先日、コロナウイルスワクチンの5回目を打ったと書きました。
その後の様子を、接種日も含め、1週間分を今回もまた書かせて頂きます。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
なお、過去の様子は、
【1回目のワクチン接種時の話】
【1回目その後の話】
【2回目のワクチン接種時の話】
【2回目その後の話】
【3回目のワクチン接種時の話】
【3回目その後の話】
【4回目のワクチン接種時の話】
…と、それぞれ書いております。
あくまでも私の症状でなので、参考になるかは分かりません。
が、一応私は呼吸器と糖尿の疾患持ちの為、同じ疾患をお持ちの方などへの、少しでも参考になればと、書いております。
(まぁ、自分の記録の為もありますが…)
気になる方はご覧下さい。
では本題に。
(長文です。長文がお嫌な方や、ワクチンに否定的な方、今後打つ予定の無い方などには、面白くないと思うので、スルーして下さってもかまいません。←その際はいいねも無理にしなくていいですよ。ま、してくれたらちょっと嬉しいですが。(´-ノo-`)ボソッ)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
1日目
(1月8日・5回目ワクチン接種当日)
1〜3回目は、かかりつけの病院でだったのですが、4回目だった前回は、市内の保健センターで打つ事となりました。
(まぁ、家からそんなに離れてなかったのが幸いでした。詳しくは⬆️のコロナワクチン4回目の記事をご覧下さい。)
そして、今回の接種となる訳ですが、市の方に予約を入れましたが、今回も同じ保健センターでした。
予約の時間は13時15分。
この日の予約可能時間の最後でした。
この日は、(当日の記事にも書きましたが)1人で行ってきました。
(保健センターの横がコンビニがあるので、駅前に買い物行ってた旦那が、買い物後に、コンビニまで迎えに来て待っててくれました。)
受付を済ませ、色々と話を聞かれ、その後先生と軽く問診的な事があり、その後ワクチン💉を接種しました。
接種後は、疾患がある為、一応30分様子を見てと言われ、待ちました。
で、結局体調は悪くならなかったので、現地を後に。
(上の方と、打った日の時にも書きましたが、最後の時間枠で予約してた上に、少し遅れて行ったので、待合室では私の前に受けた人が10人程いました。が、私が帰る頃は、私だけのボッチになってて、沢山の係員さんに見られながら待つ事になり、とても恥ずかしかった😓)
旦那が待ってたコンビニと、うちのマンションの前にあるコンビニで、色々と飲み物とかヨーグルトとかカットフルーツとかウィダーinゼリーとか、体に良い物を買って帰宅。
具合悪くなったら食べられなくなるかと思ったので、元気な内に…と、結構買い込みました。
帰ってきてから、いたって元気だったので、普通にテレビ見たりしてました。
が、晩ごはんを作り始めた頃、何となく腕が痛くなり、上がりにくくなりました。
でも、体調面は全く問題なく、もしかしたら今回は大丈夫かも?なんて思ってましたが、用心して、少しだけ厚着をして、何とか大人しくしてました。
が、時間が経つ毎に、なんとなくダルくなってきてる気がしました。
その後は、翌日寝込むだろうと思ったので、色々とビデオとか見てて、寝たのは1時頃でした。
が、寝る間際に計ってみたら、37.3℃になってました
とりあえず、体感はそれほど酷くなかったのですが、布マスクをして、枕にアイスノンを置いて、冷えピタして寝ました
2日目(1月9日)
布団の中で1時間程スマホをいじってから寝たので、結局寝付いたのは2時。
で、何とか眠れたものの、5時頃に目が覚めてしまいました
丁度トイレに行きたくなったのもあって起きたのですが、寒くて仕方ない
とりあえず、重ね着をして、モコモコ靴下を履き、トイレへ行きました。
出てきてから、一応寝汗もかいてたので、着替えてまた厚着をして、体温を計ったら37.7℃。
布団に入り、その後ベッドでスマホをいじりながらマッタリしてましたが、結局ウトウトと寝落ちした様で、気が付いたら8時半頃でした。
この時は、体温計ったら、何と
38.6❗😱💦
↓↓↓↓↓
ワクチンの副作用の中で、過去一の熱の上がり様でした
(人生一は、10年位前のインフルエンザの39℃ってのが最高でした💦これも、あまりの高熱と、驚きで撮り忘れました💦ある意味記念で撮っとけば良かったかも?なんて思いましたけどね。(°ᗜ°💧)ハハッ…)
ただね、何か今回、こんなに高熱出たのにもかかわらず、ホントに辛くなくて、「あ〜ちょっとダルいなぁ〜」って感じになっただけでした。
で、流石にうわぁ〜と思ったので、朝ごはんを食べて、とりあえず病院で偏頭痛用に処方してもらってた、カロナール(解熱鎮痛剤)をしっかり飲みました。
ちなみに、この時は、ご飯を食べた事もあって、1時間程起きてたのですが、熱で眠さが酷くて、9時半過ぎにまた寝る事にしました。
で、その際に計ったら、
38℃❗😓
↓↓↓↓↓
解熱鎮痛剤を飲んで、小一時間で0.6℃下がっただけでも喜ぶべきかもですね。
が、やっぱり熱は早々は下がってくれないんだなぁとしみじみ感じましたね
