公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房 -2579ページ目

BROZER'S

クライアントの伺った帰り道


ちょっと遅い昼食です。


公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-DVC00091_M.JPG


人形町にある「BROZER'S」 というお店の


アボカド・チーズ・バーガー


なかなかいい感じです。 (*^▽^*)



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-DVC00092_M.JPG


それにしても、わたくし

写真撮るのへたですね。 (^▽^;)






自転車

事務所にある自転車です。



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-DVC00072_M.JPG


今の事務所に引っ越してくるときに

経理のフカサワが、


「銀行が遠くなって大変だ」と

強く訴えてきたので、


ネットで購入したものです。



でも、


僕は以前、

死んでも痩せたという彼女に


「ビリー・ザ・ブートキャンプ」のDVDを

プレゼントしたことがあったような・・・



おい、フカサワ!

ビリーに入隊するんだったら、


歩けよ! ヽ(`Д´)ノ



のぼうの城

のぼうの城 」 読み終わりました。



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-DVC00077_M.JPG


面白かった。

20万部突破も納得です。


かの有名な「忍城の水攻め 」を題材に

してるんですけど、


登場人物が本当に魅力的。


特に、主人公の成田長親の将器については

経営者として考えさせられちゃいます。


社長って、やっぱり色々なことが

他の人よりも上手くできちゃうんだけど、


本当に大事なのは、


この社長のために頑張りたい

と思わせることかもしれません。


僕にとって、難しいなぁ。



この作家の和田竜って人は、これがデビュー作

らしいのですが、


人物描写の筆力がスゴいです。

人の魅力というものを

よくわかってる感じですね。


またまた、楽しみな新人です。