ジャスティス。 | 一姫二太郎育児絵日記 絵描きオカンの日々。

一姫二太郎育児絵日記 絵描きオカンの日々。

はるたけめぐみがツッコミ長女とぼんやり長男との日常を漫画にしています。

ご訪問ありがとう御座います(・∀・)



さて、ここ最近毎回書いてるように、色々と順を追って描きたいネタがあるのですが、なんかもう娘のあれこれを先に読んで貰おうと思ってこちらを先に描いてみました(`・ω・´)

 

 

さて、前回の続きになりますが、前回はこんな事がありました。

 

↓こんな感じ。

 

 

 

そして娘が遠回し(というか割とストレートに)「勝たせてくれたらもう一回勝負しても良い」と言い出しました。

 

 

ええ。

 

なんの迷いもなく「手札最悪」と言ってた娘が勝ちを要求して来ました。

 

 

 

 

はい。

 

完璧です。

 

 

娘の弟たちへの教育、完璧です

 

 

結局は負けても良いからみんな遊びたいんですよね。

私はもう終わりたかったのですが

 

※小学生男子組がありえない手札を炸裂させて娘の勝利を確実にしてましたが、一位で終われると思っていた私の喜びをどうしてくれるんだ、あんたら。

 

ていうかさ、負ける前提でも遊んで楽しいんだあんたら?

 

…ちなみに私はこの後(多分二回くらい)本気で勝負しましたが、いずれも結果は大貧民(最下位)でした(´・ω・`)

 

 

子供たちが大人になった今では一緒にトランプで遊ぶ機会も無いので、勝ちを譲ったとしても(悔しいですが)、なかなか良い思い出です(*'ω'*)

 

 

ところで、SNSとかが普及してから年賀状って書かなくなってきたじゃないですか?

 

そんな中、息子のお世話になっている空手道場からは毎年手書きの年賀状が届くんですけどね。

 

ほら、和風の筆で描いたような干支の動物が描いてるあれですよ。

 

そう。

あれは酉年の事、息子が「道場長からの鶏カッコいい…」と呟いたあと、「道場長の鶏描く!」と言って描き始めました。

 

 

鶏。

 

酉年の鶏。

 

絶対年賀状の鶏、こんなのじゃないと思います。

 

※「下の何?」と訊いたところ、「鏡餅」と返ってきました。

 

仮に鏡餅だったとしても、ちょっと受け入れられそうにありません(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

trillさんにクリエイターページを作って頂けました(`・ω・´)

最新の記事はこちらです!

 

 

 

また、小学館の「やわらかスピリッツ」に読み切り「勇者のやり直し~二度目の世界は君とふたりで~(作画担当)」が掲載されてます。

 

 

 

終盤に出て来るヒロインの決めポーズは描くのに二時間かかりました(`・ω・´)

 

 

インスタで過去にアメトピに掲載された4コマ(主に息子の理系とかマザコン系)とか仕事のあれこれとか始めました。

 

 

 

 

↑この辺であれこれ描いてます。

 

 

マンガハックさんから電子書籍で短編集を出版して頂きました。

宜しければ是非(*`・ω・)ゞ

 

天帝の翼 (マンガハックPerry) 天帝の翼 (マンガハックPerry)

 

Amazon