キム・ジュンス、ミュージカル界独自のキャラクター誕生記(My Daily)
キム・ジュンス、ミュージカル界独自のキャラクター誕生記
記事入力2015.04.11 午前 7:05
マイデイリー = ホ・ソルフィ記者
記事はこちらです
↓
http://entertain.naver.com/read?oid=117&aid=0002593361&lfrom=twitter
(以下は翻訳機と辞書を使用しています。
意訳部分もあります。)
独自と言う言葉外には表現する方法がない。
それぞれに多様な魅力を発散するミュージカル俳優の中でも
グループ JYJ キム・ジュンスは断然抜群である。
舞台で消化しにくくて難しいと思われるキャラクターでも
キム・ジュンス独自のやり方で再誕生させる。
今はアイドル歌手がミュージカル舞台に上がるのが
珍しくないが、わずか何年前には
アイドルがミュージカル舞台に進出することを
好意的には迎えられなかった。
もちろん忙しいスケジュールのために
練習にまともに参加しないとか
実力が伴わないというのが一番の理由だが
アイドル歌手の特異性を受け入れにくかったという点も
無視することができない理由だった。
ミュージカル俳優たちが守って来た
独自の発声と歌唱力など
決まった枠組みが存在したので
アイドル歌手の唱法と動きは
多少見慣れなかった。
だから偏見はさらに深まり
アイドル歌手のミュージカル活動が活発になる前までは
この偏見を壊さなければならず
選ばれた候補者たちの苦情は相当であった。
苦情の中で先発走者になったキム・ジュンスは
正面突破を選んだ。
既存方式に自分を不自然に合わせるよりも
本来の姿で独自の魅力を構築する方法を選んだ。
歌手の中でも独特な声で知られる彼なので
ミュージカル界でもむしろ声と特有の唱法を
武器とした。
だから役柄の選択もキム・ジュンスの魅力が
増すようなものとなった。
2010年のデビュー作 'モーツァルト!'で
モーツァルトの純粋さと狂気に近い天才性が
キム・ジュンスだけが持つ独自性と出会って
最大限に魅力が惹き出された。
以後 'エリザベート'の トート役で
キム・ジュンスのミュージカル界での
独自のキャラクター創出は光を放った。
再演舞台に上がって完壁にキャラクターを分析した彼は
黒髪と濃いアイメイク、赤い唇でキャラクターを表現すると
以後色抜きした黄色い髪、黒マニキュアなどで
動物的で躍動的な超越的存在を
より効果的に表現した。
去年の 'ドラキュラ' のドラキュラ役も
やはりキム・ジュンス独自のキャラクターが
より一層引き立って見えた。
ファンタジーの要素が加味されたため
キャラクターの表現はさらに自由だった。
キム・ジュンスはこの自由さをしっかりと吸収した。
赤い髪とメーキャップで視線を一気に圧倒して
バンパイアの致命的魅力を倍増させた。
最近公開されたミュージカル 'デスノート' のエル(L)の
キャラクターカットも、やはりキム・ジュンスの
巧みなキャラクター消化力が引き立ってみえる。
今回はミント色で髪を染め
エルだけの無気力ながらも狂気じみた姿を
効果的に表現した。
単純に髪の色だけで変わるのではない
初めて公開するキャラクター自体を
キム・ジュンスは自分独自のもので吸収させて
代替不可能なキャラクターを誕生させるという
スマートな戦略である。
事実キム・ジュンスの戦略は
観客に好き嫌いが分かれる。
ミュージカル固有の魅力を重視するファンには
少し慣れないものである。
しかし歌手としてのチケットパワーに加えて
ミュージカル俳優として彼がこれだけ影響力を
発揮することができるようになったのは
ミュージカル俳優として彼を受け入れる
観客の好き嫌いはあっても
確かに自分だけのスタイルを構築して
行ったからである。
キム・ジュンスは敢えて
自分受け入れてもらうために
既存の型に自分を合わせようとしなかった。
本人が出来ることを探し、
