2月21日(木)は,六本木の Keystone Club Tokyoキーストーン・クラブ 東京)で行われた Grace Mahyaさんのソロ・ライブへ.

 

 最近はソロ・ライブは,この会場でしか行われておらず,11月26日1月29日に次いで 3回目となるソロ・ライブ.
 この会場にはスタインウェイ(Steinway,Steinway & Sons)のピアノがあり良い音が出ますし,それがソロで生きてきます.

 この会場は職場から便利で,上手く乗り継げれば早くて19時00分前後には到着可能.

 

 受付を済ませてフロアに入り空いている席へ着席.

 

 ドリンクとフードを注文し開演を待ちます.

 以下,MC部分はメモから起こしているので,誤っている可能性がありますが,雰囲気で.(笑)

 

 定刻を10分程度遅れてピアノの前に着いた Grace Mahyaさん.
 「 こんばんはー.もう一カ月経ってしまいました.

 

 1st Set はオープニングで2006年10月リリースのデビュー・アルバム 『 The Look Of Love (ザ・ルック・オブ・ラブ) 』 収録で スティービー・ワンダー(Steavie Wonder)作曲の "Ribbon In The Sky"("リボン・イン・ザ・スカイ")から始まり,2nd アルバム 『 Last Live at DUG (ラスト・ライブ・アット・ダグ) 』 収録で シャーデー・アデュ(Sade Adu)の "Kiss OF Life"("キッス・オブ・ライフ"),バーニス・ペトキア(Bernice Petkere)作の "Close Your Eyes"("クローズ・ユア・アイズ")と 3曲続けて演奏されます.

 

 「 "Close Your Eyes". Thank You.

 そして4曲目は ブルーノ・マーズ(Bruno Mars)作で最新の 8th アルバム 『 Love Songs For You (ラブ・ソングス・フォー・ユー) 』 の最終トラックにスタインウェイのピアノ弾き語りで収録されている "Just The Way You Are"("ジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アー").

 

 "Just The Way You Are" の終盤部少し前では何故か "たのしいひなまつり" のフレーズが.
 最近 時期的な関係か "たのしいひなまつり" のフレーズが色々な曲の中で飛び出しますが,一番多いのは "あんたがたどこさ" - "My Favorite Things" のメドレーでしょうか.

 

 楽譜を見ながら 「 どうしようかな.
 「 うーん,スーパー・ムーンですね.なんか体調悪いと思ったら... 男の人もそう? 女の人だけ?
 その月に関する話の流れから クロード・ドビュッシーの 「 ベルガマスク組曲 (Suite Bergamasque) 」 の第3曲として ドビュッシーの中でも最も有名と思われる "Clair de Lune"("月の光")が導入部で演奏され ヴィクター・ヤング(Victor Young)作曲の "My Foolish Heart"("マイ・フーリッシュ・ハート")へと繋がれていきます.

 

 「 もうちょっとだね.
 に続いて アントニオ・カルロス・ジョビン(Antônio Carlos Jobim)作でボサ・ノヴァの名曲 "Corcovado"("コルコバード")
 "Corcovado" 演奏中に,オーナーの 山中英治さんが飛び入りでパーカッションを叩きます.

 

 山中英治さんとの会話の後,誰かのリクエストだったのか 何故か 映画 『 The Sandpiper (いそしぎ) 』 のテーマである "The Shadow Of Your Smile"("ザ・シャドウ・オブ・ユア・スマイル","いそしぎ") のメロディをピアノで弾きます.
 「 今度,憶えてくるね.Next Time.宿題ね.

 

 「 Another One ?
 「 Last One More.
 「 何時もニューヨーク何年住んでたんですか? っていわれるんですけど,ずっと行ったこと無くて...
 「 私ドイツに住んでたんですけど,えっ(笑) みたいな....
 「 何時も会話がおかしくなるんで,取り敢えず何年か前に一度一週間だけ行った事があります.また 2回目しっかりと行きたいですが...
 「 リチャード・ロジャースさんの曲です.
 に続けて,リチャード・ロジャース(Richard Rodgers)作の "Manhattan"("マンハッタン")を演奏して 1st Set を締め括りました.

 


 

 21時15分からスタートした 2nd Set.
 5枚目のアルバム 『 Poinciana (ポインシアナ) 』 に収録されている ホーギー・カーマイケル(Hoagy Carmichael)作曲の "Skylark"("スカイラーク")が 2nd Set のオープニングを飾ります.

 
 
 続けて アントニオ・カルロス・ジョビン(Antônio Carlos Jobim)作の "Agua de Beber"("アグア・ヂ・ベベール","おいしい水").

 

 "Agua de Beber" の演奏が始まると,オーナーの 山中英治さんが飛び入りでパーカッションを叩きます.

 

 この日の "Agua de Beber" は,何時もよりテンポも少し早めで,パーカッションも力強い感じでした. 
 「 Obrigado. しゃちょー.

 そして最近の定番である エド・シーラン(Ed Sheeran)の "Shape Of You"("シェイプ・オブ・ユー")

 

 この日はソロと言う関係もあったのか何時になくスロー・テンポで演奏されました.
 「 Ed Sheeran. "Shape Of You".

