繊細すぎて育てづらさを
感じるお子さんを持つママの
ココロに寄り添う
マインド改善アドバイザー
むぎ![]()
繊細なお子さん(HSC※)を育てる
繊細なママ(HSP※)が
子供も自分も人生も
丸ごと愛せるマインドになる秘訣を
私の失敗や挫折や笑いありの
実体験を通して
お伝えしています
※HSCやHSPは、
生まれ持った繊細な気質の事。
病気でも障害でもありません。
今日は子供のために
やってるのに…うまくいかん…
そんな風に思うあなたへ。
-----------------------------☆
以前のワタシは
子供のために
自分を犠牲にして
頑張っている割には
うまく行かなかったり
状況が良くならなかったり
さらに悪い展開に
なってしまったりして
なんでなん!?!?
ワタシはこんなに
やってんのにさーー!!
![]()
![]()
![]()
と空を見上げては
神様いるんかいと
ため息吐きまくりだった。
けど、今となっては分かる。
子供のためにと
ワタシ達ママが
無理して
頑張りすぎるというのは
子供のためならず
逆効果
にもなり得ることなんだよねー。
![]()
![]()
![]()
なぜなら…
子供は
ママを笑顔に
するために
生まれてきている♡
から。
もちろん
いくら子供のために
大変なことでも
ママが笑顔で
やっていることなら
いいのよ。![]()
![]()
![]()
でも、
ママはしんどくて…
ノー笑顔だと![]()
![]()
![]()
やっぱり
子供は辛くなる
んだよね。
だから、
子供のために…!!と
頑張ってるのに
うまく行かない時は
ワタシ達が
頑張る方向が
違うメッセージ
かもしれないよ。
そう、
子供のために…
じゃなくて
ワタシ達のために…
笑顔になれる事を
考えてみない??
そーゆー時、
自分が楽しいとか
ラクになる方に
シフトチェンジすると
結構上手くいく。笑
ということで
子供のため…なのに
うまく行かないならば、
ちょいとここらで
立ち止まって、、、
自分を笑顔にすることに意識を向けてみよーよ。
きっと、その方が
案外上手くいく
かもねかもねそーかもね♪ 笑
Good luck!






