自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」 -86ページ目

韓国と日本

先日、ワタクシが読者登録している「本当の日本の歴史さん」のブログで、戦時の日本は自虐的な教え方をされるほど酷いことはしていなかったとの記事が紹介されておりました。

是非、領土問題が叫ばれている昨今、日本を信じる良い記事だと思いましたので、許可を得て引用させていただきます。


現東京都知事の石原慎太郎さんと韓国の元大統領「朴正煕」が会談したときのお話です。

自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
韓国元大統領 朴正煕

以下引用。

------------------------------------------------------------------------------------------------------


朴:

「たとえば石原さん、日本と同じような教育を植民地で施した国家が他のどこにありましたかな。


自分は義務教育という事で小学校へ通わされるようになりました。


私の家は貧農で一生とても勉強など出来ないと思っていたら、日本人がやって来て、朝鮮を併合した事で、義務教育が強いらた。


自分で言うとおかしいが、私はかなり出来た子だったので、それを見た日本人の先生が、お前はとてもよく出来るな、是非上級学校へ行きなさい。


家が貧しくて行けなかろうから、だったら朝鮮人が朝鮮人を教える先生になれ。


日本は高等教育をする朝鮮人の先生を育てようとしているから、先生になりなさいと言ってくれて学費はタダの師範学校に行かせてくれた。


そしたらそこに来ている日本の先生がまた、お前はよく出来るな。

先生になるのもいいが、こういう時代だから軍人になったら出世出来るし、そのほうが自身の為、お国の為だ、軍人になりなさい。


という事で、植民地の子弟が行く満州の軍官学校に行った。


そこに言ったらまた日本の教官が、お前は本当に良く出来るな、と可愛がってくれて、日本帝国の正式士官学校に編入されましたよ。


日本は韓国を併合した後、韓国の人々を差別なく扱ったのです。


------------------------------------------------------------------------------------------------------


近代日本史を学ぶとき、日本は侵略戦争をした、悪逆な行為で周辺各国を苦しめたという教育がなされているのが、現代日本の教育の標準です。

こんな事では、自国を誇りに思う心は養われないでしょう。

上記のような事が、あの反日教育の激しい韓国の元大統領クラスの方が証言しておられるのですから、これは信ずるに値する事実なのでしょう。


日本のみんなは、なにも自虐的な思想に支配されることはないと思います。

そして、特定アジアには何かに付け戦争責任といわれ多額のお金を要求してきますが、すでにその清算は終えています。

胸を張って国際社会に挑みましょう!むしろ誇れる文化が沢山あるのですから・・・。

次期主力ロードバイク その2

さて、前回からの続きです。
ハンドルまで取り付けが終了しました。

早速いきましょう。
ロードバイクの要、シフトチェンジレバーの取り付けです。

自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
やはりイエローのロゴがいい感じだしてます!
ここまで徹底的にブラック&イエローで来てます。

そして、ロードバイクの生命線。「ブレーキ&シフトワイヤー」です。
※結構自転車のイメージがワイヤーの色で左右されます。

ここは慎重に




自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
ゴールドッ!!全然慎重じゃねえっすねあせるいや、赤にするか迷ったんですがね・・・。

ブラック、イエロー、ゴールド。このトリコロールは一歩間違うと「大佐のカラーは目立ちますからね」と部下に言われてしまいます。


ここまでの状態を見てみましょう。
$自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
ゴールドも効き過ぎていなく、中々良い感じです!

Zは刻(とき)を戻した!

先日のZネタの評判が良かったので、一つ番外編を。

Z後期オープニングといえば森口博子さんデビュー曲の「水の星へ愛をこめて」ですが、
その曲に合わせて初代ガンダムの絵を合わせたイケてるMAD動画を見つけました。

まあ、見てみて下さい!



最後の方に比較動画も含まれてるんで是非比べてみて下さい。
UP主うますぎ!
笑えるけど感動するこの感じ凄いですねぇ!