13日と15日は全力ジェラシーというお芝居を観に行きました☻
オフオフ公演第19弾、帽子屋お松さん脚本演出。
毎月新作ってすごすぎるとしか言えない。
お松さんの脚本作品は初見だったのでとてもたのしみで!
元々13日だけの予定が、やっぱり足りずに結局追加(笑)
公式さんからフライヤー画像お借りしました。このフライヤーかっこいい!
アカルスタジオ、はじめて行ったけどなかなか観やすくていい。
キャパ60人くらいかなあ。狭いから臨場感ありますね。
場所がちょっとわかりづらいので事前に調べておくことをおすすめします。
よくわからんけどハッチのそばでしょ?くらいのざっくりした知識ではたぶん辿り着けません(笑)
今回ゲストだったビーフケーキ近藤さん目当てで観に行ったんですが、オフオフの役者さんが全員とっても魅力的!
オープニングのダンスはとにかく皆さん笑顔が素敵で一気に心を掴まれました。
かわいかったー。目が足りない。
ストーリー自体はかなりシリアス。
でも笑える場面も多いからバランスよくて重たすぎない。
というか、かなりシリアスな場面でも平気で小ボケ混ぜられてることにびっくりした(笑)
観やすくていいですね。お松さんの作品はいつもこういう雰囲気なのかな。
ドボルザークふみこさん演じる可憐が全力ジェラシーの鍵。
みんなが可憐みたいな生き方をできればもっと世の中は平和になるのかもしれません。
嫉妬心はどうしても争いの原因になってしまう。
もちろん嫉妬も必要な感情ではあるのだけれど。
幸せは人から与えられるものではなくて自分で見つけるもの。きっとそう思えた方が生きるのはたのしい。
いまのわたしはどちらかといえば可憐に近いポジティブ思考なのですが、涼子の気持ちもわかる気がします。
あれは誇張されてるにしても、周りに認められることで自分の存在価値を確かめてる人って多いはず。
周り関係なく自分で自分をすきになるって難しいよね。
ラストシーンが綺麗で切なかった。
終始伊藤さんの演技が素晴らしかったです。天使みたいに優しい涼子も狂気に満ちた涼子も素敵でした。
あとは乃緑さん演じるメス子がほんまにかわいい。メス子報われてほしい…。
全力ストーカーの北代さんも終始最高だった!他の役も見てみたい!
まおりーたさんもコミカルでかわいかったし、こがちゃんさんがアドリブで近藤さん罵倒するシーンはめちゃくちゃ笑いました。
「あんた絶対自分で白衣似合うと思ってんでしょ!このナルシスト!」
これいちばんおもしろかったなあ(笑)
近藤さんは整形医の役。
白衣です。顔ファン狂喜乱舞。
やたらかっこいい役だった…。中盤から綾野剛にしか見えなくなるほどに…。
2公演観て近藤さんが絡むシーンのアドリブの多さに驚きました。
ストーリー設定的にかなり近藤さんっぽい役だなあと。
めっちゃブスやけどめっちゃ雰囲気かっこいい人ってかなり限定されると思うんですよ!(笑)
個人的に忙しい時期だったので2公演が限界でしたが、時間が許せばもっと観に行きたかったくらい。たのしかったです。
オフオフ自体に興味を持ったのでまた日にちが合えばぜひ公演観に行きたい。
近藤信者だといろんなお芝居と出会えるのがありがたいですね!たのしい!!