XIAHSTAR -11ページ目

ハロシア“バラコンお花”



reikoちゃんからハロシア“バラコンお花”の
報告写真が届いていました~

直接見たかったな~~




シャエルと2人&1羽~

 



 

 
お誕生日花は
弾けてる1人&ピヨがイケてますね~~^^v

 

 





ジュンスもきっと笑いましたよね~

うきゃんきゃん~~~って



reikoちゃん~
いつもHappyな気分になるイラストをありがとう~♪



 

1年生読み聞かせ“クリスマス会”

毎年12月、私たち読み聞かせボランテイアでは
朝学習の時の2年生から6年生への各クラスへの
通常読み聞かせのほかに
1年生のための“クリスマス会”を開きます~

ブラックパネルシアターや絵本の読み聞かせ
“赤鼻のトナカイ”を子供たちと一緒に
手話で歌ったりします~

前日にメンバー有志で会場準備

 


 


 


 





私は、今年は絵本担当~
“となかいはなぜサンタのそりをひく?”
を読みました~




最後に表紙を見せてから裏表紙も開くと
となかいに引かれたサンタのそりが現れます~

そのダイナミックな絵に子供たちから
“ほう!”の声が~☆

 



クリスマス会の後にメンバー同士で
プレゼント交換(300円位)をしました~

私が用意したのは
自作のブックカバー~
クリスマスにちなんで
星のメタルビーズをしおりに付けてみました~

 





サンタのシールとピンクの麻紐でラッピング~

 









航平という名前に込めた想い




幻冬舎文庫の“冬”帯もがんちゃん




いつからかかるのかしら?
幻冬舎文庫で読みたいと思っていた本を
ピックアップしておかなきゃだけど~
新刊にしかついていないこともあるし>_<



“砂の塔”

場面の展開が絶妙でした

和樹の名前に込めた想いがあるのなら
航平という名前にも母としての想いが
込められていたのだと思います・・・

罪を償って再出発するだろう航平の
その進む海原が穏やかでありますように~



「かあさん!」と叫ぶ声
泣きじゃくるがんちゃん

幼い少年に戻ったような演技が
切なく心に残りました

幻冬舎文庫“冬”メイキング

航平ロスをがんちゃんで癒しましょう~^。^

映画“海賊と呼ばれた男&”歴史街道“総力特集ー出光佐三”(2017年1月号)


取り寄せをお願いしているTV Stationを取りに行ったら~


海賊~見つけました!!




発売中の「歴史街道」2017年1月号は

世界に挑んだ海賊
総力特集ー出光佐三

です!!!


 


“士魂商才”を貫き
石油業界で孤高の経営をした出光佐三氏の人となりを
様々な方が語っています。

その揺るぎない信念
変わらることない矜持に
胸がすく思いです!

山崎監督のインタビューや映画の写真も
たくさん掲載されています~☆

私の大好きな俳優山本學さんと
日賞丸との繋がりにも驚きです!

現在、出光興産と昭和シェルとの合併に反対している
創業家の想いなども重ね合わせると
佐三氏から綿々と受け継がれてきたであろう
その“熱”と“義”は今も健在なのだと思いました




映画は公開初日に、家族で観ましたが
原作や木本正次さんの小説を読んでいない
夫、chammireやsechunも思白かったと言ってました~

 




60代の岡田君は役作り、貫禄ともに充分!
共演者の方たちとともに
戦後の復興期を含め
会社を興し成長させていく熱い想いが
心地ちよく伝わってきました~
惜しむらくは、2部作でも良かったかなと~

こんな日本人がいたこと
“金儲けよりも人”と考え
世界に怯むことなく
挑んでいった企業家がいたことを知ることは
今を生きている私たちにとっての
羅針盤となる気がします~☆





鑑賞日;2016年12月10日





最後のシャイアリ><


サポートに参加された皆様には
お礼の品となるHealing Xiaサポートグッズが
届き始めていると思いますが
まもなく毎年恒例のASX(公式ファンカフェ、アジアの星シア・ジュンス)による
サポートグッズ2017XIAIARYの受付が開始されます

ジュンスのDIARYだからXIAIARY(シャイアリ)

ジュンスのデビュー前から共に歩いてきたASXのシャイアリですが
今回で最後となるのだそうです><

シャイアリの収益金はカンボジアのXIA VILLAGE
そして学校に寄付されていました

申し込みの受付を掲示板で行っていたころは
あっという間に掲示板が埋まっていくのを見ながら
申し込みをしていたことを思い出します~

ジュンスの入隊を一区切りとして
今年で最後となるシャイアリ

ここでも申し込みのご案内をいたしますので
最後のシャイアリを愛してくださったらと思います~



“燕三条の刃物と金物ー中川政七商店編”

