Tony Molyで心をお伝えください
Tony Molyで心をお伝えください
3人の心~~~~下さい~~~~


そうそう~
ジェジュン兄さんからTV電話がきた弟たちの
舞台裏を想像した可愛いイラストがUPされてました~
ユチョンは前日のジュンスのことがあったから
準備~準備~^^

電話がくることは知っていたけど
まさかTV電話だと思わなかったジュンスは~

前髪留めていたヘアピンが可愛い~~
イラストはお借りしました~☆
今日はchammireとランチ
卒論の提出も無事に終り
残すところ,毎週のゼミ課題と
学部での“卒論発表会”
そして,サークルでのテニス&スキー
就職先から毎月出される課題
と学生生活の最後を楽しんでいるchammire
そういえば,卒業前に韓国に行って
お世話になったみんなに逢ってくる~~と言ってましたが
行くなら~~~ママも連れてって~~~>_<
2月,3月は5年間続けてきた,某予備校のバイトを
できるだけ入れたというchammire~
可愛がってくださった講師の方々や職員のみなさん
お世話になりました~
全国を飛び回って講義をされている講師の方々
そして講義を受ける生徒さんと接することは
chammireにとって社会勉強になったと思います
今日は県立図書館→自宅→バイトの
スケジュールのchammireとランチ~
新潟のお米とお酒の交流館“ナジーラ”の
新潟の食材を使った限定ランチ
プチデザート付で700円
ご飯はおかわり無料
あ!写真では切れちゃってますが
お味噌汁ついてます~

ごちそうさまでした~~~
ジュンスのゲーマー後輩ヨム・ボソン君が語るジュンス(翻訳by yuriさん)
ジュンスのゲーマー後輩ヨム・ボソン君が
ジュンスについて話したことを
yuriさんが翻訳してtwitterにupしてくださいました~
ありがとうございます~^^
昔,ジュンスはお正月になると仲間と一緒に
学校のグラウンドンでサッカーしていましたね~
有名になっても集ってくれて
普通にサッカーできる仲間がいることを
映像を観ながら嬉しく思ったものでしたが
いま,こうしてyuriさんが訳してくださった
ポソン君の話を読んで
そのときのジュンスと重なりました~
同姓から仲間として信頼されてるジュンス~
ジュンスはファンから“小動物みたい”って
言われたこともありますが
人の懐に飛び込んでくる生まれもった可愛さがあって
応援したくなるジュンス
その飾らない人柄が同姓からも好かれるジュンス~
嬉しいですね~~^^
yuriさんの訳です~
↓ ↓
유리♣YURI♣ゆり さん
【ジュンスのゲーマー後輩ヨム・ポソン君のお話①】
ゲームが上手くいかず、ただのお喋りルームになる時は、
ただのジュンスヒョン賞賛ルームww「ジュンスヒョンは
大スターだからなのか、自分より周りの人を思う。
自分の事を褒める事より
ユチョンひょん、ジェジュンひょん褒めるのが本当に好きで、
双子の兄ジュノひょんも褒めてる」
そして、ジェジュンひょん、ユチョンひょんとは一回も
会った事ないんだけど、ジュンスひょんが
二人とも本当にいい人なんだって。周りの人の事すごく大事にするし!
仲良くなるのが難しいだけで・・・人気があるしあれだけ有名だから
色んな人々がくっつくと思う(意訳:仲良くなろうと媚びる)
だから周りの人の事はもっと大事にするんだって。
【ジュンスの後輩ヨム・ポソン君のお話(終)】
人々が シアジュンスに媚びるのいい加減にしろと、
なんでいつもそんな褒めてばっかりだと言うけど、
褒めてる訳じゃなく、人が本当にいい人なんだと。
自分もゲーマーやってて色んな噂きくし、
芸能人沢山みたけど、ジュンスヒョンは本当に優しい。
ありえないくらい。本当にちょーいい人!
pic.twitter.com/ke0RXBjt
ヨム・ポソン君のゲームチャットルームで
いつもジュンスの曲をかけまくった結果www
同じ方が最初に投稿した内容は
「2012・12月30日:なんだ、一体。
シアジュンスの曲ばかりかけやがって」
次は「2013・1月10日:サランを死ぬほどした事ありますか~
(愛は雪花のようにの歌詞の一部分www)
最後は「2013・1月11日:一度だけ一度だけ
お願い振り向いて~~~♪ 声を出して呼んでみても届かない
君を愛してる 君を愛してる 一人で呟いてみる言葉
ノ~~ル サランへ~~~~(愛は雪花のようにもはや熱唱wwww)
営業王 ヨム・ポソン君!!!えらいぞ~君!!!笑
pic.twitter.com/4sfDjTOX
ヨム・ポソン君の実績その②www
知識Q&Aに投稿された質問が
「アフリカ(ケーブルチャンネル?)ヨム・ポソン放送の曲:
チャットルーム入ったら歌がJYJの曲だと思う。
でも歌詞が「したらいい~~」しか思えだせない・・・知ってる方
砂漠でサーモン・フィッシング

