最近の休日は、車の試乗に回っておりましたリムジン前

夫が、希望の車種を3社3台に絞ったので、そちらを順に見に行きました。

私は、車にあまり興味がないというか、乗れるならオッケーくらいの気持ち...滝汗
ただ、田舎あるある?
皆さま、なかなか高い車に乗っていらっしゃるのは、薄々感じていました。
レクサスやクラウン、意外とよく見る...!

とりあえずの希望としては、
・遠出は普通車になると思うのと、我らの住む土地柄で4WD。
・子供が小さいため、スライドドアだとより良い。
・ハイブリッド車は、走行距離がのびないと差が出てこないようなので、必須では無し。

何より、私が気になるのは車種より、価格、何より価格おいで

車種は、夫が良いもので良いと思っています。

夫も都内で生活していたので、運転に慣れているわけではなく...アラウンドビューモニターやら、衝突回避やらいろんなオプションをつけたがり...どんどん高くなりますゲロー
現在乗っている軽自動車も、夫の希望でアラウンドビューモニターから、衝突回避から、前後ドラレコと軽自動車ながらのフル装備であります...キラキラ

店頭へ行き、新車の購入を検討していると伝えると、3社とも説明を受けながら車内を見学したり、近場に試乗をさせてもらい、店内で見積もりを教えてもらうという流れでした。


さて、見積もり。
自分用のメモとしても記載しておきます。
どこまで車種とか出していいのか分からないので、ぼやかししておきました。

・A社
6-7人乗り、4WD、ハイブリッド、スライドドア、スタッドレスタイヤ付き。
ドラレコ、衝突回避など付き。
希望のフル装備で約330万円。ここから、10万円程度の値引きありで、約320万円。
※アラウンドビューモニターはつけられないようで無し。

・B社 ネット
7人乗り、4WD、ハイブリッド、スライドドア、スタッドレスタイヤ、ドラレコなし。衝突回避など付き。(A社と同じ車種)
希望のフル装備で約280万円。値下げ済みなので価格変更なし。
※アラウンドビューモニターはつけられないようで無し。

・C社
6-7人乗り、4WD、スライドドア、スタッドレスタイヤなし、ドラレコ、衝突回避など付き。
希望のフル装備で約290万円。ここから、15万円の値引きありで、約275万円。
※4WDは、ハイブリッド車はなし。

・D社
5人乗り、4WD、ハイブリッド、スライドドアなし、スタッドレスタイヤなし、ドラレコ、衝突回避など付き。
義両親が乗っている車で、夫も運転に慣れているため、運転は一番しやすかったと。
ただ、義両親と同じグレード、4WDとなると、約330万円。ここから、5万円程度の値引きありで、約325万円。


夫希望の装備は、可能な限りで付けた見積もりとしました。
とりあえず、D社は高すぎゲロー
5人乗りでの価格...同じ価格だったら、A社にするかという感じ。
義両親(2WD)が260万だったと聞いたので期待しちゃっていたよ、、4WDって高いのね。

4WDでなければ、各社−30〜20くらいのようです。
でも、後から変えられないし、なんだかんだだいたいの人が4WDな土地柄のため、4WDかな。

夫と話をした様子だと、A、B社の車を気に入っている感じがします。
B社は、ネット販売。A社と同じ車種,スタッドレスタイヤ、ドラレコ無しとしても、格安だと思います。

私は、価格もスペックも込みでC社の車が良いかなと思っていました。
ハイブリッド車でないため、この価格かと思います。
何より、先にA社に行き話を聞いているので、300万円いかないだけで、安く感じてしまうマジック...冷静になって、私ゲロー
見積もり見て、安い!と言いそうになったのを抑えました。価格交渉に響いちゃうものね。汗


そんなわけで、夫の希望もあり、B社での購入が濃厚そうです。
280万円...ドラレコ後付けで約5万円。
任意保険を年払いで約10万円。
スタッドレスは、来年購入として約10万円。
しめて、高めに見積もり、約310万円

さて、このお金、どうしましょうか。

お金降ってこないかな〜
保有銘柄が急騰しないかな〜
あ、実は株も売買していました、また書きます。

今夜、夫婦で会議です。

\あんこのチャイルドシートはこちら/
やはり、年月経つと安くなるのね〜涙



❁アメトピ転載

❁ポイントサイト
長続きをしない私は、ポイントタウンだけです。

楽天、ORBIS、高島屋等のネット購入の際に経由するだけでポイントが貯まります。

是非、始めてみませんか♩