それをもっと発展させた。
既存のミュージカル俳優がしなかったやり方で
役柄を表現した。
その中にはアイドルだからこそ可能なこともあった。
着実に自分だけの独自のキャラクターを誕生させた結果、
“ミュージカル俳優キム・ジュン”'には青信号がともった。
歌手の人気を意識しなくても、
既にミュージカル俳優として認められている。
2010年のデビュー初年度に
新人賞を総なめにしたのに続き
2012年にはミュージカル大賞主演男優賞受賞、
2013年に引き続き 2014年まで
ゴールデンチケットアワードを相次いで受賞して
自分の価値を認められた。
キム・ジュンスはミュージカル界に別の道を作って
その道に青信号をつけた。
'キム・ジュンスミュージカル'は
既に韓国ミュージカル界を代表することができる
独自の 'ブランドパワー'である。
24時間テレビHPにメインパーソナリティーのコメントUP
24時間テレビHPに
メインパーソナリティーのコメントが
8日付でUPされてます~
これから、観覧募集とか
マラソンランナーとか
チャリティーTシャツとか
色々お知らせがUPされていきますね~^^
↓
天使のジュンス、L(エル)なジュンス
昨日はあつた蓬莱軒で
ジュンスと出逢えたファンも
多かったようですね~☆
私はうなぎがダメなので~>_<
ジュンスと一緒には行けないわ~~~笑
特派員まこさんも
ジュンスに会えたようです~~
まこさんからは
会場のスタンド花の写真もいただきました~~
いつもありがとう♪
ここがガイシホールなんですね~^^
reikoちゃんのスタンド花~
天真爛漫なジュンス
これほどネコミミが似合う子はいませんよね~
こちらはreikoちゃんの楽屋花~
そして~
PosaruXiaのスタンド花~
コンサートポスターのイメージにもぴったり!
マスタさまーがデスノート“L”のイメージに合わせて
アレンジをお願いしたのだそうです~☆
カラフルなスタンド花のなかにあって
ゴージャスなモノクロは
妖しさと艶かしさで目だったのではないでしょうか~
まこさん~~
UPの写真もありがとう~^^
こちらはマスターさまから頂いた写真~
PosaruXiaの楽屋花は
楽屋に置かれていたので
ファンの方は観ることが出来なかったんですね~
マスターさまから
ダンサーさんがUPされていた写真を頂きました~
右がPosaruXia の楽屋花~
“(岡田君のような) ああいう凄味のある若者はいま日本にいないんですよ”(by小泉堯史監督)
お友だちのツィートで教えてもらった
ライブドアニュースの記事です~
人生の先輩の皆さんから
こうして褒められるのも
岡田君の精進の賜物なんだと思います~☆
小泉堯史&上田正治 第1回 「『黒澤明に教わった』とは言うものの、正確には黒澤さんには誰も何も教わっていないんです」
2015年4月8日 6時0分
現代ビジネス
詳しい対談はこちらで~
↓
http://news.livedoor.com/article/detail/9981321/
小泉
岡田君のことで面白い話を思い出しました。天真正伝香取神道流という剣術の道場があるんですね。わたしも何度か岡田君と一緒に行ったんですが、そこの師範が岡田君のことを凄く気に入って、「内弟子にならないか」と言うんです。
多分、岡田君がジャニーズのタレントだなんて知らなかったんでしょう。「この若者は素晴らしい。教え甲斐がある」なんて言っていました。そこに入門するには血判が必要なんですが、岡田君はちゃんと血判を押して入門したんですよ。
立木
先生もよっぽど嬉しかったんだ。いまはそういう人材がいないんだろうね。岡田の刀捌きはたしかに迫力があったよね。
小泉
そうそう、ああいう凄味のある若者はいま日本にいないんですよ。道場で習っているのは外国人ばかりでした。フランス人とかロシア人とかが合宿していましたね
この歌の上手いおじさんたちは誰?
この歌の上手いおじさんたちは誰?
