XIAHSTAR -102ページ目

やっぱりこれってホリック~



私はシアホリックですが~~


准ホリックでもある訳で~~~






今日は昼休みで本屋さんで




三宅君の“みんなの手話”


中学生といっても通用するくらい

あまりにキュートすぎて~☆




三宅君~~

今度手話で一緒に歌いましょう~~


と言っても

歌えるのは~

“さくら(独唱)”と“赤鼻のトナカイ”と“手の平を太陽に”

の3曲だけど~~~>_<











本屋さんに平積みされていて

装丁の美味しさと可愛らしさに思わず手にとって

読了と同時に友達に薦めまくった“ランチのアッコちゃん”の著者

柚木麻子さんの直木賞候補作“本屋さんのダイアナ”


そして~コミックが小説になったという(逆はよくあるけどこれは珍しい)

真堂樹著“図書館の主”を抱えてレジに向かおうとしたら~~



ふと視界に入った~~







ヨーグルトではなく~

レシピBOOk~☆




2012年12月3日に発行されて

2013年7月31日で14刷



開発~今までのページでは

パッケージの変遷も~







今ならヨーグルト水切りもついてます~~







中には図書券が当たる読者カードも入っていて~


ヨーグルト大使の縁で購入しました~と

岡田君を営業~~^^




中身に岡田君はおりませんが~

一緒に抱えてレジに向かった私は~~


やっぱりホリックに違いない~~






日本へは何時来るの~?




JYJのアジアツアーが発表されましたね~~☆




まずは7月にアルバム


殆どの楽曲の作詞はメンバー~~







8月9日(土)のソウル公演(天蚕オリンピック競技場メーンスタジアム)

を皮切りに12月まで毎週アジアを回るって~~~~




ジュンスヤ~~

日本へは何時来るの~~~





ラストはもう一度韓国かしら?









“黒田官兵衛スペシャルブック”(るるぶ福岡博多天神'15)



髭を蓄えて、杖を持つ

端正な殿が表紙の


“黒田官兵衛スペシャルブック”




“るるぶ福岡博多天神'15”の特別付録①です~~









これがsッスペシャルブック~


インタビューは見開きにどど~~んと





スペシャルブックは

本体から剥がせます~~^^








あなたは誰と恋をする?



今月の“月間TVガイド”には




長野君が連載中の


“ジャパンデリデリ”と~












裏表紙が


どど~~んと



ラブセンの6人~~☆














ananも表紙をめくって、もう一回めくると~~~



どどど~~~んと6人










渋谷ではビル広告

原宿駅ではメンバーそれぞれのポスターも~








あなたは誰と恋をしますか~~~?







私はもちろん岡田君と~~>☆<







“軍師官兵衛”新ポストカード情報in新潟


twitterでお友達から

渋谷のNHKスタジオパークでは

大河ドラマ“軍師官兵衛”の新しいポスターが貼られ

新しいポストカードも置かれていると教えてもらったので~


昨日の夕方仕事帰りに

NHK新潟放送局に立ち寄ってみました~^^




結論から言いますと



ポスターは

岡田官兵衛さまお一人の第1弾と

登場人物集合の第2弾のみ



ポストカードは

第1弾のポスターと同じ最初のものしか

置いてありませんでした~






ということで~

かわりにこれを~




会期内に上京することがあったら

行きたいな~~









ラジオでも宣伝してましたが~

門外不出だった、あの「白菜」も展示


但し、“白菜”の展示は7月7日まで



材料である翡翠の色の違いを利用したというのですが

キリギリスの後足のトゲまで再現したという細かな彫り物が

たった6センチだとは~!







新潟放送局は職場にも近いし

自宅への帰り道にあるので

また寄ってポストカード設置状況をお知らせします~^^v







JYJ揃い踏み~



こうして3人が揃うとほっとします~
















シャープなジェジュン~











ちょっとふくよかなユチョン~








さすが~~

Romantic Skyさんの写真~












うちのジュンスはこんなとこに~~




この3人の笑顔があれば~~^^v










“本能寺の変”の動機に長宗我部元親が関わる?


