC※)を育てる
繊細なママ(HSP※)が
子供も自分も人生も
丸ごと愛せるマインドになる秘訣を
私の失敗や挫折や笑いありの
実体験を通して
お伝えしています
※HSCやHSPは、
生まれ持った繊細な気質の事。
病気でも障害でもありません。
子供の頃、
お年玉は親に管理されて
いたワタシは
(その記事はこちら↓)
お小遣いも
毎月いくらとかではなく
使う度に申告する
感じだったし
学校も就職も
全て母が決めたり、
勧める所へ行ったので
お金も人生も
親に管理されるのが
当たり前だった。
もちろん、
自分の希望を
言ったこともあるけど
ことごとく
却下!!!
(あなたには無理、
そんな所へ行ったら大変、
もっと違う所のがイイ
などなどそっちの道へ行ったら
人生終わるみたいに言われた)
それに反発してまで
やり抜く勇気も根性もなくて
我慢は慣れていたから
結局いつも母の言う通りに
生きてきた。
(本当に何やってんだか!)
そんなワタシが
結婚した相手(夫)は
まさに
管理したい人
だった。
我が家の
お金の管理は
全て夫。
とても節約家
なので
日常生活でも
色々細かく指摘あったけど、
普通に我慢して
普通に言う通りに
してきたから
(まるで子供時代と同じ)
違和感すら
気づかなかった。
けど、少し前
友達から指摘されて
おかしいことに
気づき始めた。
夫の年収でその生活費?
子供2人いてその生活費?
足りなくて当然だし
もっともらっていい!?!?
よくよく考えたら
おかしいことだらけ。爆爆爆
モラハラ?
経済的DV?
ワタシが節約できない…
やりくりができない…
ダメ主婦だから
と散々自分を責めて
来たけど
ソレ必要なかった。
そもそも
そーゆー夫を
引き寄せたから
結婚生活も
子育ても
しんどくて当然
だったのかもしれない。爆
だから
何が言いたいかと
言うと…
生活が、子育てが、
うまく行かないのは
ワタシ達がダメだから
じゃない。
当たり前のように
色んな事に
我慢しているから!!
かもしれない。
我慢を見直してみよ^^;




