フラクタル心理学開発者が答える/頭が悪い人のインナーチャイルドの言い分とは? | フラクタル心理学開発者から 心理分析を学ぼう

フラクタル心理学開発者から 心理分析を学ぼう

フラクタル心理学開発者がお答えします。ご質問をお待ちしております。

10年後を見据えて生活設計、してますか?

心理カウンセラーは、AI時代にもどんどん必要とされる職業です。

 

まずはオンライン説明会に参加してみよう!
7/16、19など開催日多数!

養成講座無料説明会開催!


フラクタル心理学を利用したカウンセリングでの問題解決は、
一般的な心理療法よりも、はるかに早く解決できます。
なぜなら、フラクタル心理学は、「この世界は脳の中で作られた仮想現実である」
ということを知っているから。つまり、頭の中にプログラムがあるのです。

だから、プログラムを変えれば、あなたの人生は変わります。

------------------

関西学院大学大学院で教鞭をとる加藤雄士先生の新刊に、

フラクタル心理学が紹介されました。

さまざまな心理療法を本格的に学んでこられた加藤先生ならではの

スキーマ療法やNLPなどとフラクタル心理学の比較などが

よくわかる内容となっています!

 

フラクタル心理学は関西学院大学大学院で人材開発論として、履修科目の一つとして採用されています。

毎年秋には、一色真宇が関学で講義をさせていただいております。

 

  新教材発売のお知らせ

フラクタル心理カウンセラーのみなさんだけに販売中です。

無知ってこんなにおそろしい…。

「こんなに努力しているのに、なんで手に入らないの?!」

そういう思いはありませんか?

それは、もしかすると、あなたの脳の中に定義のない「無知」という状態かもしれません。

無知とは何かがよくわかる一冊です。

一色真宇のカウンセリングの実録付き。

 

購入は、各ステーションにお問い合わせください。

 

  質問回答コーナー 1

今日は、前回の質問の続きを書く前に、別の質問が来ましたので、簡単に答えさせていただきます。

 

 

「ブログ読者」さんの質問

 

山登りの例えで出てくる「⚪︎合目」の心理学的な意味が分からないので、補足頂けますと幸いです。例えば3合目はこんな感じ、8合目とはこんな感じなどとご解説頂けるとイメージできそうです。
(人を変える魔法読みました)

 

一色より

富士山のたとえは、「思考の量と五感の関係」を表しています。

 

(本当は、フラクタル心理学ではなく、TAWフラクタル現象学の理論です)

 

思考が現実化する、とフラクタル心理学では教えていますが、

 

この「現実化」という意味は、直接五感で認識できる、ということになります。

 

 

その五感を使う量は、思考の量で決まります。

(思考は電気のようなもので、テレビを見続けるために必要な電気の量だと思ってください)

 

富士山の高さは自分が積み重ねてきた思考の量を表します。

 

その量に従って、使う五感が決まりますので、

 

富士山のどこにいるかは、どこまで現実化しているか、を表します。

 

 

頂上は、自分自身がそれを体験している、という状態です。

 

富士山の頂上は小さいですが、実際には、思考を続ければ頂上に居続けることができます。

(ずっと現実としてあり続ける)

 

 

現実化したあとに積み重ねた思考は、同時に消費されるので、富士山の高さは高くならず、台形のような形になります。

(座標をイメージしてください。縦軸(富士山の高さ)は思考の量、横軸は時間です。右に行くほど時間が進んでいます)

 

富士山を降りる(帰り)、というのは、思考しなくなったために、思考の量が減っていくことを意味しています。

 

つまり、現実がどんどん消えていくという状態を表します。

 

たとえば、成功というテーマがあって、自分が事業を起こす、というのがゴールだとします。

 

その場合の考え方として、

 

行きの1合目…思考し始めたばかり

 → 人の話で、誰々が事業を起こしたというのを聞き、自分もやってみたいと思って、準備を始めた

 

行きの5合目…実際に事業を起こしている人に出会い、友人となっていろいろと指導してもらった

 → 他人が体験しており、自分はまだ体験していない

 

頂上…ついに、自分が事業主となった(自分の体験となった)

 

 

まあ、こんな感じですね。何かの現実化が近づいてくる、ということになります。

これは行きの例ですが、帰りの例は事業をやめることになった、というシーンになります。

 

富士山のたとえについて、詳しく知りたい場合は、

こちらの本をお読みください。

 

TAWフラクタル現象学について、わかりやすく解説しています。

 

メタバースが近づいている昨今、この世界のつくり方を知るのはとても価値があると思いますよ!

 

 

 

  質問回答コーナー 2

では、甘井さんからいただいた質問の回答の二回目です。

 

 

甘井さんの質問

 

(全文は前回のブログにあります)
頭が悪いのは潜在意識的に何か関係していますか?
努力の問題なのでしょうか。
自分の事なのですが私はいい歳ですが
昔から頭が悪い(弱い)です。

本は漫画でも1冊読む終えるのにかなり時間が
かかります。(小説等は殆ど読めないです。)

授業を受けるのは嫌いではありませんでしたし
ちゃんと受けていましたが全然内容が残らず
論理的に考えたり、簡単な用語を覚えている事も
出来ません。読書感想文も書けませんでした。

試験の直前に詰めこめば平均点は取れましたが
すぐに忘れてしまいます。

こちらのブログも興味をもって読ませて頂きますが
1つの記事を読むのに時間がかかる上に
理解が追い付かず、軽くパニックになってしまいます。

 

 

一色より

前回は、以下の原因をお話ししましたね。

 

 

1.親の代から、頭がいいことに価値を感じなかった

 

2.子供のころに、頭がいいと損だと思った

 

そして、いくつか過去のブログを紹介しましたが、

 

それらの共通点がわかりましたか?