大河ドラマ“軍師官兵衛”でも

まもなく描かれる“本能寺の変”


織田信長の重臣明智光秀が

信長征伐のために宿所本能寺を襲い

信長らを自害に追い込んだとされていますが

明智光秀がことに及んだ動機の真相は

今だ諸説があります


公の席での度重なる叱責等の恨みによる謀反

という描かれ方が多いですが

今回の大河もそれとはちょっと違うように描かれているように感じます~

新資料が見つかったというのは

とても興味深いです~



しかも~~

戦国時代で好きな武将二人のうちのもう一人

長宗我部元親が関わっているというのですから

これは徹底調査してください~~~^^



司馬遼太郎さんの“関ヶ原”を読んで以来

司馬さんや吉川英治さんの作品

戦国時代の小説も読むようになったのですが

司馬さんの“夏草の賦”で元親に落ちました~~~


“夏草の賦”

お勧めですよ~~^^v







<本能寺の変>直前の新資料…「四国攻め反対」が動機?


毎日新聞 6月23日(月)23時33分配信



   ↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140623-00000118-mai-soci





ユチョン“海霧”予告映像



ユチョン主演“海霧”



予告です~☆




軍師官兵衛“タイトルバックが物語る世界”&これがタイトルバックの滝



大河ドラマ“軍師官兵衛”のHPでは


今“タイトルバックが物語る世界”が


UPされています~






タイトルバック企画担当の大原拓ディレクター

タイトル映像ディレクターの村松亮太郎さん

アートデイレクターの小林恵美さんのインタビューです~





改めて読んで

タイトルバックに込められた拘り

担当スタッフの想い


美術セットの世界もそうでしたが

これが“大河”というものなんですね~☆









“タイトルバックが物語る世界”はこちらから~


   ↓



http://www1.nhk.or.jp/kanbe/special/special_39.html








インタビューにも出てきた

タイトルバックに使われた滝ですが




佐用町櫛田にある“飛龍の滝”だそうです~


5月25日開催された

ドラマに登場した佐用町内の城跡などを巡る

モニターツアーには県内外から

約80名が参加したそうです~


特派員まこさんから送っていただいた

神戸新聞の記事にありました~☆







剛君が2役で舞台主演“ブエノスアイレス午前零時”



剛君が初2役で舞台に主演のニュースが~~~☆



ダンスシーンもあるそうで~

剛君が踊るタンゴ~~~☆

見たいですね~~



原作の藤沢周さんは新潟出身なんです~

この前は西区の1日区長もされました~~


原作者のつながりで~

新潟でも上演してくれないでしょうか~







V6・森田剛、初2役!行定勲演出舞台で主演


スポーツ報知 6月23日(月)7時5分配信




人気グループ・V6の森田剛(35)が舞台「ブエノスアイレス午前零時」

(演出・行定勲=11月28日~12月21日、東京・新国立劇場中劇場)で主演することが

22日、明らかになった。


 1998年の芥川賞を受賞した、藤沢周氏の同名小説が原作。

雪国の温泉ホテルで働く青年が盲目の老婦に出会い、

彼女の語るアルゼンチン・ブエノスアイレスの思い出話に耳を傾けるというストーリーだ。


映画「GO」などの監督で知られる行定氏が長年温めてきた企画で、

人気劇作家の蓬莱竜太氏が脚本を手がける。


 森田は温泉ホテルの青年・カザマと、婦人の話に登場するニコラスの2役を演じる。

初の1人2役に、森田は「2つの世界をうまく演じ分けられるよう、稽古に励みたい」と意欲。

ダンスシーンも盛り込まれており「劇中でお見せするタンゴにも注目していただけると…。

劇場にてお待ちしております」とアピールした。


 森田と初めてタッグを組む行定氏は「以前からご一緒してみたかった」と高く評価しており、

「社会からドロップアウトした等身大の男をどんなたたずまいで演じるのか、

そして、素晴らしい身体能力を持つ彼が情熱的なタンゴをどんなふうに踊るのか今から楽しみ」と

心待ちにしている







続きはこちらで~



   ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140623-00000009-sph-ent