8月3日(土曜日)は走ろう会の強化練習@浅北。
梅雨明け初回の強化練習。暑くてウチから走るのはムリ。
クルマで行ったら駐車場が空いてなくて有料駐車場。お金はかかるけど、無用なトラブルは避けた方が良い。
練習リーダーだと当日知り、焦る(笑)
アップと体操の号令かけをして、本練習開始。
メニューは2キロと600mどちらか3本の「インターバル」の予定だけど、暑すぎるので繋ぎを長くして「レペ」に変更。
Aチームがキロ4分で行くと言うのでついていくも、500mで息が上がる。折り返すからキツくて最後は置いてかれる。8分4秒。
5分休んで2本目はペースが5秒位早く折り返してすぐ脱落。8分7秒。
5分休んで3本目に行こうと立ち上がったら立ちくらみ。スタート50mで目の前が黄色くなってギブアップ。
イバラキさんの保冷剤で頭を冷やして事なきを得る。次から自分で用意しよう。
ウチに帰っても気分がすぐれず、血圧を測ったら最高100位で熱中症だなやっぱり。

夕方には何とか回復して八王子祭りへお囃子の応援。
八王子は地元ではないけど、知り合いが多いとやっぱお祭りは楽しい。
団地育ちなので、古くからあるお祭りのバックステージ?に触れる事が出来るのはスゴく貴重な体験。

7月24日水曜日は日野市民陸上競技場。

 

久しぶりに暑い日。後で24日に梅雨明けしたと見られると発表になるかも。

 

アップジョグはそこそこ走れてる。

メニューはキロ4分5000m+キロ3:45 5000m。

キロ4分5000mを走ってから続きを考えることにしてスタート。

先週は6000mまで行けたので今週も行けるだろうと思ったら出だしから早く感じる。

1000m過ぎると余裕がなくなる。3000mで一旦ギブアップ。

2周見送ったのは休み過ぎかと思ったけど再合流した1200mもやっとついていける程度。

2本目は3000m成り行きで走ったら更にボロボロで13分。

わざわざ練習に来る必要合ったのかな?という内容。

治りかけの風邪で咳が出て余計酸欠になって頭痛がする。

 

次の日、ぎっくり腰も完治したので1ヶ月ぶりに筋トレをしにジムへ。

筋力はガッツリ落ちてて、前上がったウエイトが上がらない。

さらに腹筋系の筋力と持久力?を同時に使う運動は耐久性(持久力)が落ちてる。

走りの調子が悪いのと連動していると思う。

筋力がすぐ疲れて持続しないのは疲れが原因?でも疲れがたまるほど練習してないしな。。。。

 

7月20日(土曜日)は走ろう会の強化練習@浅北

ウチから走って市役所まで。
水曜日練習会の疲れと前日の立ち仕事で状態は非常に悪い。
行きは上りが多くて息絶え絶え。
こんなんで5キロTTなんて出来るのか?
でも来たからには走るんです。

スタート直後は大先輩のペースも緩い様でしたが付いて行けたのは500mまで。
以後、折り返しのたびにさは広がるばかり…
20:55かかりなんとかメニューはこなす。

走り終わって貧血の様な状態アゲイン。。。
ウチまで走って帰れるか心配でしたが、なんとか帰宅。
ウチについても気分が悪い。玄関を開けたら昼ごはんに豚肉を炒めてる匂いがして吐きそう(笑)
30分くらい横になってたらなんとか回復。
このところ本当に体調が悪い。風邪ひいてるからなのか、単に飲み過ぎなのか。
明日は選挙!