公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房 -2580ページ目

値下げは悪

景気後退によって、

モノが売れなってます。



そんなときに多くの社長は、


「高いから売れない」

「ライバルよりも安くしなければ」


ということで値下げをしちゃいます。



でも、クライアント250社の経理を拝見してきた結果、


「値下げをする会社は衰退する」


というのが僕の結論です。



ポイントは、

経営にどれだけ頭を使い続けるか

ということだと思います。


高いモノを売るの難しいじゃないですか。

だから、高くモノを売ろうとすれば、

どうやったら売れるか必死で考えます。


この「考える」という習慣がある会社と、

安易に「値下げすればいい」と決めつけちゃって、

考えることをストップしちゃう会社とでは


いずれ、物凄く差がついちゃいます。


たとえば、LUSHの入浴剤、

1個500円ですよ!


公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-DVC00083_M.JPG

1回のお風呂で500円!


高いでしょ、これって。


でも、売れてる。


高く売るための方法を、本気で考え続けましょう。





タカク

うちのスタッフの高久です。


「タカク」と読みます。



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-DVC00082_M.JPG

ナイスガイです。

名前がイカしてます。


高久知丸(タカクトモマル)といいます。


彼にはお兄さんがいて、

力丸(リキマル)だそうです。



僕は、彼のご両親にもう一頑張りして貰いたかった。



だって、妹できてたら

確実に「マル子」でしょ。


そう、ちびマル子ちゃん


残念・・・・ (´・ω・`)





ロウバイ

庭のロウバイが、今にも咲きそうです。


ロウバイというのは、「蝋梅」と書くんですが、

これはロウ細工のような花が咲くことからきています。



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-DVC00085_M.JPG

この黄色いつぼみが愛らしい。(///∇//)


咲いた花というのも見事なものですが、


蕾が、今にも咲こうとして、

はち切れんばかりに膨らんでる姿が好きです。




今、事務所でも色々なイノベーション・プロジェクトを

やっていて、スタッフも一丸となって頑張っています。


いくつかのプロジェクトが膨らんできました。


それが花開くのを楽しみにしています。