 

それは、

 

やりたくないことは、やりたくない

 

ということなのです。

 

1の場合、なぜ価値を感じなかったのかというと、

 

「だって、そんなのおもしろくないもん」

 

「だって、1円にもならないもん」

 

「だって、遊ぶ方が楽しいもん」

 

などです。

 

そして、

 

「だからやりたくないもん」となります。

 

こうして、勉強というものに興味を持たず、ハードル(できないというフリをするためのバリケード)をつくってしまい、

 

やらないといけないと頑張ってみても、頭の中で障害物競走のごとき奮闘をすることになります。

 

 

 

2の場合、

 

ちょっとでも普通にできると、「じゃ、これもできるでしょ」とか、

 

「これ、やらなくちゃだめだよ」と言われてしまい、

 

「えっ…」(不満の表現)

 

となり、「できたら損だ」という思いが作られます。

 

この「えっ…」

 

のあとで、頭のスイッチを切ってしまうのです。

 

 

私は鋭い同調力を持っているので、

 

カウンセリング時に、相談者様が、この「えっ……」で考える回路のスイッチを切る瞬間を目撃します。

 

「あ、いま回路を切ったな…」とわかります。

 

これを何度もやるうちに、本当に頭が働かなくなってしまうのです。

 

 

しかし、インナーチャイルドはそれがばれそうになると、

 

「違うもん! スイッチ切って、ごまかそうとなんてしていないもん! 本当にわからないんだもん!」

 

というごまかしを重ねるので、

 

本当に回路がふさがれてしまい、「頭が悪い」という状態になります。

 

 

甘井さんの場合、

 

マンガが読めない、というのは、「本当にわからないんだもん!」を長く続けた結果、

 

好きなものも時間がかかるようになってしまった

(回避ではないという証拠出しをしてしまった)

 

ということになりますので、これはかなり「わからない」を積み重ねてきた、

 

ということがわかります。

 

 

ちなみに、このブログを読むのに時間がかかるというのは、

 

チャイルドが回避をしているせいもありますが、

 

そもそも、物理学の本を読めと言われても、よくわからないために時間がかかるのと同じで、

 

まずなじみがない、中身がむずかしいということなので、

 

これは甘井さんだけではありません。

 

 

 

テストで平均点はとれる、という場合は、

 

頭そのものはまだ悪くないということです。

 

「できると損だ」というのに加え、

 

「悪い点を取ると、もっと面倒だ」

 

というのがあるのでしょう。

 

つまり、インナーチャイルドは好きなことしかやりたくないために

 

「できない、わからない」をやっていますが、

 

もう一人の自分は、

 

「そんなことをやっていると、説教されたりしてもっと面倒になって、好きなことができないからいやだ」

 

と思っているようですね。

 

(どちらもチャイルドですが)

 

 

 

結局のところ、つねに

 

損か得か

 

なのです。つまり、サル脳が優勢ということですね。

 

 

頭の良い人は、損か得かという価値観がないわけではありませんが、

 

興味があったり、おもしろいと感じたり、挑戦したいと思ったりと、

 

損か得か以外の価値をそこに見出しているからこそ、

 

勉強が長続きします。

 

長くなりましたので、つづきはまた次回

 

 

 

 

●カウンセリングを気軽に!!

修正を早く始めれば早いほど、修正期間が短くて済みますよ!

 

カウンセラーたちのブログ、あります!

 

●LDPはこちらで学べます!

 

あなたの潜在意識からのメッセージを受け取る!

ブログ上でLDPの分析相談募集中!

一色真宇があなたの潜在意識を読み解きます。

LDPをまだご存じないかたは、

まずはこちらのワークショップにご参加ください!

7/19開催オンラインLDPワークショップ

 

投稿の際は、必ず、シートに沿って、出来事の内容、味方する方、味方しない方、5、6,7番を書いてくださいね。

コメント欄から投稿してください。

 

 

7/10まで! ラストチャンス!

プレセミナーは、本講座の一部が学べるお得なセミナーです。

人気講師の佐々木先生が、あなたの成功能力をアップします!

たくさんの知恵がつまったミニセミナーです。

通常3000円が、キャンペーン価格1000円で!

--------------------------

●無料で学べるコンテンツのご紹介

 

フラクタル心理学をまだご存じないかたは、こちら。

深層意識のコントロールのしかたがアニメ動画で無料で学べます。

 

スラスラみられる全40本のアニメ動画!

 

●一人で学べるコンテンツページ

その他にも、こちらのHPに、一人で学べるいろいろなコンテンツがありますので、

ぜひ訪問してみてくださいね。

コンテンツ | aniusa (fractalpsychology.net)

  

 

    

皆さんからのご質問、ご相談お待ちしております。コメント欄から投稿してくださいね。

匿名希望のかたは、ペンネームを最初に書いて、「匿名希望」と書いてくださいね。コメントを採用後、コメントを削除します。
その場合、次のコメントをいただいたときには同じペンネームを書いてください。でないと、どなたかわからなくなりますので。

よろしくお願いします。