先日、こんなツィートを見かけました~^^
そっか・・・・・
おじさんたち・・・・・・か
去年、chammireが
ジャニーズshopのV6の写真の前に
10代後半くらいの女の子2人がいたよ~^^v
と言っていたので
そのくらいの年齢の女の子から見たら
カミセンでもおじさんなのかもですが~>_<
でも大好きなBSBだって
丁度V6と同じ20周年で
今も変わらずきらきらしてる~☆
V6も~
歌ってよし
踊ってよし
演技してよし
司会してよし
のこだわりの仕事人集団
畑仕事も、料理も、手話も
格闘技も教えられます~
それぞれ雑誌に実用的なコラムもあったり
料理本出版したり
イノッチなんか椅子だって作っちゃう
メンバーのソロ活動が
20周年の今
V6というグループを大きくしてますよね~
このリアルサウンドの記事がUPされたあと
夜の番組で今夏の24時間テレビ
メインパーソナリティーへの就任が決まって
まさに記事どおりに~
メンバーのソロ活動が入り口で
V6というグループに惹かれた方たち
今年はコンサートもありますし
幸せで楽しみな1年になりますね~☆
V6、20周年を迎え充実期に突入か 新シングルではグループ活動強化の期待も
リアルサウンド 4月5日(日)15時39分配信
↓
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150405-00010002-realsound-ent
今年は、V6がデビューして20周年のアニバーサリーイヤー。スペシャルな年を彩る第1弾として、45枚目のシングル『Timeless』が5月8日に発売される。メンバーの井ノ原快彦が出演するドラマ『警視庁捜査一課9係』(テレビ朝日)の主題歌となっているため、その初回放送が待ち望まれている。今作のテーマは「絆」ということもあり、この20年の感謝の気持ちを込めた作品となりそうだ。
V6といえば、この数年はグループよりも個人の活動が多い印象だった。『あさイチ』(NHK)で朝の顔として活躍する井ノ原は、先日『出没!アド街ック天国』(テレビ東京)の司会にも任命され、注目を集めている。ジャニーズには珍しい、「幸せなパパ」という家庭的なイメージを持つため、老若男女を問わずに親しまれているのだろう。また、他のメンバーも、長野博はグルメ番組でポジションを確立していたり、坂本昌行は歌唱力でジャニーズトップクラスと称されるなど、それぞれ着実に実力を備えてきた。
(以下は元記事でお読みください~^^)
この夏、衝撃が走る!!
今朝twitterで教えてもらいました~~
この夏、衝撃が走る!!
2015年夏の大型イベント発表まで
一体何???
ひらかたパークは
今度は何を仕掛けてくるのでしょうか~~~☆
黒い画面にオレンジの時刻表示
カウントダウンまであと~~~
ひらかたパークHPはこちらです~~~
↓
http://realdgame.jp/countdown15_foryuenchi/
どうやら“脱出ゲーム“のイベントらしいそうです~^^
ジュンスは“L(エル)”役~☆
ジュンスが“L(エル)”役で出演~
ミュージカル“デスノート”
韓国側のキャラクターが公開されたようです~
日本での公演は日本人俳優ですが
韓国と日本
それぞれにどちらの国でも公演してくれたら良いのに~
面白い試みだと思うのですが~^^
キム·ジュンスが「エル」で登場する、ミュージカルデスノートのキャラクター5人
2015.04.06 08:35
もと記事はこちらです~
↓
http://www.wikitree.co.kr/main/news_view.php?id=214034&lang=1&gdv=2
JYJキム·ジュンス氏が世界的に人気を呼んだ日本の漫画「デスノート」を原作にしたミュージカルに電撃出演する。
キム·ジュンスさんはミュージカル「デスノート」で主人公夜神月と勝負するエル(L)'役を務める。 夜神月はミュージカル俳優ホングァンホさんが演じる。
