読んだり書いたり -3ページ目

読んだり書いたり

読みたいし書きたい、いろんなことがしたい人間の紆余曲折がここにあります

お仕事の連絡はこちらにお願いします nrmw19@gmail.com

朝の光がまだやわらかい時間、冷蔵庫の残りもので作った簡単な卵焼きを、お気に入りの器にそっとのせてみた。

たったそれだけのことなのに、食卓がふわっと華やぐ。まるで、わたしの普通の朝ごはんが「物語」を持ち始めたみたいだった。

器って実はそれぞれ違う表情をしている。自分が幸せな気持ちになる器ってあるんだなと思う。

最初は、「SNS映えしそうだから」なんて軽い気持ちで手にした。けれど、使えば使うほど、ただ“映え”じゃないとわかってくる。料理を美味しく見せてくれるだけじゃなくて、自分の暮らしをちょっと誇らしく思わせてくれる存在。

なんでもない一日が、少しだけ特別になる魔法。それが、器にはあると感じざるを得ない。

「映える」って、外に見せるための言葉だと思っていたけれど、案外、自分の心がときめく瞬間のことを言うのかもしれない。


素敵な器をお探しの方に
運命的な出会いがありますように。


私の肌は、基本的に空気を読まない。

ここぞという日に限って吹き出物を召喚し、穏やかに過ごしたい休日には赤みと乾燥のフルコンボ。
そりゃもう心中穏やかなわけないじゃないですか。
私がなにか罪を犯したのか、そんな気分になることもしばしば。

皮膚科にも行った。
よくあるビタミン系の飲み薬も飲んだ
でも結果は、「一時的に良くなるけど、すぐ反撃される」だった。
お肌、思春期をこじらせすぎでは?
確かに中高生から悩んではいるけど。

そんなある日、友人がぽつりとつぶやいた。
「十味敗毒湯って、飲んだことある? 漢方試したことないなら、飲んでみたら?」

……じゅうみはいどくとう?
名前、どう考えてもファンタジーRPGの技とか麻痺治しとかじゃ?
“十の味で毒を敗ける湯”って、語呂がと強い強すぎる。
とはいえ私もそのときは、こっちからすると肌荒れというラスボスに挑むとこか、じゃあ「むしろそれくらい派手な名前じゃないと効かないのでは?」という謎の納得感で買ったよね。買いました。ぽちっとな。

そして迎えた、初・十味敗毒湯。
袋を開けた瞬間、漢方飲んだことない私でもわかる、あ〜、漢方ってこれこれ〜。

でも「これは…効くわ…」って、なぜか思えた。
たぶん脳が「これを飲んだ意味を見出さないとやってられん」と判断したんじゃないかな。

そして飲むこと1ヶ月。
なんとなく肌のざらつきが減ってきて、
鏡を見るたびに、「あれ? 今日はいつもよりマシじゃない?」が積み重なる。
あんなにしぶとかった吹き出物たちは引っ込み、いつもの赤みは“退職願”でも出したかのように静かに去っていた。

「まさか……敗毒、成功……?」
脳内でレベルアップのSEが鳴ってた。

以降、私はすっかり十味敗毒湯の信者。
ちょっとやばいなこりゃくるぞと思ったら
「はいはい、悪いもん出しときましょ〜」という気持ちで飲んでる。

ただひとつ問題があるとすれば、
「十味敗毒湯飲んでるんだ〜」って人に言うと、100%聞き返される。
だいたい「何それ? 毒って? 湯って?」という顔をされる。
そして全員が、どこかしらのタイミングで「名前やばくない?」って言う。

うん、わかる。
でも名前なんてどうでもいい。
肌が平和でいるなら、こちとら“百味激辛敗魔湯”だって飲む覚悟あります。
対戦よろしくお願いします!


