自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」 -134ページ目

初音ミクに「かえるのうた」を歌わせてみた

どうも御無沙汰でございます。

ちょっとブログ書く時間が無く少しサボってました・・・。


さて、先日紹介しました「初音ミク」ですが、到着しましたよ!


自分、マニアですが!?-miku03
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU


事前に知ってはいたのですが、改めて手に取ると少し気恥ずかしいデザインですね。


さて、音楽ソフトなどまーったく触ったこと無いワタクシ。

ただ、その昔ファミコンのデザエモンというゲームエディタで音楽作った事はあります。

あと昔の携帯で16和音の着メロ作成機能でゲームミュージック再現してみたりしたっけな。

まあ、そんな経験はまったく役に立ちそうにない覚悟はしております。


とにもかくにも触ってみなきゃあわからんです。

では早速インストール!!

そしてファイル起動!!



自分、マニアですが!?-miku01

なるほど・・・



って全然わからん!!駄目だトリセツだトリセツ!

※B型の特徴として、とりあえずソフトは起動してマニュアルは読まない傾向があります。


てか、あのパッケージにしてこのストイックなエディタ画面。

こりゃあ一筋縄ではいきませんな。

で、あーでもない、こーでもないと四苦八苦しまして、とりあえず練習として入れてみました。


「かえるのうた」
自分、マニアですが!?-miku02
はりきって行ってみましょう!

こっから聞けます→[VOON] かえるのうた


・・・まだまだですねぇ。お恥ずかしい・・。

なにやら難しい調整とか色々といじくるパラメーターがあるらしいです。

いやー奥深いです。


そんでもって皆さんはどんな感じで歌わせてるのかと調べましたところ、ものすごい数の曲が出てきました。

http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF&aq=f

初音ミクさんメジャーデビューもしてたんですね。


こちらの数々の曲ですが聞いてみるとかなり本気度高いです。というかプロとしてCD出してるくらいなんで、

とても完成度が高く、普通にファンになってしまいました・・・あせる

いやかなりハマってしまいました・・・。というかリスペクトです。

なもんで、実は初音ミクについては色々と書きたいネタができそうです。近々記事にしたいと思います。


また新たな文化が自分の中に入ってきました。飽くなき探究心はいつまで続くのやら・・・。

ついに未来がキター!

少し前の話題になりますが、こちらの写真をご覧ください。



自分、マニアですが!?-jet

明らかに飛んでますね。

そう、映画とかアニメで良く見る一人乗り飛行デバイスですが、この度市販化される事に!


開発は海外メーカーのマーティンエアクラフトカンパニー社。

個人用のジェットパック・・・なんて夢のような話でしょう。

しかもエンジンは2Lの2ストエンジンで、バイクや車などと同じように扱えるとか。


自分、マニアですが!?-je2

なんかほんとにバイクのエンジンみたいですね。


燃費は19Lで約50Kmの飛行が可能・・・。すっごい現実的じゃないですか!!


で、実際の取り扱いに関しては本国マーティン社で研修を受ければ誰でも使用可能との事。

ライセンスとかも必要ないらしいです。


そして気になる価格は・・・。


なんと約680万円!

(2010年8月2日現在の為替レートによる)

まあ確かに高いですが、頑張れば手にする事が出来そうな額じゃないですか?

すごいなぁ、こんな時代が来たんだなぁ。


実際に飛んでる様子がyoutubeにUPされています。
http://www.youtube.com/watch?v=2TBndcBjQFM&feature=player_embedded

すごいけどなんか笑ってしまうのはワタクシだけでしょうか?


これで、通学通勤したら絶対笑い取れますよね~。

遅刻した時とかこれに乗って来て「ごめん、待った?」とかって謝られたら許しそうです・・・。

すいませーん、秘密基地作りたいんですけど!?

えー、建築業界で仕事しているワタクシですが、タイトルのようなお客様にはまだ出くわしておりません。

と、いうのもちょっと前になりますが、気になる記事が出ていたので紹介します。


「機動戦士ガンダム」で地球連邦軍の本部、南米基地ジャブローの建設費はいくら?という事を大手の

ゼネコンで大真面目に見積もりを開始したようです。

見積もりを担当する部署は「前田建設」のファンタジー営業部。数年前はマジンガーZの格納庫が72億

銀河鉄道999が地球から宇宙へ飛び立つ時に走る高架橋は37億だとか結構グッとくる活動をしてきた

様です。


ジャブローといえばジオンの降下作戦で白熱し、地上戦では一番熱い戦場となった場所ですね。

※特にカイが成長したなぁと感じるシーンがいいっすね。


自分、マニアですが!?-jaburo02
南米アマゾン流域にひっそりとある連邦軍本部ジャブロー


自分、マニアですが!?-jaburo01
こんな感じで滑走路がせり出してきたりします。

大規模な地下空洞を利用した連邦軍本部ジャブロー。中には実験施設や街や様々な施設が

配備されています。

見積もりの完成予定は来年2月との事。気になりますねぇ。


前田建設のファンタジー営業部はコチラ

http://www.maeda.co.jp/fantasy/index.html


個人的には川崎重工辺りにパトレイバーのイングラムとか作業用レイバーの見積もりやって欲しいなぁ。

技術的、時代的にはもうそろそろな感じしますが・・・。

※最近見たある建築関係ブログの方に影響受け、パトレイバーづいてるワタクシでした・・・。