その後、布団に入ったものの、熱くて眠れないなぁと思ったのですが、結局、いつの間にか寝てしまった様だったのですが、次起きた時は、15時近くになってました。
(この日は旦那が休みで家にいたので、家事もアリスの世話も丸投げして寝てました💤)
そのお陰で、目が覚めて計ったら、37.6℃まで下がってくれてたのでホッとしましたが、かなりの寝汗で、ぐっしょり服濡れてました
起きてシャワー浴びて着替えて、30分程してからまた計ったら、何とか37.4℃まで下がってました。( ´o`) ホッ
腕は、少し上がるには上がったのですが、動かすとズキッと言う、かなり激しめな痛みがあり、その上に五十肩もあって辛かったぁ
(肘の高さ位まで上げると、かなり痛くて、辛くなりました😢)
それからは、厚着をして、テレビを見てましたが、夜寝る前に計ったら、37.1℃まで下がりました。
でも、いい加減早く治まらせたかったので、この日も、冷えピタをおでこに貼り、マスクをして、アイスノンをして、1時半過ぎに布団に入りました。
(ま、すぐには眠れなくて、スマホいじってたら、結局寝たのは3時過ぎでしたけどね。"f(^^💧)ポリポリ)
3日目(1月10日)
起きてすぐ計ってみたら、36.9℃。
食欲もかなりあるし、腕もほぼ上がる。
ダルさもほぼ無くて、今まで同様に、腕が痛くてかばってるからか、全身の筋肉痛みたいな感じになりました
(特に腰と肩が酷い感じで、体の痛みで目が覚めました😱)
でも、日常生活に支障をきたす程では無かったので、その辺は良かったかと。
なお、患部はまだ痛かったし、触ったらズキッ…な感じはあったし、ちょっと熱っぽくなってましたが、そのままならあまり問題なかったかな?と。
寝る前に熱を計ったら36.8℃でしたが、まぁ夜は多少上がりやすいので、想定内かなぁと。
とりあえず、腕以外の体感は何もなくなったのですが、一応予備で早めにしっかり暖かくして寝ました
4日目(1月11日)
起きて体温計ったら36.1℃。
倦怠感も無くなりました。
(ただ、まだ腕は、ちょっと擦ると痛いけど、それなりに上がる様にもなったし、あまり支障ない感じでした。でも、やっぱり、五十肩とワクチンの痛みとのダブルは、流石にキツかったので、落ち着いてホッとしました。)
そして、腕を庇ってた事と倦怠感から来た、全身の筋肉痛は、まだありましたが、ワクチンからくるものなので、慌てる事は無く過ごす。
この日は、旦那が休みでいたので、2人で、家でマッタリしてました。
勿論、家事は、この日からちゃんとし始め、夜も熱は無しだったので、頭は冷やさず、普通に寝ました。
5日目(1月12日)
熱も倦怠感も無く、腕も上がって至って元気。
だけど、少しまだ触ると患部は少しだけ熱を帯びてて、ちょっとだけ痛い。
(でも耐えられない感じでは無くなる。ま、激痛がはしる時もありましたが、これはワクチンよりも五十肩で痛いと言うのが多いかと思います。五十肩も辛いので、早く治したいです。(💧´ω`)‥トホー)
熱は、起きたては36.2℃。
ダルくて、少し落ちてた食欲も、この日は落ち着いて、普通に食べられました。
なお、ここ数日でかなり体バキバキだったので、先日書いた様に、
整骨院にマッサージ行ってきました。
かなり全身が固くはなってた様ですが、揉んでもらってスッキリ
まぁ、五十肩があるので、左腕は程よく痛みはありますが、辛くてヤバイって事は無く、五十肩自体もストレッチしてたおかげで、最初の頃と比べたら良くなってきたと言われホッとしました。
なお、夕方に患部を触ってみましたが、熱い感じはまだあったものの、痛みは少なくなりました。
夜、熱は36.5℃程度だったので、普通に就寝。
6日目(1月13日)
6日目からは、患部は熱も痛みも全く無くなりました。
起きたての体温36.3℃。
それ以外の症状は、全く無くて、食欲もしっかりあり、腕のコリからくる筋肉痛も.揉んでもらった事で、ほぼ無くなり、とても元気。
夜の体温は、36.5℃。
体調は良かったので、何もせず普通に就寝。
7日目(1月14日)
起きたての体温36.4℃。
体調の悪い所は一切無し。
食欲もあり、筋肉痛も無いので、普通に過ごせました。
夜の体温は36.4℃。
もうすっかり落ち着いて、ホッとしました。
この日も、普通に就寝。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
接種後一週間のまとめ


長文を、最後まで読んで下さってありがとうございました。
色々と書いてる方も沢山いるし、打つ方も減ってきてるとは思うので、それ程珍しい事でも無いし、分かってるよってなると思います。
でも、私が書いた事が、これからも、疾患をお持ちのこれから打つ予定の皆さんや、これから1〜4回目を接種する予定の方などの、少しでも参考になって頂けたら幸いです。
(なお、旦那も基礎疾患があるので、12月28日に5回目を接種しましたが、旦那の方は、書きませんのでご了承下さい。あと、我が家には子供はおりませんので、子供の接種や疾患のある子供に関しては分かりませんし、聞かれてもお応えできませんので、子供に関して知りたい方は、キチンと病院🏥の小児科等で医師にお聞き下さい。)