原題は“SALMON FISHING IN THE YEMEN”
イギリスの作家ポール・トーディのベストセラー小説が原作
40万部売ったそうですが
日本でも“イエメンで鮭釣りを”の邦題で出版されています~
ユアン・マクレガーが主演ということで観に行きました~
公開2日目とあって,客席も結構埋まっていました~

雨が降らないと思っていたイエメンでしたが
国土は砂漠地帯だけでなく,
高地では気温が零下になることも知りました
実際に雨量のある地域では農業も行われてるんですね
ユアン・マクレガー扮する魚類学者
アルフレッド・ジョーンズ博士のもとに
イエメンで鮭を放流したいという
富豪シャイフ(アマール・ワケド)の意向を受けた
投資会社社員のハリエット(エミリー・ブラント)から
プロジェクト計画と実施の依頼メールが届きます~
砂漠に鮭を泳がせることができるのか
鮭に込めたシャイフの願いに共感したジョーンズ博士が
協力を申し出て,プロジェクトは動き出します
イギリスの鮭を持ち出すことに対する釣り団体の反対
プロジェクトを政治に利用しようと動く首相広報官を
クリスティン・スコット・トーマスが快演~
スコットランドの川で鮭釣りをする
シャイフとジョーンズ博士
自身の夢を語るシャイフの深い眼差しが素敵です
そしてこのシーンの景色が素晴らしい!!

イエメンの現地を疾走するジープの場面
シャイフの計画を理解しない武装集団の存在
シャイフの暗殺未遂事件など・・・
テロが存在する現在の状況と重なるシーンもありました・・・
ジョーンズ博士の奥さんと
ハリエットの恋人があまりに典型的に描かれ過ぎて
結末はこのふたりが少しかわいそう・・・
派遣されたアラブの戦地で
九死に一生を得たならば
そう考えても無理はない恋人を
考えかたが違うと別れてしまうのは
余りに自分のことしか考えていないのではないかと
それでも大人に去って行く恋人ロバート(トム・マイソン)
戦火に傷ついた恋人を癒してあけるのが
ハリエットにとっての新しいプロジェクトじゃないのかな~
このあたりは原作とは異なるようなので
後で読んでみたいです~
鑑賞日;2013年1月27日
JYJ キム・ジェジュン · キム・ジュンス, ソロアルバムの意味の差
JYJというグループは
三人三様の色合いの違った歌声を持ち
その表現方法も異なるからこそ
三人が共鳴しあってJYJとなるとき
最強のチームとなるのです~☆
ジェジュンとジュンスが出したソロアルバムも
リリースした時期が違えば
それを扱うマスコミの対応も違います
ジュンスは裁判も判決が出ず
歌手としてのステージはおろか
全てがまだ混沌とするなかで
アルバムリリースとツアーを決意しました
ジェジュンのソロアルバムは
日本での裁判の判決も出て
いよいよJYJとしての日本での音楽活動が始まる
その期待を込めたアルバム
これからきっとユチョンのソロアルバムも出て
私たちは一つのグループでありながら
それぞれが持っている才能を
何層にも積み重ねた音楽を聴くことができるなんて
こんな幸せなことはないです~
ドラマでも音楽でも
比べて云々するファンもいますが
どれもがJYJとしての彼らが届けてくれる贈り物
これからも幸せに受けとっていきたいと思います~☆
そうそう~
私もジュンスと同じ様に
ソロ企画でジェジュンが‘Maze’を歌ったときに
本当にジェジュンにぴったりで
いつかロックのアルバムを出して欲しいと思ってました~
記事はこちらです~
↓
http://news.nate.com/view/20130129n18935
JYJ キム・ジェジュン · キム・ジュンス, ソロアルバム意味の差
テレビデイリー原文記事送信
2013-01-29 14:47
[テレビデイリーキム・ジンギョン記者]