個人差はあると思いますがおすすめです♪



つるんとした女になりたい


朝起きたら顔がくすんでいた。
いや、正確には“くすんでる気がした”。
こういうとき、自己肯定感が低空飛行を始める。
なんでかって?
天気は曇り、肌はごわつき、気持ちもなんだかザラついてる。全部が「スクラブしてくれ〜!」って言ってる。
気がする。

というわけで、満を持して登場するのが
ダヴのクリーミースクラブ。しかも堂島ロールコラボ。
クリーミーでスクラブなんて、矛盾の塊じゃない?
なんて考える余裕はあるんだよね。

開けた瞬間、香りがいい。
ふわっとした甘いけどくどくない香り。
パッケージのロールケーキのイラストによってロールケーキ食べたくなる気持ちは一旦しまっておくとして、テンションが2くらいは上がった。いや、これは朝からテンションが7くらい行ってる人には分からないだろう。1が3になる大事さを。

手のひらに出すと、ふわふわしてて、なんというか…スイーツっぽい。肌に塗るホイップ?
でも、ちゃんとスクラブっぽいツブツブも感じる。ゴリゴリこすらなくても、優しく撫でるだけで、古い角質が「すみません、お先に失礼しますね」と言って剥がれていくような感覚。
めちゃくちゃ平和的。角質との円満退社。
今まで大変お世話になりました。

洗い終わってニヤつき始めてしまう。なにこの、つるんと感。ぬか漬けから出したてのきゅうりみたいな自分の肌。こんなに違うとちょっと笑えてきちゃう。たかがスクラブでこうなる?いや、たかがじゃない。これはもう事件。
肌触りビフォーアフター選手権なら優勝。

おまけに、肌がしっとりしてるのもありがたい。スクラブって時々、使ったあとに砂漠化するのあるけど、これは違う。むしろ水分残して帰っていく。仕事できるやつ〜。

ただシャワー浴びたっていうこのひと手間がけっこう効いてきて、自分のケアをしたっていう肯定感によって心が整うのか、、なぜか予定のない一日にも「出かけてみようかな…」と思えてくるから不思議。

結局家でゴロゴロしたとしても、つるんとした肌のおかげで、ゴロゴロに少しだけ品が出ちゃうんだよな。



誰だってこんなの見たら

買っちゃいますよね…?!



ランチパック

塩キャラメル&ホイップ


なんですかこのけしからん組み合わせ

ええそりゃもうけしからんですよ!


DAISOでウロウロしながら

小腹が空いたな…なんて

パンコーナー見たら

このパンが私には光って見えましたよ😭✨


とはいえ味!


想像ではかなり美味しいこちら、


実際、


かなり美味しかった!!


美味しかったんかーい!🫨


ええ!そりゃもちろん!


美味しかったですよ!


個人的には塩がもうちょっと強めでも

オーライだったところですが

手軽にこの悪魔的組み合わせが

食べれるの、

あまりにもいい世の中過ぎる😭✨


ランチパック特有のふわふわパンに

塩キャラメルクリームとホイップが

しっかり入って

食パンにもあるうっすらと感じる塩味と

塩キャラメルクリームの中にもある

(若干の)塩を感じることによって

引き立てられる甘み!

ホイップの口触りの良さも含め、


好きーーーー!!!


出会いに感謝🙏✨✨



どうか皆さんも食べてみてね。


↓仕事中のお供になってる飴です🍬



DAISOに売ってたよ!

でもどうしても!どうしても見つからない!

食べたい!って人はこちらから↓


今月買ってよかったもの




お正月であり

誕生日がある今月


結構買い物しました笑


そんな中でも

いい買い物したなーと

思ったのは

この湯田ヨーグルト!ニコニコ



こういう時って

電化製品じゃないのかーい!って

思う人もまあまあ!!


これめちゃ美味しいんですよ!!

もっちりなのに、さっぱりした味で

すごく私好みだったんですよね〜よだれ



 今年のふるさと納税

悩んでるなら、お試しに湯田ヨーグルト

絶対いいと思いますニコニコ



 私はもう注文しましたニコニコ


ぜひお試しあれ〜♪

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する