夜神月を愛するミサ役は、ミュージカル俳優チョン·ソナさんが、女性死神「レム」はバクヒェナさんが務める。劇を導いて行く男の使者リュク役にはガン・ホンソクさんがキャスティングされた。
ミュージカル「デスノート」は、大型公演製作社兼マネージメント社ホリプロが製作を、日本の代表的演出家栗山民也が演出を、ミュージカル「ジキルとハイド」、「皇太子ルドルフ」などで有名な作曲家フランク・ワイルドホーンが音楽を担当する。
4~5月の日本公演に続き、6月20日~8月9日城南アートセンターステージで幕を上げる。
そういえば山ちゃんが~~
V6&Hey! Say! JUMPが
『24時間テレビ』メインパーソナリティーになること
そういえば~
スタッフ山ちゃんが
今回の5月8日発売のCD“Timeless”について~~
全曲“絆”がテーマと
まるで伏線のように書いてましたね~^^
“時間に喧嘩を売りにいくV6”
山ちゃんの素敵な表現ですね~
山ちゃんの3月26日ブログはこちらです~
↓
http://avex.jp/v6/staff_memo/2015/03/#015503
15人から繫がる“笑顔”のリレー~
昨夜ドームから戻ったら~
お友だちのtwitterが
喜びと驚きでいっぱい~~~
スマホの電池切れで
その間の情報が全く入ってなかった私は
“何があったの~?”とお友だちに聞いてびっくり!!
V6&Hey! Say! JUMPが
『24時間テレビ』メインパーソナリティーに決定したと
教えてもらいました~
すぐにsechunがオリコンのニュースを見つけて~
“ほら~~~”と
20周年~
まだまだ何が起こるか判らないですね~
色々な方面で仕事をしているV6は
メンバーの引き出しもとっても多いですし
Hey! Say! JUMPはグループの色が
しっかりと出てきた感じ~☆
テーマの“笑顔”も
2つのグループの楽曲の根底に
流れてるものだと思います~
15人から繫がるの笑顔のリレーも楽しみですね~^^
【全メンバーコメント掲載】V6&Hey! Say! JUMPが『24時間テレビ』メインパーソナリティー
ORICON STYLE2015年4月5日(日)20:58
↓
http://www.oricon.co.jp/news/2051166/full/
人気グループ・V6とHey! Say! JUMPが、今夏放送される『24時間テレビ38 愛は地球を救う』のメインパーソナリティーに決定した。きょう5日に放送された日本テレビの特番『DASHでイッテQ行列のできるしゃべくり日テレ系人気番組NO.1決定戦4時間SP』で発表された。
今年の『24時間テレビ』のテーマは「つなぐ~時を超えて笑顔を~」。番組の顔となるパーソナリティーも、史上初となる“2世代パーソナリティー”が採用され、先輩グループとして今年結成20週年を迎えるV6、後輩グループとしてHey! Say! JUMPが抜てきされた。
2000年以来15年ぶりにメインパーソナリティーを務めるV6は、特番にVTR出演。番組テーマについて坂本昌行が「つなぐには笑顔が大事。笑顔をつないで1つの輪になったらいい」とコメントし、岡田准一は「日本中をつないでいくようなことができたらいいなと思いますけど、自分に何ができるかは、今後ゆっくり考えていきたい」と意気込みを語った。
初のパーソナリティーを務めるHey! Say! JUMPもVTRで出演し、山田涼介「いつか立ちたい舞台だった」と憧れていたことを明かし、八乙女光は「デビューした頃くらい緊張している」と早くも大役にプレッシャーを感じている様子。V6の坂本と20歳年が離れている有岡大貴は「お父さんの胸を借りるつもりで」と頼れる先輩との共演を喜び、中島裕翔は「V6さんの大人世代とは違った形で、自分たちならではのフレッシュさを出して、いろんな輪がつなげていけたら」と意欲を見せた。
■V6メンバーコメント
【坂本昌行】僕らパーソナリティー、共演者の方々、そしてたくさんのスタッフの方々がまずはつながって、そこから『24時間テレビ』という番組を通して、日本中の皆さんとひとつになれたらと思います。
