自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」 -24ページ目

やっぱり大事なバランス感覚

久々にナミダポロリと来てしまう映画に出会いました。

その映画は、「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」


ご存じ、サザエさん、ドラえもん、ちびまる子ちゃんと並ぶ国民的キャラのクレヨンしんちゃんの劇場作品です。


名作の評判は知っていたものの、つい最近までノーチェックでした。

そもそも、クレヨンしんちゃんにはどうにも馴染めないで、今まで過ごしてきました。

※小っちゃい子が真似しているのを観るとちょっとイラッとするくらいでしたよ・・・。


しかしながら、エンターテイメントの話題等で度々この作品の話題が出るところから、次第に興味を持ち始めて、ようやく先日DVDを購入しました。

※1,800円と値段も安いしね・・・。


2001年公開のこの映画、今から10年ちょっと前ですが、当時は大学生でした。

クレヨンしんちゃん自体あまり興味が無かったワタクシは当然スルー、

しかし、その時に観ていたら、もしかしたら今以上の感動は無かったかもしれませんね。


小さい頃の懐かしい思い出、社会人になっての独身生活、会社での色々な困難、結婚、出産、マイホーム。

人生の前半戦もそろそろ終盤を迎え、今現在まだ頑張っているお父さん、お母さん。

そんな状況に置かれた今だから、グッと心に訴えかけるものがありました。


中でも終盤、父ヒロシの回想シーンは号泣モノです。


この映画のテーマは家族、大人と子供、懐古主義、そんなキーワードが挙げられます。


20世紀憧れに彩られ語られていた21世紀像。でも現実世界の21世紀は!?

相も変わらず資本主義が世界を支配しせめぎあい、争いが繰り返される。

年々希薄になっていく日本の家族観。

無色な味気のないグローバルスタンダードな世界。

そんな中感じられる郷愁の念。「あの頃は良かったなぁ~・・・」

しかしそれでも、そんな醜い現実未来を選択し、オトナが造り、コドモが継承し、さらに造り上げていく事を描きます。


詳しいあらすじとかはコチラ で。


まだ映画を観ていなくて、ネタバレしたくない方はノーチェックで観ることをオススメします。


まあ、このブログで度々出てくるように、懐古主義的なジャンル(レトロなファミコンとかラジカセとかね・・・)が

大好きなワタクシですが、まんまとその部分にこの映画はぶっささりました。


2000年から早12年、最近はそんなテーマの映画が多いですよね。オールウェイズ~とか20世紀~とか・・・

ただ、この本作品「オトナ帝国~」は懐古主義を表面だけで描いていなくて、とても説得力のある内容でした。

先月観た邦画「サウダーヂ」で描かれた、「懐かしくても戻れないあの頃への憧れ」も似たテーマ性でした。


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
この映画はホントに面白かったなぁ。今を生きる30代以上の全ての男女ソルジャー諸君にオススメ!!
※まだオーディトリウム渋谷でやってます!是非っっ!!


とにかく「泣ける話」とか「良い話」とかがファストフード化している昨今ですが、本作品「オトナ帝国~」は違います。

因みにアニメ好きなワタクシも、泣けると評判のワンピースはどうにも馴染めないんです・・・。

冒頭部分だけ読んで触りは知っていますし、別に嫌いではないんですけどね・・・。

※なんかザワっとする違和感があるのです。誰かこの感じ共感できて説明できる方います?

まあこの辺の分析はいずれどこかで。


なんというのでしょうか、泣ける話の押し売りになっていない軽快なギャグや語りで描かれる本作品は

やっぱり絶妙なバランス感覚で製作されているのでしょう。

そんな作品を2001年当初描き切った映画スタッフに感謝です!!

ちゃ、ちゃんと仕事もしてるんだからねっ!!

実は先日3/1をもちまして、めでたく独立1周年を迎えました!