 ピアノの上に置いた楽譜と,スマホをにらめっこしつつ
 「 そうねぇ...

 

 に続いて 映画 『 Mary Poppins (メリー・ポピンズ) 』 の劇中歌で,煙突掃除屋のバートが子供たちに歌って聴かせるシーンで登場する "Chim Chim Cher-ee"("チム・チム・チェリー")

 

 因みに "Chim Chim Cher-ee" は物悲しいメロディで始まるものの,英国の古い昔話で 「 煙突掃除人と握手をすると幸運が訪れる 」 という伝説を基にした歌詞なので決して悲しい歌ではありませんし,映画の中でもバート自身仕方なく煙突掃除をしているのではなく,楽しんで働いており,悲しそうには歌っていません.

 お客さんから 「 5年振り位にサニーを聴きたい. 」 とのリクエストが...
 「 Interesting.
歌詞判るかなぁ...
」,お客さんからは 「 アドリブで. 」 とも.

 

 そして ボビー・ヘブ(Bobby Hebb)作曲の "Sunny"("サニー")の演奏が始り,オーナーの 山中英治さんが飛び入りでパーカッションを叩きます.

 

 途中 「 しゃちょうー,行くよー(笑) 」 の合図で,山中英治さんがパーカッションの短いソロを.

 

 前半部分では歌詞が怪しくなる部分もありましたが完奏と言う感じでした.
 「 サニー,久し振りだねぇ.

 「 OK. どうしようか.何かなぁ...
 に続いて 6th アルバム 『 Close To You (クロス・トゥ・ユー) 』 に収録のタイトル・チューン "Close To You"("クロス・トゥ・ユー","遙かなる影")

 

 そして セロニアス・モンク(Thelonious Monk)作曲の "Straight No Chaser"("ストレイト・ノー・チェイサー")に続いて,ドン・レッドマン(Don Redman)作曲の "Gee Baby Ain't I Good To You ?"("ジー・ベイビー・エイント・アイ・グッド・トゥ・ユー?")を演奏.

 

 「 レイ・チャールズにしようかな.
 「 ハッピーなラブソングにしようかな.
 に続けて ラブ・ソングを中心に収録した最新の 8th アルバム 『 Love Songs For You (ラブ・ソングス・フォー・ユー) 』 に収録されている レイ・チャールズ(Ray Charles)の "Hallelujah, I Love Him So"("ハレルヤ,アイ・ラヴ・ヒム・ソー")

 

 「 最後のアルバムからです.

 「 もう そろそろかな?
 「 最後の曲いきます.今日はありがとうございました.
 「 今日はこれで終わります.
 「 何をやるにも 身も心もです.
 に続いて最後は ジョニー・グリーン(Johnny Green)作曲の "Body And Soul"("ボディ・アンド・ソウル")をしっとりと歌い上げ,この日のライブを終了しました.

 

 アンコールは無かったですが,両セットとも 55分前後で,スタインウェイのピアノの響きも本当に素晴らしく,ソロを堪能できたライブでした.

 

 ソロにはソロの良さと自由さがあり,ピアノもスタインウェイなのでソロがより映えます.ぜ是非また近い内に企画して欲しいライブではあります.

 [Member] 
  Grace Mahya : Piano,Vocal

 [Set List] 
  1st Set
   1. Ribbon In The Sky
   2. Kiss Of Life
   3. Close Your Eyes
   4. Just The Way You Are
   5. Save The Last Dance For Me
   6. Clair de Lune (Suite Bergamasque) - My Foolish Heart
   7. Corcovado
   8. Manhattan 
 
  2nd Set
   1. Skylark
   2. Agua de Beber
   3. Shape Of You
   4. Chim Chim Cher-ee
   5. Sunny
   6. Close To You
   7. Straight No Chaser
   8. Gee Baby Ain't I Good To You ?
   9. Hallelujah, I Love Him So
   10. Body And Soul
 
 因みに 3月6日(水),7日(木)は 横浜の 赤レンガ倉庫 2号館 3F の Motion Blue YOKOHAMA で,2days のライブが予定されていますので,お時間ある方は是非.

 GRACE MAHYA Special 2days 

[参考]

Love Songs For You



Season Songs



Close To You


Poinciana


The Girl from Ipanema



Just The Two Of Us



Last Live at DUG



The Look Of Love



Jazz Today Grace Mahya LIVE @ Jazz Spot Dolphy
  
 
 
[関連記事]
Grace Mahya Quartet @ 横浜 BarBarBar 2019-02-09
 
Grace Mahya Trio @ 横浜 Dolphy 2019-02-08
 
Grace Mahya Solo @ 六本木 Keystone Club 2019-01-29
 
Grace Mahya Quartet @ Paradise Cafe 2019-01-28
 
Grace Mahya Quartet @ 横浜 Dolphy 2019-01-13
 
渡辺裕之 トリオ @ BLUE VISTA RIVIERA 2019-01-12
 
 

 
#gracemahya #グレースマーヤ #keystone #tokyo #六本木 #キーストーンクラブ #東京 #トーキョー #solo