【長野博】15年ぶりに『24時間テレビ』のパーソナリティーをさせていただきます。これまでもずっと『24時間テレビ』は見ていて、そのたびに感じることがたくさんありました。今回は僕らの世代、そして若い世代のHey! Say! JUMPと“2世代パーソナリティー”ということで、新しいことがたくさんできると思っています。これからまだ放送まで時間もあるので、たくさん練って、皆さんにいろんなことを発信していけたらと考えています。
【井ノ原快彦】たとえば終戦から70年たっても、僕らは上の世代の方たちから戦争の話というのは伝えてもらって、受け継ぐことができていますよね。それをここで止めてしまってはいけない、我々は自分たちより下の世代に伝えていかなくてはならない。最近、そんなことを僕はよく思うんです。この『24時間テレビ』の日、皆さんもちょっと立ち止まって、そんなことを考えるきっかけになったらうれしいなと思います。
【森田剛】この歳になると、「家族の大切さ」を改めてすごく強く感じるようになりました。「つなぐ」という番組テーマのもとに、「家族の絆」「親子の思い」というものを伝えられたらいいなと思います。
【三宅健】今回のテーマが「つなぐ」ということで、日本中がつながれるようにしたいです。たくさんの世代の方たちに見てもらえるような、日本人の「和の心」をつないでいけるような番組を作っていけたらと思っています。
【岡田准一】自分たちの年齢が上がってくるとともに、「つなぐ」「受け継ぐ」ということを実感できる世代になってきたように思います。その実感をうまく番組に生かして、皆さんと一緒に感じられたらいいですね。その日は24時間、日本中がつながれるような、愛のある番組にできるように頑張ります。
■Hey! Say! JUMPコメント
【山田涼介】V6の皆さんと僕たちHey! Say! JUMPが手をつなぎあうのはもちろんだと思いますが、当日武道館にいらしていただく方たちや、番組をご覧いただく皆さんも一緒に心をつなげて、全国に笑顔や感動を届けられる番組にしたいと思います。どうか皆さん、温かく見守ってください!
【知念侑李】初めての『24時間テレビ』メインパーソナリティーということで、とても緊張しています。この緊張感ばかりをつながないように気をつけて(笑)、皆さんに楽しさを届けられたらなと思います。せいいっぱい頑張ります!
【中島裕翔】V6の皆さんと、僕らHey! Say! JUMP、今回初めての“2世代パーソナリティー”ということで、番組の中でも新しいことにどんどん挑戦できたらと思っています。僕ら若い世代にしかできないこともたくさんあると思うので、それを生かして、いろんな方たちとつながっていきたいです。
【岡本圭人】僕は『24時間テレビ』を通じて、日本の素晴らしい伝統や文化を、日本国内だけではなく、海外の皆さんにも伝えていけたらいいなと思っています。僕たちならではの“若さ”と“明るさ”で、日本中の皆さんにメッセージを届けたいです。
【有岡大貴】僕自身、毎年夏は『24時間テレビ』を楽しみにしていたので、自分がメインパーソナリティーという立場になることができて、本当に光栄に思っています。V6の皆さんと一緒に、幅広い世代の方々に思いを届けられたらいいなと思います。
【高木雄也】『24時間テレビ』のメインパーソナリティーを、V6の皆さんと一緒に務めさせていただきます。先輩方の力を借りながら、僕たちなりに一生懸命頑張りたいと思います。
【伊野尾慧】今回のテーマが「つなぐ」ということで、47都道府県の皆さんの思いをつなぎながら、番組を作っていけたらいいなと思います。よろしくお願いします。
【八乙女光】僕たちHey! Say! JUMPも、目には見えない強い絆でつながっていると感じることがよくあります。『24時間テレビ』を通じて、日本中の皆さんがそういった強い絆でつながれるように、V6の皆さんと一緒に頑張りたいと思います。
【薮宏太】今回のテーマ「つなぐ」を通じて、身近な家族、友人など自分に関わってくれている人たちへの感謝の気持ち、「ありがとう」の気持ちの大切さを皆さんに伝えられたらなと思っています