去年は独立直後に例の震災があったりで何かと大変でしたが、なんとか生活を守り抜きました。


そこでといっては何ですが、久々にワタクシの仕事をさらしたいと思います。

物件は依然うちの奥さんが作ってくれたチラシを近隣のマンションに撒いた際に、連絡をくれたあるお客様のお部屋。

築年数がかなり経ったマンションで約60平米くらいのリフォームでした。

因みに奥さんとご主人と猫ちゃんが2匹の計4人(?)暮らし。


お困りだった内容とこちらからの提案は以下の通り。

・間取りが使い難い。→間取りの全面見直し。

・部屋全体に光が入りづらく暗い。→光をなるべく取り入れるオープンなプラン計画。

・下の階へ足音などが漏れて問題になっている。→システム床下地を使って遮音性を高める。

・仕上げ材の質感が気に入っていない。(クロスとかも浮いてきている。)→壁・天井は塗装。床は無垢の突板フローリングで質感を高める。


こんな感じでリフォームしました。


まずは解体。


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
設備の交換は無かったので、キッチンなどは残してほぼスケルトン(全壊し)状態に。


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
このスペースの天井は丸く作られていて面白かったので残します。


まずはリビングの完成写真から。

天井・壁は白の塗装仕上げ。床は無垢突板のウォールナットです。

床の構造は遮音等級LL-40とし、通常のマンション仕様より1ランク上の仕様にしています。
自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
照明計画が自由にできるように、ライティングレールにしました。(本当は天井に埋め込みたかった・・・)



自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
裏は公園になっていて春は桜が満開になります。もうそろそろ良い季節ですね。



自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
寝室は公園側からの採光にも考慮し、ゆるやかに区切りたかったので縦格子で対応。

※角度がつくと視線はカットできますので来客時も気になりません。


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
キッチンは既存のものを残して、動線を工夫しました。

廊下側からも直接入れるようにして回遊性を持たせました。



自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」      自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
リビング側から                     廊下側から(洞窟っぽい雰囲気がグッときます。)

こちらは廊下。あえて扉は無しでオープンスタイルにしました。

これで廊下の奥まで公園側からの光が届くようになり明るい廊下になりました。



自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
本と音楽が好きなお施主様のため、廊下のスペースを有効に使い可動棚を設置しました。



自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」     自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
木製の丸柱がアクセントになります。       左手側の壁はモルタル仕上げです。

廊下の中ほど。こちらかもキッチンへアクセスできます。(写真左)

既存の本棚も床のウォールナットと相性が良くなりました。



自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
こちらは寝室。奥の納戸室とは天井をつなげてこちらも緩やかな間仕切りとしています。

曲面の既存天井と直線が出た壁、シャープなホワイト塗装とこれまたレトロな既存の熱源機が良いアクセントになっています。



自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」   自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
玄関先と廊下です。

これは上がり框(タタキから上がるところ)をもうちょっと厚みのある材料にすればよかったかなぁ・・・。


こんな感じで先月、無事完成しました。

お客様にも満足頂く事が出来、またご趣味もワタクシと似通っていることからお客様以上の関係になれそうで、非常に充実した仕事でした。


他にも色々と物件はありますが、公式のホームページを現在作成中です。

開設しましたらこのブログでも紹介していこうかと思っていますのでヨロシクです。


とにもかくにも1年持って良かった!!今年も気張ってなんとか続けていきたいと思います!!

ジョジョの奇妙なお菓子

セブンイレブンでこんなキャンペーンをやっていると友人から教えてもらった。

--------------------------------------------------------------------------------------

glicoから『ジョジョの奇妙な冒険』オリジナルパッケージ商品が2012年3月21日(水)に発売!!
(セブン-イレブン先行発売)
さらに対象商品を2コお買い上げの方、先着20名様に「オリジナルカレンダー」1コをプレゼント!《全2種》


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
-----------------------------------------------------------------------------------


これはジョジョファンとしては見逃せないっ!!

で、早速買ってきました。



自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
ドッギャァァァァン!!とカレンダー2種ゲット!


自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」
杜王町編のキャラクターたちがデザインされています。



自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」

あのー勿体無くて開封できないっす・・・あせる


※この後空腹に負けておいしく頂きましたw