 

 金物の町“燕三条”といっても
燕地区と三条地区には違いがあって
地元の人によると、そこには互いに譲れないものが
あるらしいです~

ノーベル賞の受賞記念晩餐会のカトラリーとしても
有名になりましたが

和釘から始まり現代へと続く職人技
あの中川政七商店さんが選んだいっぴんの数々は
職人のこだわりが受け継がれていく様子を
静かに物語っています~

商品や工場の写真には
職人の仕事のこだわりが感じられ
無骨と洗練の調和も見事です~

ある番組で嵐の翔君も訪ねた町
会社によってはオンラインSHOPも充実していますが
この一冊を手に、是非県外の方も
あなたの、とっていきのいっぴんを見つけにいらしてください~

 
 

 

どのお髭が好きですか~?



同じ髭なのに
こんなにも雰囲気が違うんですね~


今回は、観る前は読まないと決めて
現在待機中~~

私は髭自体はあんまり好みではないけれど~~>_<
+actの髭が影があって好きです~

 






そして~~
復習&予習中^^

 

フチネコちゃん~



先月の勤労感謝の祝日に
ずっと行きたいと思っていた
ツバメコーヒーさんと燕三条地場産センターに行ってきました~^^


美容室のオーナーさんが経営しているというツバメコーヒー
木の扉を押して入ると右に美容室(とってもお洒落~)
左がツバメコーヒーの店主さんがセレクトした
燕三条の地場産の商品や
各地のこだわり商品が並べられたコーナーがあって
その奥がツバメコーヒーさんです~

数席しかないカウンターの中には
物静かな店主さんが一人

自家焙煎しているコーヒーの香りに
店内は満ちています~

前金制で、その場で挽いてドリップして
テイクアウト用の大きな紙のコップに
なみなみと注いでくれます~
コーヒーパックのパッケージや紙コップに回されている帯のイラストは
イラストレーターの大塚いちおさんデザインのツバメたちですが
そのツバメのクッキーがサービスで添えられていました
(店内のshopで購入できます^^v)

カウンターの向いのスペースは
大きな本棚に店主さんが選んだ本たちが並び
様々な椅子やテーブルやが
“お好きな椅子にどうぞお座りください”と待っていました~

夫と私は、看板犬黒スケ君のそばの
小さなテーブルに向かい合った椅子に座り
小一時間、持参した本を読みながら
ゆったりとコーヒーを楽しみました~

遠くからでも訪れる人がいるツバメコーヒー
美味しいコーヒーでした~

黒スケ君の首後ろをくしゃくしゃ撫でてから
一路、燕三条地場産センターへ

燕三条の職人さんたちの技術の粋が一堂に!
鍋、釜、包丁、ハサミ、カトラリー
見飽きることがありません~☆


キャンプの時に使うハサミやナイフ
ペンやメモ帳など小物を収納して
ベルトにかけられるバッグを見つけ
シーズン前にまた来たいと言ってました~

夕方に義母との予定が入っていたので
時間があまりなかったのですが
付近には予約なしで見学できる工場等もあるので
今度来た時には職人さんたちの仕事も見学してみたいです~


お土産はオールステンレスのミルクパンと可愛いスプーン~


フチ子さんならぬ~
フチネコちゃんです~^^

 




道の駅;燕三条地場産センターのHPはこちらです~
   ↓
http://www.tsjiba.or.jp/michi/



 

悦ちゃんに勧められて~~^^



昼休みの散歩は
恒例の本屋さん1軒と文房具屋さん2軒と100円Shop~

普段使っているペンケースはDELDEなのですが~
読み聞かせの打ち合わせや旅行に持ちたいと思い
1軒の文具屋さんでずっと気になっていて
迷っていた“がま口ペンポーチ”

悦ちゃんに勧められて~>_<
本日購入~~~

ねこ柄も捨てがたいけど
(口金部分がイラストと同じになっているのです~☆)
やはり悦子さんと同じリボンに~~^^v

レジに持っていったら
お店のスタッフさんが~

「昨日も映っていましたよね!」と

「そうなんです!観てましたか?
ずっと迷っていたのだけど
やっぱり可愛いので買うことにしたんです~」と私^^


昨日の“校閲ガール”では石原さとみ演じる
河野悦子さんが著者宅へも持っていってましたね~


イラストと口金がリボンモチーフ~

 





現在DELDEに入っている筆記用具やUSB

 


これが全て入ってしまいます~
(入らなかったのが、印鑑とマスキングテープ一巻)

収納力は抜群です~☆




midoriのHPにも
石原さとみさん使用とありました~


リボン柄はオンラインストアでは
現在在庫切れと表示されています><
    ↓
http://www.midori-store.net/SHOP/41753006.html