繊細すぎて育てづらさを
感じるお子さんを持つママの
ココロに寄り添う
マインド改善アドバイザー
むぎ![]()
繊細なお子さん(HSC※)を育てる
繊細なママ(HSP※)が
子供も自分も人生も
丸ごと愛せるマインドになる秘訣を
私の失敗や挫折や笑いありの
実体験を通して
お伝えしています
※HSCやHSPは、
生まれ持った繊細な気質の事。
病気でも障害でもありません。
今日は
人の機嫌は
人の勝手
という内容デス。
-----------------☆☆☆
つい先ほど
帰宅した息子に
おかえり〜^^と
声をかけたら
爆無視。
(ただいまくらい
言えや〜!)
ご飯食べる時も
いただきますも
ごちそうさまも
一切ナシ。
(いただきますくらい
言えや〜!)
といつものことながら
やっぱりイライラしてしまった
ワタシ。
本当に情けない
ワタシなんだけど
この何が嫌かって…
息子の
機嫌の悪さの矛先が
ワタシに
向けられている
ような
気がしてしまうからなの。
けど、息子が
機嫌悪いのは…
感じ悪いのは…
相手(息子)
の勝手
でしかない。
(知らんがな)
そんな相手(息子)の勝手を
いちいち拾って
ムカムカして
自分のエネルギーを
費やすのって…
エネルギーの
むだむだむだむだ
むだなのだ。
入り込みすぎなのよー
これこそ
宇宙の波に
逆走状態。
(宇宙の波の話はこちら↓)
共感度が高めの
HSP族なワタシ達って
周りの人の機嫌も
影響受けやすいから
つい巻き込まれがち。
人との線引きも
しにくかったりねー。汗
でもさ、
やっぱり人は人。
相手の機嫌は
相手の勝手
だから
スルースルースルー
関係ないし
気にすんなよ〜〜
なのよね。
例え、
巻き込まれたとしても…
自分の
ホッとすること、
安心すること、
心地良くなること
に気持ちを
切り替える!!!
って、それがすぐ出来ない
ワタシは…
息子(相手)を
数百メートル?くらい
離れたところから
見てるようにイメージ
してみたよ。
(意識だけでも離れてみた 笑)
そうやって
意識転換しみたら…
我がイライラの波が
サーーーーッと消えて
いった。笑笑
だから、
何が言いたいかと言うと
人の機嫌は
人の勝手だからさ〜
巻き込まされそうに
なった時こそ
自分の機嫌は
自分で取ってHappyに
努めようぜよ♡
ていいながら
またイライラしちゃうかも
だけど、
その都度思い出していこ^^;
きっと大丈夫。