キム・ジェジュンの初ソロアルバムの JYJ メンバーたちの評価はどうだったろうか
.
JYJ キム・ジェジュンが去る 17日デビュー初となるソロアルバム 'I'を売り出した。 最近ソウル鴨鴎亭洞にあるカフェーで進行されたインタビューでキム・ジェジュンはアルバムに接した JYJ メンバーパク・ユチョンとキム・ジュンスの ちょっとした反応を伝えた.
"私の口で言うのも ... " と言って照れくさがったキム・ジェジュンは "ユチョンは 'One Kiss'を聞いて 'ジェジュ兄さんは本当に歌が上手だった. この歌本当に良い'と言った"と話の糸口を引き継いだ.
キム・ジェジュンは "ユチョンはダンスより感性的な音楽が好きな友達だ. そのため One Kiss''を聴いて '今お酒一杯飲まなくちゃいけない'と言う話をした"のだろうと伝えた.
キム・ジュンスが一番好きな曲は 'MINE'だ. キム・ジェジュンは "以前 ‘Maze'というロックジャンルの日本のシングルを出した事がある. あの時からジュンスは '兄さん)がいつかソロアルバムを出すならビートが強いロック音楽をするといいよと言った. そのため 'MINE'の音楽色を好むようだ"と説明した.
去年キム・ジュンスははソロアルバム 'UNCOMMITTED' 発表してワールドツアーまで成功裡に終えた.
その後を引き継いでソロ活動バトンを受け継いだキム・ジェジュンは "成功裡にソロ活動をやりこなしたジュンスが羨ましかったことは事実だが,それに刺激を受けて意識したということはない"と自分の率直な考えを明らかにした.
引き続きキム・ジェジュンは "ジュンスの場合正規アルバムの中にバラード, R&B など多様なジャンルの音楽をとかし出したし, 私のアルバムは今までしなかった新しい音楽を試みた. そのようだから二つのアルバムが持つ意味自体が違うと思う"と説明を付け加えた.
一方キム・ジェジュンは来月タイを始まりにアジアツアーに突入する予定だ.
写真提供=cjesエンタティメント
ジュンス~~
そこはどこの海~~?

(イラストはお借りしました~)
ジェジュンとユチョンの電話会話(日本語字幕by yuriさん)
26日はジュンスとテレビ電話したジェジュンは
27日はユチョンとテレビ電話をしました~
きっと翻訳してくださるだろうと
yuriさんに期待していましたが~
yuriさんのJYJ愛をたっぷりとふりかけ
楽しく素敵な日本語字幕をつけてくださいました~
ありがとうございます!
ユチョン~~~
“俺達ってか・ん・ぺ・き”に
私たちのジュンスも入ってますよね~~笑
清らかなイントロのメロディ~☆
世界中のJYJペンがサンサートで聴きたい!!!!!
と思ったはず~
ユチョン~待ってるから~^^v
yuriさんの日本語字幕動画はこちらからです~
↓
http://www.youtube.com/watch?v=fvA5SHo22Kk&feature=em-uploademail
(Yuri Angel Xiaさまup)
“国語教科書に関連したお話&絵本”(2013年1月の読み聞かせ)
2013年最初の読み聞かせのテーマは
“国語教科書に関連したお話&絵本”
私の担当学年は2年生なのて
2年生後期から3年生前後期で習う事柄を
参考にしました~
2年生では詩や“ことば”
“昔ばなし”を
3年生では“朝鮮のむかしばなし”や
“ことばあそび”などを習うので~
最初の絵本は
年の始めでもあるので
韓国の“晴れ着”を紹介する“ソルビム”(女の子編)を

福の字が織り込まれているオンマが作ってくれた真っ赤なチマ

自分で着付けたチマ
誇らしさと喜びが溢れています~

赤い花の刺繍が施された綿入りのポソン

何度も何度も観てしまう
女の子の気持ちが伝わってきます

男の子の晴れ着“パジ・チョゴリ”の絵本を紹介

2冊目は~
俵万智さんの短歌に
U・G・サトーさんの晴れやかな富士山の絵が
新春に相応しい“富士山うたごよみ”
いろんな富士山が現れますよ~とでもいうような
めくれる富士山の表紙も素敵です~

二十四節期を紹介しながら
俵万智さんの短歌にちなんで
富士山も化粧直し~

大寒の富士山は
コーヒーカップになって一休み
湯気も4分休符に~

立春の富士山は
羽ばたく鳥を描いて~

雨水の富士山はティッシュ~
何故かは本文を読むと~

今回は季節柄“小寒”から“雨水”まで読みましたが
季節ごとに,担当した学年で読もうかなと想ってます~
最後は昔話に親しんでいる学年なので
“日本昔話百選”から,今年の干支にちなんで
“蛇聟入り”を読みました(朗読)

3人の娘のいる男は
娘のうちのひとりを嫁にやることを条件に
蛇に飲み込まれた蛙を助けました
ある日蛇は若者となって
娘をもらいに訪れます
約束を果す日が来るとは考えてもいなかった男は
長女に“蛇のもとへ嫁に行ってはくれぬか”と頼みますが
長女は嫌だと断ります
二女も断りますが
一番下の三女は嫁に行くことを承知します
三女が父親に願った嫁入り道具は
たくさんの瓢箪と縫い針
それを持って蛇に嫁いだ娘は・・・
二つの昔話が合体したような結末です

お話の最後は
“そなったとや”
兵庫県美方郡の昔話です

ジェジュンコンサート“ファンサポート”
ジェジュンのコンサートは
ファンサポートも圧巻~☆

こちらは業者さんの動画です~
↓
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=EKTMssGqAnA
(dreamecokrさまup)
レ・ミゼラブル

ジャン・バルジャンのヒュー・ジャックマン
数年前のアカデミー賞授賞式
司会者パフォーマンスでは
歌って踊って話してとても器用な俳優だと感じましたが
苦悩を滲ませた演技と歌声は見事でした~
そのジャン・バルジャンを執拗に追うジャベールにラッセル・クロウ
ラッセル・クロウが歌うの~~と
観る前は驚きましたが
ジャン・バルジャンを追いつめていく非情さの陰に
革命の犠牲になった少年の胸に勲章を着ける優しさ
自身の信念ともいえる正義が揺らいだときの絶望感
ラッセル・クロウならではの存在感が~
歴史が変って行くその奔流で
あまりに痛ましいファンテーヌ
減量して,そして私生活では自分の結婚式を目前にしながら
髪を切って役に臨んだアン・ハサウェイ
プリンセスのイメージが強かった彼女でしたが
こんなに演技派だった?と感じる熱演です~
コゼットのアマンダ・セイフライトは
やっぱり輝いてます~
映画“マンマ・ミーア”のときも
彼女が出てくるだけで,その周囲はきらきらして
歌いだせば,聴くものを惹きこむ
ジャン・バルジャンに守られ成長したコゼットが
素直な無垢な少女というだけでなく,
身の上に起こる出来事を理解しながら
母の血を引く凛とした大人の女性へと成長したことを
しっかり伝えています
マリウスのエディ・レッドメイン
“マリリン7日間の恋”のときも
世の中の垢に塗れていない純真な青年助監督を演じ
彼ならばマリリン・モンローが心を許したであろうと
納得させる演技でした
今回も,貴族の身分でありながら
友人たちと革命に身を投じるマリウスを
誠実さが滲み出る演技と歌声で魅了してくれました
繊細な歌声もぴったりではないかと~



アン・ハサウェイの歌う“夢破れて”は・・・・渾身の歌声

マリウスとコゼット
マリウスが始めてコゼットに出会う路上のシーンでは
エディ・レッドメインのインタビューによると~
アマンダ・セイフライトは道の向うで変顔をしていたのだとか~~~
叶わぬ恋を革命に散らすエポニーヌ
サマンサ・バークスの歌声にも涙・・・

エディ・レッドメインは英国若手俳優の有望株~

最後にも歌われる“民衆の歌”
スクリーンからエネルギーが迸リってきます

映像を撮り終わってから歌をあてたのではなく
俳優たちが演技しながら
直接歌うという演出方法が
苦悩,刹那さ,,哀しみ,喜びのが
俳優たちの繊細な演技そのままに歌声が迸りでてきて
ミュージガルの唱法を超えて心に響いてきました~
鑑賞日;2013年1月19日
シャペンの存在を感じた瞬間~
今週も投票のお願いに
やってまいりました~~~~
The popular people of the world投票
先ほど投票して~
ページを更新したら
2票プラス
おおおおお~
もうひとりのシャペンさんの存在を感じた瞬間でした~~
時間をおいて
何回も投票できるようです~
キム・ジュンスはこちらから~
ジェジュン,JYJもお願いします~^^
↓
http://www.whopopular.com/Kim-Junsu